情シスのためのChatGPT活用セミナー(応用編) 〜インフラ運用からIT資産管理まで実践的導入のポイント〜

2025/03/13(木)17:30 〜 18:00 開催
ブックマーク

DXERが次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費
イベント参加
先着順 無料

イベント内容

イベント詳細

少人数や兼務での情シス業務において、ChatGPTに可能性を感じつつも「セキュリティ面が不安」「社内の説得が大変そう」「どこから始めればよいかわからない」といった声を多く耳にします。
本ウェビナーでは、インフラ運用やIT資産管理におけるChatGPTの具体的な活用事例を、実際の導入企業の例を交えながらご紹介します。特に情報漏洩対策や誤回答への対処方法、ROIの算出方法など、導入時に気になるポイントを重点的に解説します。

ChatGPTを「安全に」「効果的に」活用するためのエッセンスを30分に凝縮。PoC(実証実験)から段階的な展開まで、限られたリソースでも実践できる導入ステップをお伝えします。

セミナー概要

開催日時:2025年3月13日(木)17:30〜18:00
参加費:無料
開催場所:オンライン開催(Zoomにて配信)
「TECH PLAY」にて直接お申し込みください。
お申込みいただいた方に、視聴可能なURLをお送りします。

講座の内容

  • 情シス業務での具体事例①:インフラ運用・障害対応
  • 情シス業務での具体事例②:セキュリティ管理・IT資産管理
  • リスク管理:誤回答・情報漏洩対策
  • ROIと導入ステップ

本講座のゴール

  • インフラ運用や障害対応でのChatGPT活用法が理解できる
  • 情報漏洩や誤回答への具体的な対策方法がわかる
  • 問い合わせ対応時間の削減など、数値化できる効果が把握できる
  • 段階的な導入プロセスを明確にイメージできる

こんな方におすすめ

  • 少人数や兼務で情シス業務を担当されている方
  • ChatGPTの導入を検討しているが、セキュリティ面に不安がある方
  • 生成AIの導入効果(ROI)の算出方法や社内説得の進め方を知りたい方
  • インフラ運用や障害対応の負荷を軽減したい方
  • 具体的な導入ステップを学びたい方

登壇者

dxer_sanada.jpeg

真田 英幸

DXER株式会社 セールス/マーケティング

建築業界向けの商材を扱う商社・メーカーで営業を10年間経験した後、世の中の働き方をもっとアップデートしたいと思いバックオフィス向けのSaaSプロダクトを提供・販売するスタートアップへ転職。セールスとして20名のアーリーフェーズからMRRを6倍・従業員数を4倍へ成長させることに貢献。セールスマネージャーとして、ウェビナーにも登壇する。
お客様の事業成長にコミットするためには、プロダクトだけでなくBPO・AIの活用が必要と感じ、BPaaS領域へのチャレンジを志してDXERへジョイン。マーケティング・セールスに従事している。

関連するイベント