【福岡】piyopiyo.ex 天神でIoTパーツお買い物&そのままIoT開発体験!
イベント内容
本イベントは、オフライン(福岡市)での開催となります。
概要
2025年 4月 12日 (土)、13日 (日)の2days開催!
はじめの一歩は、ちょっとした好奇心から。
電子工作×プログラミング言語Elixir の世界を一緒に覗いてみませんか?
■ IoT初心者も、経験者も大歓迎!
IoT初心者も経験者も、それぞれのペースで挑戦!
実際に手を動かしながら一緒に試行錯誤を楽しんでみましょう。
■ 初心者大歓迎!
電子工作やIoTデバイスに触れるのが初めての方でも、ひとつずつ試しながら進められます。
LEDを光らせたり、スイッチで動かしたり、自分の手で作る楽しさを味わってみませんか?
■ 実践的ハンズオン!
Raspberry Piと呼ばれるコンピューターと、Linux、プログラム言語Elixirを使って、LEDやセンサーを動かしてみましょう。
ハンズオンで実際に手を動かしながら、自分のペースで理解を深めていきましょう。
■ ここでしか聞けない!著者のリアルな話
講師のmyasu さんは書籍『ElixirではじめるIoT開発入門』の著者。
プログラム言語のC言語やPythonなどの他、電気機器やロボットの開発エンジニアでもあり、Webエンジニアと組み込みエンジニアの架け橋になるべく活動中!
開発の裏話や執筆秘話も聞けるチャンスです。
■ こんな方におすすめ
・電子工作やIoTデバイスに興味があるけど、何から始めれば良いか分からない!
・お家に眠るRaspberry Piを活用したい!
参加される方へ
本イベントは参加者全員でパーツ買い出しの時間を予定しています。
主催者と連絡を取れるようにDiscord「elixirと見習い錬金術師」に参加してくださいませ。
https://discord.com/channels/1028556271881818113/1028564134134042725
持ち物
必須のもの
- 個人持ちのパソコン
- 筆記用具
- LANケーブル2本
- 買い回りの際に購入する部品代(目安1,000円程度。実費)
└RaspberryPiを当日購入する場合は、更に20,000円程度。実費
こちらは、すでにお持ちであって持ってくることが可能であれば、当日持ってきてください
-
お手持ちのRaspberry Pi ※1 と関連部品
-
以下の型式のいずれかをお持ちください
- Raspberry Pi 3 Model B
- Raspberry Pi 4 Model B
- Raspberry Pi 5
- ※Raspberry Pi Picoは非対応です
-
それぞれのRaspberry Pi に適した電源・ACアダプタ
- micro SDカード・Class10 容量8GB以上
- モバイルディスプレイ
- キーボード
- (先に試そうと思って購入した)電子部品、電線、ブレッドボードなど
-
※1「パーツお買い物」というタイトルではありますが、
訪問予定の店頭での、Raspberry Pi の在庫数が少ないため、
お持ちでない方は事前に購入頂くのが安心です。
動かすのに必要な最低限の機器が揃っている、以下がオススメです。
-
Raspberry Pi5 スターター キット
・ Raspberry Pi Shop by KSY
https://raspberry-pi.ksyic.com/main/index/pdp.id/1060/pdp.open/1060
・ 秋月電子
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g129363/
・共立エレショップ
https://eleshop.jp/shop/g/gO75311/ -
Raspberry Pi4 スターター キット
・ スイッチサイエンス
https://www.switch-science.com/products/6030
・ 秋月電子
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g117275/
・共立エレショップ
https://eleshop.jp/shop/g/gK3D315/?gQT=2
任意のもの
1日目終了後の懇親会に参加される方は、別途サブイベントへの参加申込をお願いします(別途飲食代がかかります)
タイムテーブル
1日目
時間 | 実施 | 内容 |
---|---|---|
11:00 | 集合 | 福岡市営地下鉄 天神駅 三越のライオン像前付近に集合します |
11:00 ~ 11:15 | 移動 | エンジニアカフェへ向かいます |
11:15 ~ 11:30 | 会場立ち上げ | WiFiの確認などをします |
11:30 ~ 11:45 | 自己紹介 | 簡単なアイスブレイクをします |
11:45 ~ 12:00 | レジュメ配布・買い物確認 | 購入が必要なパーツの洗い出しをします |
11:45 ~ 13:00 | 買い回り | カホパーツセンターでパーツの買い物をします |
13:00 ~ 14:00 | 昼休憩 | - |
14:00 ~ 18:30 | 基本編 | 詳細は下記に記載しています |
18:30 ~ 19:00 | 片付け・移動 | 片付けが完了次第終了です。参加される方は懇親会の会場へ移動します |
19:00 ~ 21:00 | 懇親会(希望者のみ) | 任意参加です |
基本編の内容:個々のPCの環境確認、OS/Erlang/Elixir環境構築、Nervesプロジェクトのビルド、コマンドラインでの動作確認、iexからLEDを光らせる、スイッチで回路を制御する
1日目終了後の懇親会に参加される方は、別途サブイベントへの参加申込をお願いします
2日目
時間 | 実施 | 内容 |
---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | フリータイム | (各自) |
13:00 | 集合 | エンジニアカフェに集合します |
13:00 ~ 13:15 | 会場立ち上げ | 各自の進捗を確認します |
13:15 ~ 16:00 | 基本編続き | 1日目の続きからします |
16:00 ~ 18:00 | 応用編 | 詳細は下記に記載しています |
18:00 | 終了 | - |
18:00 ~ 18:15 | 片付け | - |
18:15 | 解散 | おつかれさまでした! |
応用編の内容:ライブラリを試す、追加のパーツをつなげる、リモートでラズパイを動かす、など
piyopiyo.ex is 何?
piyopiyo.exは、プログラミング言語Elixirと、Elixirで記述されたWeb開発フレームワークPhoenixを扱う、初心者向けコミュニティです。
※Elixirは拡張性と保守性の高いアプリケーションを構築するためにデザインされた、動的で関数型のプログラミング言語です。
Elixir/Phoenixをゼロから学び、ちょっとずつ出来ることを増やし、その過程を楽しんでいきましょう!
piyopiyo.exの対象者
老若男女、これからElixirとPhoenixを学ぶ/学んでいる最中の方
自主的に学ぶ気持ちがある方
ワクワクすること、楽しむことが好きな方/他人のワクワクや楽しみを尊重できる方
★歓迎★
イベントをリアルタイムorイベント後にTwitterやSlackチャンネルで感想をくれる方
アンチハラスメントポリシー
piyopiyo.exではアンチハラスメントポリシーを定めています。
イベントに参加する方は下記URL先のポリシーを守るよう心がけてください。
アンチハラスメントポリシー(礼儀作法に関するポリシー)
さいごに
piyopiyo.exを通して、少しでも楽しかったりワクワクしたり、何か感じることがあれば嬉しいです。
れっつえんじょい!
Elixirコミュニティに初めて接する方は下記がオススメです
Elixirコミュニティ の歩き方 -国内オンライン編-
https://speakerdeck.com/elijo/elixirkomiyunitei-falsebu-kifang-guo-nei-onrainbian
日程からイベントを探すならElixirイベントカレンダー📆
Elixirイベントカレンダー
https://elixir-jp-calendar.fly.dev/
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
