第1回 札幌すごいAI会
イベント内容
どんなイベント?
生成AIを主軸として、 「AIってすごい!」 を知る・伝える・その場で体感するイベントです!
どんな人向け?
- AIの「すごい!」「作ってみた!」をLTで伝えたい方。熱烈歓迎です!
- AI初心者の方、もっと知りたい・使えるようになりたい、という方。大歓迎です!
場所は?
札幌エルプラザ10F (REACT) 北海道札幌市北区北8条西3丁目
NECソリューションイノベータ株式会社さん提供の、ステキ空間です!
誰でも参加してOK?
OKです!どなたでもご自由にご参加ください~
「この人誘ってもいいかな...?」って迷ったら、ぜひお誘いください!ウェルカムです!
個人として・会社員として・その他何でもご自由に~!
タイムテーブル
19:00〜19:10 開会、基調講演
19:10〜20:15 LTを8人くらい
masaki910、岸本悠佑&ガッキー、ぼんじこ、Masa1984a、shindoy、kouki.miura、oika
(1人持ち時間5〜10分)
20:15〜20:30 参加型アクティビティ 兼 懇親タイム
(ただ懇親してと放牧するのではなく、アクティビティを通じて懇親できるようにします!)
20:30 おひらき
※コンテンツは変更の可能性があります。
※おひらき後の懇親会等は、運営では用意しません。
※懇親会がお好きな方は、この指止まれでその場で企画いただければ…!
参加の皆さんへ共有事項
- 持ち物:スマホまたはPCと、ChatGPTアカウント(なくても大丈夫です。)
- ゲスト用Wi-Fiを利用できます。
- お互いに尊重し合って、楽しく過ごせるようにご協力・ご配慮お願いします!
(下記アンチハラスメントポリシーをご一読ください)
LT実施者の方々へ共有事項
- 持ち物:LTで使うもの(PCやスライド等)
- HDMIで接続できるプロジェクターを使えます。
- ゲスト用Wi-Fiを使えるので、ネットを使うコンテンツでも発表いただけます。
- 自由に好きなようにやっていただければ!
運営
Yusuke Kishimoto
札幌で楽しく生成AIエヴァンジェリストをやってる人。
モットーは、「AIすごいよ!使ってみてね!」
趣味は尺八、特技は居合道。写真の刀は愛刀の黒錆。
札幌すごいAI会主催者。
Ryoma Kudo (nec solution innovators, ltd.)
AWS専門ソリューションアーキテクトとして活動中
2023 AWS jr.champion
Japan AWS All Certifications Engineer
NES Tech Brewery運営
AWS初心者LT会in札幌運営
札幌すごいAI会運営
札幌すごいAI会 アンチハラスメントポリシー
札幌すごいAI会ではアンチハラスメントポリシーを定めています。イベントに参加するみなさんは以下のポリシーを遵守するように心がけてください。
当ポリシーの目的と適用範囲
当ポリシーは、イベントの参加者全員が楽しく、安全に集える場を維持するために策定されました。
「参加者全員が楽しく、安全に集える場を維持する」という目的には、「将来開催されるイベントについてもみなさんが不安や心配を感じることなく、気軽に参加できること」も含まれています。
よって、当ポリシーはイベント会場内の発言や行動だけでなく、イベント終了後に発生した参加者同士のコミュニケーションや、SNS・ブログ等での情報発信(このイベントに関するもの)に対しても適用されます。
対象者
イベントに関わる人たちは誰もが対等です。よって、当ポリシーは札幌すごいAI会のイベントに関わる、以下の全員が対象になります。
- 参加者
- 登壇者
- スポンサー
- 運営スタッフ
当ポリシーでは、上記全員をまとめて「参加者」と表現します。ですので、「参加者」の中には登壇者やスポンサー、運営スタッフも含まれる点にご注意ください。
ハラスメントの観点
ハラスメント(他人を困らせる行為や嫌がらせ)の観点には、以下のような例があります。
- ジェンダー、性自認やジェンダー表現、性的指向
- 障がい、病気
- 外見、身体的特徴
- 人種、民族、国籍
- 年齢
- 宗教
- 会社や組織における上下関係
- 特定のツールや技術、プログラミング言語と、その愛好者またはコミュニティ
ただし、上記の観点はあくまで一例です。上記以外の観点であっても、参加者が不快、不安に感じる発言や行動はハラスメントとみなされます。
禁止行為
札幌すごいAI会では上記の観点に対する、以下のような行為を禁止します。
- 攻撃的、非建設的、過剰に批判的な発言や揶揄(やゆ)
- 脅迫、ストーキング、つきまとい
- 不適切な身体的接触
- 性的な関心を引く行為(性的な画像の掲示や、性的なコスチュームの着用等)
- ジェンダーを強く意識させるコンテキストで、特定の個人をほめたたえる行為
- その他、札幌すごいAI会運営スタッフがハラスメントであると判断した行為
言うまでもありませんが、性的なハラスメントについては男性から女性に対してだけではなく、女性から男性に対するハラスメントも禁止です。
ハラスメントを受けたら、判断に迷ったら
ハラスメントを受けた場合、見かけた場合、もしくはハラスメントかどうか判断に迷った場合は、近くの運営スタッフに声をかけてください。
我々運営スタッフは、ハラスメントに直面している参加者の心理的、身体的な安全を、全力で確保するように努めます。
また、ハラスメント行為をやめるように要請された参加者は、運営スタッフの指示に直ちに従ってください。
さいごに
当ポリシーは禁止事項を増やして、みなさんの自由を制限するために策定されたわけではありません。
私たち運営スタッフは次のような思いで当ポリシーを策定しました。
- 参加者のみなさんが笑顔で帰ってほしい
- 不安な気持ちやモヤモヤした感情を抱えることなく、素直に「また来たい」と思ってほしい
わざわざ厳格なルールを定めなくとも、参加者ひとりひとりが「ちょっとだけ、相手の立場や気持ちを想像してみること」を心がければ、上記の願いは容易に叶えられるはずです。
誰もが気軽に参加しやすいイベントを維持するために、みなさんのご理解とご協力をよろしくお願いします。
問い合わせ先
当ポリシーに関する質問やお問い合わせは、運営スタッフまでお願いします。
参考文献
当ポリシーの策定には、以下のアンチハラスメントポリシーを参考にさせていただきました。
TokyoGirls.rb アンチハラスメントポリシー
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
