
2025年10月 Windows10サポート終了へ 今知るべき! サポート切れのソフトウェアへのセキュリティ対策ガイド
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
株式会社ブロードバンドセキュリティ
|
先着順 | 無料 | 1人 |
イベント内容
2025年10月 Windows10サポート終了へ 今知るべき!サポート切れのソフトウェアへのセキュリティ対策ガイド
概要
現代のビジネス環境では、ソフトウェアやシステムのセキュリティ対策が極めて重要です。しかし、多くの企業では、情報システム部門担当者が自組織の情報資産を管理・把握しきれず、意図せずにサポートが終了したソフトウェアを使い続けてしまっている場合もあります。
サポート切れのソフトウェアを使用し続けることで、システムのセキュリティリスクが増大し、情報漏洩や不正アクセスなど深刻な問題を引き起こす可能性があります。
本ウェビナーでは、Windows10のサポート終了に伴うセキュリティリスクや脆弱性が引き起こす影響、そしてソフトウェアの安全な運用方法とセキュリティ対策について解説します。また、自組織のシステムをより堅牢化していくためにおすすめしたい脆弱性診断サービスのご紹介をいたします。
お申込み方法
本ウェビナーはZoomウェビナーにて開催いたします。TECH PLAY上でのお申込みだけではまだ本登録が完了しておりません。引き続き、弊社お申込みページのお申し込みフォームから再度、情報登録していただくと、登録いただいたメールアドレス宛に改めて、Zoomより開催URLを記載したメールと、開催前のリマインドメールをご案内させていただくかたちになっております。TECH PLAYからお申込みをいただいた皆様にはご予約にお手数おかけし、申し訳ございませんが、お申し込み後、下記URLより情報のご登録をお願いいたします。
お申込みはこちら
こんな方におすすめです!
- 脆弱性対策に関心がある方
- 企業・組織のWebサイトを運営している方
- 企業の情報セキュリティ部門の管理・経営層の方
タイムスケジュール
13:50- 開場
14:00- ウェビナー開始
主なトピックス
- Windows10サポート終了の背景とその影響
- Windows10の脆弱性とその脅威
- ソフトウェア製品への影響とセキュリティ対応策
- SQAT 脆弱性診断サービスのご紹介
(上記トピックスは予告なく変更される場合があります)
登壇者
木下 祐希
株式会社ブロードバンドセキュリティ セキュリティサービス本部 サービス支援部 支援課 課長代理
参加費
無料
注意事項
- リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
- 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
