
Qlik TECH TALK セミナー:Qlikのレポート配信機能で業務を効率化しよう!
Qlik & Talendが次に開催するイベントはこちら
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
無料Webセミナー
|
先着順 | 無料 | 43人 / 定員50人 |
イベント内容
Qlik TECH TALK セミナー:Qlikのレポート配信機能で業務を効率化しよう!
ダッシュボードでアドホックにデータを分析することはもちろん重要ですが、組織には定期的に情報を確認したい、幅広く従業員に情報を共有したいという要件もありますよね。Qlik Cloud Analyticsには、スムーズにレポートを届けるための多彩なレポート機能が揃っており、別のレポート用システムを導入する必要がありません。今回は、レポート配信をまるっとお任せできる以下の3つの強力な機能を紹介します!
・セルフサブスクライブレポート:
ユーザーが自分で必要なシートやグラフを指定し、定期的に受け取れる柔軟性が魅力です。
・アプリ内レポート:
Qlik Cloudプラットフォーム内にてレポートを設計・生成でき、コンテンツや配信オプションを自由に調整可能。Microsoft Excelでレポートを設計したり、さらにピクセルレベルの精度で美しいレポートを作成できるPixelPerfectデザイナーも活用できます。
・アプリケーションの自動化によるレポート配信:
定型業務を自動化し、効率的にレポートを多数の受信者に定期的に配布できます。
さらに、レポートタスクのサイクル管理や表形式のテンプレートの最適化など、新機能も追加されています。当セミナーでは、3つのレポートについて、最新のアップデート情報を含めて詳しくご紹介し、レポート配信をシンプルかつ効果的に進める方法をお伝えします!
当セミナーは無料でご参加いただけます。
登壇者
日下部 佑起
クリックテック・ジャパン株式会社
ソリューション技術部 ソリューションアーキテクト
2024年クリックテック・ジャパン入社。BI専業のSI企業にて全社統合DWHの設計構築や、BIダッシュボードの構築を中心に数多くのシステム構築担当。その後、Treasure DataのProfessional Serviceチームにてデータマネジメント業務を担当し、エンタープライズ企業のデジタルマーケティングにおけるデータパイプラインの整備やダッシュボード構築などに従事。
現在は主にTalendやQlikの導入提案活動などを担当。並びに日本データマネジメント協会やOSS推進フォーラム技術部会にてデータ利活用の啓蒙活動を実施。
Linkedin:https://www.linkedin.com/in/ykku/
参加対象
Qlik Sense、QlikViewを既にお使いのお客様、また利用をご検討頂いているユーザー様、データ分析にご興味がある方、Qlik製品をお取り扱い頂いているパートナー様など、どなたでもご参加いただけます。お気軽にご参加ください。
これまでQlik Senseをご利用されたことのない方は、事前に下記よりQlik Sense 入門ハンズオンWebセミナーをご利用いただいてご体験頂くと、さらに当セミナーの内容をご活用いただけます。
Qlik Sense 入門 ハンズオン Web セミナー
事前準備
Zoom(Web会議ツール)を使用します。あらかじめご利用のPCやタブレット、スマートフォンにインストールをお願いします。当セミナーのURLはお申込みいただいた方に、セミナー開催日前日までにお知らせいたします。
