失敗と成功のサイクルから学ぶ、AI駆動開発導入の"リアル"

2025/04/17(木)12:00 〜 12:40 開催
ブックマーク

イベント内容

失敗と成功のサイクルから学ぶ、プロダクト開発におけるAI駆動開発導入の"リアル"とは?

※本ウェビナーはITエンジニアとして働く方向けの内容です。

【概要📕】

本ウェビナーは、自社プロダクトにおけるAI駆動開発をテーマに、SecureNavi株式会社のプロダクト開発を担うお二人をお招きし、トークセッション形式で開発現場の「リアル」を語っていただきます。

生産性向上を目的に導入した技術スタックやツール、その選定理由など導入の入り口から、AI駆動開発で失敗したことや苦労したこと、そこから得た学びや成功までのプロセスに近づくためのTipsをお話いただきます。また生成AI×新規プロダクト開発の未来についても考えながら、AI技術を効率的に取り入れるためのヒントが満載の40分間です。

ランチの時間帯にぜひお気軽にご視聴ください✨

【こんな方におすすめ👀】

・AI導入のいいところだけでなく"リアル"な事例をもとに開発に活用したい
・開発業務の生成AI導入のステップを知りたい
・自社プロダクト開発で生成AIをもっと推進したい

【開催日概要📆】

・日時:2025/4/17(木)12:00-12:40
・会場:オンライン(Zoom)
・費用:無料
・主催:ランサーズ株式会社

【登壇者紹介🧑‍🏫】

SecureNavi株式会社 技術本部部長 飯田 康介
SIerからエンジニアキャリアを始め、CTOやVPoE兼CHROとして組織改革や技術戦略を推進。現在はSecureNaviで技術本部長として技術戦略と組織構築に取り組む。

SecureNavi株式会社 技術戦略室 KAWANO Fumihiko
富士通株式会社、株式会社豆蔵を経てSecureNavi株式会社に入社。現在は技術戦略室で既存・新規プロダクト開発を担当。2002年のXP本、2005年のSeleniumとの出会いを機に、テスト自動化とコード/テスト生成をライフワークとしながら効率化を追求し、開発現場の課題解決に情熱を注いでいる。

【タイムスケジュール⏰】

12:00〜12:05:オープニング
12:05〜12:30:トークセッション「失敗と成功のサイクルから学ぶ、AI駆動開発導入の"リアル"」
12:30〜12:37:Q&A
※お申し込み時にご記入いただいた質問の中からいくつかピックアップし、ご登壇者に回答いただきます!
12:37〜12:40:クロージング

※イベントの内容やタイムスケジュールは予告なく変更となる場合がございます。

【参加方法】

本イベントページよりお申し込みください。

【!】ご応募いただく際には下記を必ずお読みください。 ご応募いただく前に、ランサーズ株式会社「プライバシーポリシー・個人情報のお取扱い 」をお読みいただき、了承いただいた場合のみご応募いただけます。

■その他注意事項
【情報の取り扱いについて】
本ウェビナーは録画いたします。予めご了承ください。
※視聴者の方のお顔やお名前が録画に表示されることはございません。
各情報の取扱いは、プライバシーポリシーと個人情報の取扱いをご確認ください。
①利用目的
 ・社内外での教育
 ・Webでの配信
②利用範囲
 ・一般公開

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント