【基礎勉強会】Dockerについて
イベント内容
📝イベント概要
モダンな現場であれば大体使っている”Docker”ついて、現場で初めて遭遇して戸惑う方も多いと思います。 馴染みがない方にとっては”Docker”という言葉自体に抵抗があることも。 しかし当エンジニアは自分で学習していく中で、使う分にはそこまで複雑でなく便利だ!と思う場面が多く実際に使ってみてその便利さを実感して欲しいと思ったようです。
今回も勉強会後の交流会を開催して、気になったことをより深堀する時間も作れたらと思っています。
技術的なことだけでなく、習慣などのノウハウなども幅広く扱うことで間口を広げようと思っています。
気軽にご参加ください!
🧑💻こんな方におすすめ
- 新人エンジニアでスキル・キャリアアップの方法に迷っている方
- スキル学習が思うように捗らない方
- エンジニアとして交流を図りたい方
開催概要
総武快速線 馬喰町駅まで徒歩4分
都営新宿線 馬喰横山駅まで徒歩6分
JR中央線 浅草橋駅まで徒歩7分
都営浅草線 東日本橋駅まで徒歩8分
日比谷線 小伝馬町駅まで徒歩9分
📝当日のコンテンツ
時間 | セッションタイトル | 備考 |
---|---|---|
18:45〜19:00 | 開場・受付 | |
19:00〜19:02 | 開会の挨拶 | |
19:02〜19:12 | Dockerの基本概念(Dockerとは何なのか) | SNSソフトエンジニアより |
19:12〜19:27 | 実際にDockerを使ってみよう | Dockerのメリット等 |
19:27〜19:30 | 質疑応答 | |
19:30〜19:55 | 懇親交流会 | |
19:58〜20:00 | 閉会挨拶 |
※20:00完全撤収、19:50以降は片付けながらお話できると嬉しいです!新人エンジニアもとても有意義だと思います。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
