トポロジーが解き明かす生命のかたち
2025/03/30(日)20:00
〜
21:00
開催
ブックマーク
イベント内容
生命現象の根幹を捉える新たなアプローチとして注目を集める「トポロジー(位相幾何学)」。
よくドーナツとコーヒーカップが“同じ形”と例えられるこの数学的視点は、DNAやタンパク質、さらには染色体の高次構造といった生体分子の理解において、画期的な知見をもたらしています。
本イベントでは、最先端の研究領域から創薬・医療分野への応用まで、トポロジーが拓く多彩な可能性をわかりやすく紹介します。
事前知識は不問です。生命科学の革新を支える新視点を、ぜひこの機会に一緒に楽しみましょう。
<アジェンダ>
・トポロジーとは?
・生命機能の基本動作
・生命科学とトポロジー
・DNAの超らせん階段
・たんぱく質の結び目問題
・まとめ
※内容は当日変更になる可能性があります
※時間は延長になる可能性があります
※配信はZOOMで行います。
<スピーカー>
<プロフィール> | |
---|---|
![]() |
福岡 浩二(ふくおか こうじ) 「科学を道具にワクワクを集める」キュリオシティ 代表 理学修士、経営学修士。 AIを使った企業改革コンサルを20年以上経験後、宇宙ベンチャーで事業戦略を担い、現在は主に科学技術に関わる人材開発・育成に情熱を注ぐ。 著書「分析力のリアル」「教養としての人工知能」 |
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
