Tech Kitchen #31 クックパッドのレシピ検索のいま
イベント内容
Cookpad Tech Kitchenについて
クックパッドオフィスのキッチンで開発についてお話する Cookpad Tech Kitchen。クックパッドオフィスのキッチンで、開発に関する知見や学びを共有する勉強会です。昨年復活してから3度開催されてきましたが、今回の第31回ではクックパッドのレシピ検索の今にフォーカスしたトークを用意しました。弊社で取り組んでいるレシピ事業にまつわる機械学習のお話や、クックパッドがグローバルと統合された後、レシピ検索の今はどうなっているのかを深掘りしていきます。
前回のイベントの様子
日時/場所
2024/4/23 (水)
19:00~ 開場・懇親 19:30~ 開始(登壇とQAパネルディスカッション) 20:30~ 懇親会
クックパッド株式会社 東京都目黒区大橋2-22-44 ※ 東急田園都市線 池尻大橋駅より 徒歩約5分
登壇者/発表タイトル
Orgil Davaajargal 「検索の多言語対応について」
クックパッドはいま、約30言語の様々な地域にサービスを提供しています。サービスの検索基盤がどうやって多言語対応しているのか紹介します。
Yasuhiro Yamaguchi 「レシピのための埋め込みモデルの学習とベンチマーク構築」
軽量埋め込みモデルである Static Embedding の学習における、アノテーションデータとサービスログを活用した性能改善のアプローチについて紹介します。また、性能評価のために用意したレシピ版埋め込みベンチマークの構築手法についてもお話しします。
Kanta Suzuki 「日本語検索ロジックのグローバル版への移行の話」
「One Experience」プロジェクトでは検索システムのグローバル版への移行を行いました。スタックの異なるプラットフォーム間でのシステムの移行について、検索の仕組みやロジック部分にフォーカスして紹介します。
Kota Usuha 「グローバル版でMeCab辞書管理もしたい」
クックパッドの日本語辞書はこれまで検索から独立したシステムで管理されていました。今回、この辞書を管理する機能も、グローバル版のクックパッドに移行しました。検索システム全体に及ぶ機能である日本語の辞書機能を、グローバルのシステムにどのように移行したかをお話します。
注意事項
- 内容は予告なく変更される場合がございます。
- 対象外の方には参加をご遠慮いただく場合がございます。
- 飲食のみを目的としたご応募・ご来場はご遠慮ください。
イベントポリシー
当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。 主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意の上ご参加ください。 ご理解とご協力をお願いいたします。 https://info.cookpad.com/careers/eventpolicy/
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
