
(福岡市共催)福岡Meet UP in Tokyo~国際金融都市としての福岡の魅力~
2025/03/17(月)17:30
〜
19:30
開催
ブックマーク
特定非営利活動法人金融IT協会が次に開催するイベントはこちら
06/19(木)
18:00〜21:00
オンライン /
東京都
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
オフライン(FinGATE KAYABA)
|
先着順 | 無料 | 定員30人 |
イベント内容
福岡Meet UP in Tokyo~国際金融都市としての福岡の魅力~
概要
2025年3月17日(月)17:30から、福岡市・金融IT協会(FIAT)共催の「福岡Meet UP in Tokyo~国際金融都市としての福岡の魅力~」を開催します。金融機関やフィンテック企業等を対象に、福岡のビジネスのポテンシャルをより知っていただくことを目的としています。
福岡市は、令和2年9月より産学官のオール福岡による推進組織「TEAM FUKUOKA」の一員として、国際的な金融機関や関連企業など国際金融機能の誘致や、ビジネス・生活環境の整備などに取り組んでおり、これまで国内外33社が進出。令和6年6月に国の「金融・資産運用特区」に指定され、令和6年12月に金融IT協会に自治体として初めて加入しました。
- 開催日:2025年3月17日(月)17:30~19:30
- 場 所:日本橋茅場町1丁目8−1 平和ビル 3F FinGATE Club
- 参加者:30名程度
- 内 容:福岡の魅力発信及び金融IT協会からフィンテック企業の最新動向等
- 主 催:
福岡市
金融IT協会
タイムスケジュール
司会:
時間 | 内容 |
---|---|
17:30〜17:35 | 開会挨拶(5分) |
17:35〜17:50 | 進出企業から見た福岡の魅力(15分) 高橋 登 氏(M-DAQ Japan株式会社 Head of Japan,Co-Founder ) |
17:50〜(19:30) | 懇親会(100分) |
17:50〜18:00 | 福岡市の支援メニューの紹介等 岡﨑 敏治 氏(福岡市 国際金融機能誘致担当課長) |
18:00〜18:10 | 金融IT協会(FITA)の紹介 山口 省蔵 氏(金融IT協会 理事長) |
19:25〜19:30 | 閉会挨拶(5分) |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者
高橋 登
M-DAQ Japan株式会社 Head of Japan, Co-Founder
2010年に設立されたM-DAQ Global Pte. Ltd.の共同創設者
CTOとして同社の金融テクノロジー・プラットフォームの開発を監督し、FXソリューションのR&Dを主導するなど、
M-DAQグループ全体の経営戦略と事業の成長に貢献。2022年より子会社のM-DAQ Japan株式会社 代表取締役も兼任。
岡﨑 敏治
福岡市 経済観光文化局 投資交流推進部 国際金融機能誘致担当課長
H10.4月 福岡市役所入庁
H26.4月~H29.3月 経済観光文化局創業・大学連携課にてスタートアップ支援に従事
H29.4月~H31.3月 総務企画局企画調整部企画課にて国家戦略特区、グローバルスタートアップ支援に従事
H31.4月~R3.6月 教育委員会教育支援課長
R3.7月~R5.3月 経済観光文化局国際金融機能強化担当
R5.4月~ 現職
参加対象
- 福岡市に興味、関心のある企業
- Fintech企業
- 金融機関
参加費
- 無料
注意事項
- このイベントで撮影された動画や写真はオンラインプラットフォームやSNSにアップされ、参加者が映り込む可能性があります。ご了承ください。
- リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
