サーバーワークス の技術ブログ

【Windows11/VSCode/cfn-lint】CloudFormationテンプレートのエディタ環境を整える

こんにちは、クラウドインテグレーション2部 技術1課 宮形 です。 先日私の業務PCを入替した際、CloudFormationテンプレート(以下CFn)のエディタ環境を再セットアップしました。 私は Microsoft Visual Studio Code (以下VSCodeと記載) をCFn用エディタとして利用していますが、サーバーワークス先輩方のアドバイスをもとに cfn-lint の拡張機能をアドオンして構文ミス・スペルミスを早い

AWSConfigRoleは非推奨なので、AWS_ConfigRoleに変更しましょう

AWSConfigRoleは「ダメ。ゼッタイ。」 2022年5月4日に AWS Health Event の通知を受信しました。 3行でまとめると以下になります。 AWSConfigRole というIAMポリシーは非推奨、今後アタッチできなくなる。 AWSConfigRole は使い続けられるが、ポリシーはメンテされないため、新しいリソースタイプに対応できない。 AWS_ConfigRole を今後は使ってくれ。 念のため、通知内容の全文も掲載しま
AWS

Lambda関数URL(Function URLs)をCloud Automatorの後処理に設定してEC2停止後にインスタンスを終了する

こんにちは。Cloud Automatorの開発・運用をしている尾崎です。 先日発表されたLambda Function URLsは個人的に待望の機能でした。従来LambdaをHTTP(s)で呼び出す際に必要だったAPI Gatewayを不要にできる点にメリットを感じています。 今回はこのLambda Function URLsをCloud AutomatorのWebhook後処理に設定して、Cloud Automatorのジョブで「EC2: インスタンスを停止」した後にLambdaからEC2インスタン
AWS

【Amazon ECS】Amazon Elastic Container Serviceの基本(Amazon ECS のドッカーの基本)

こんにちは!イーゴリです。 AWSでコンテナを動かすには、複数のサービスを使用する必要があります。 イメージレジストリ オーケストレーター 実行環境 Amazon Elastic Container Service とは Amazon Elastic Container Service のコンポーネント Amazon Elastic Container Service とは イメージレジストリとは コンテナイメージを保存しているレポジトリ(場所)です。AWSでは、Amazon Elastic Container R
AWS

【Amazon ECR】Amazon Elastic Container Registryの基本(プッシュの処理、ライフサイクルポリシーなど)

こんにちは!技術4課のイーゴリです。 Amazon ECR(「Amazon Elastic Container Registry」の省略)とは、完全マネージド型のDockerコンテナレジストリです。簡単に説明しますと、Docker Hubにとても似ているサービスです。 例えば、Dockerfileを作成し、Buildを実行すると、Dockerが作成された後、作ったDockerをどこで保存すれば良いかというと、Docker Hub以外にAmazon Elastic Container Registryが存

S3 Intelligent-Tiering で CUR のコストを年間60万円以上削減した話

カスタマーサクセス部 佐竹です。本日は、S3 Intelligent-Tiering を利用した実際のコスト削減効果を Cost Explorer の画面キャプチャと共にご紹介します。
AWS, CS

【Route 53】パブリックおよびプライベートホストゾーンのクエリログの違いについて

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 補足 ゾーン種別による違い 設定方法以外の違い 補足 設定方法の違い パブリックホストゾーンの場合 プライベートホストゾーンの場合 まとめ 参考情報 はじめに Route 53では、パブリックおよびプライベートホストゾーン、 それぞれのDNSクエリのログを取得することができるのですが、 ゾーンの種別によって、設定方法や
AWS

【小ネタ】AWS CLIのコマンド補完を設定したら楽になりました!

こんにちわ!サーバーワークス日本最南端社員の久保玉井(くぼたまい)です。相変わらず体型がピチピチしております。 さて先日AWS CLIにて入力補完出来るのを知ったので小ネタです。今更感も満載ですがサクッとご紹介します。 導入環境 導入手順の概要 AWSコンプリーターのパス確認 PATH設定 コマンド補完の有効化 試してみた! 長いサブコマンドの途中で試してみた

【やってみた】【Cloud Automator】セキュリティグループの追加と削除

みなさんこんにちは。マネージドサービス部MS2課の塩野です。 Cloud Automatorのやってみたシリーズ第2弾。今回はインスタンスのセキュリティグループ設定を変更してみました。 CloudAutomaterってなに? 今回のやってみた 変更対象インスタンス情報 Cloud Automatorの設定 トリガーがキックされた際の挙動 総括 過去のCloud Automatorやってみた CloudAutomaterってなに? 前回も記載し

WindowsからAWSのEC2インスタンスにLinuxコマンドでSSHしてみた

はじめまして,2022年新卒入社の末廣満希です. 現在,業務のためのPCに会社貸与のWindows11を使用していますが,AWSのEC2インスタンスに接続するためのシンプルな方法として,「Tera Term」などのアプリケーションを使って接続する必要があります. しかし,私自身IT関係の作業を行う時は今までMacOSを使用していたため,Linuxコマンドにて接続をしたいと思い,本作業を行う

【やってみた】【Cloud Automator】DBインスタンスクラス変更のスケジュール実行

みなさんこんにちは。マネージドサービス部MS2課の塩野です。 普段から弊社サービスのCloud Automatorを使う機会は多いのですが、たくさんある機能の中でよく使う機能もあればほとんど使ったことがない機能もあります。 今回は私個人があまりつかったことがない機能を試してみた結果をブログにしてみました。 CloudAutomaterってなに? CloudAutomaterでできること 今回のやっ
AWS

【NLB to ALB】VPCエンドポイントからのアクセスを試してみた

技術2課の大川です。 🏀JBA公認E級審判ライセンスを取得しました。 今回の投稿ではまずNetwork Load Balancer(以下、NLB)、Application Load Balancer(以下、ALB))、 EC2インスタンスで構成された簡易的なシステムを構築します。 それに対して他VPCからVPCエンドポイント経由でアクセスを試してみます。 今回の構成 構築手順 1. ターゲットとなるEC2インスタンスの用意 2. ALB用ターゲット
AWS

帽子をかぶって、スイッチロールをマスターしよう

コーヒーが好きな木谷映見です。 今日はスイッチロールの概念と設定方法についてまとめていきます。 スイッチロールとは? ざっくりとしたイメージ 真面目なイメージ スイッチロールのイメージ 「帽子をかぶって力を得る」 IAM ポリシーの種類 アイデンティティベースのポリシー リソースベースのポリシー IAM ロールの信頼ポリシー sts:AssumeRole とは IAM ロールに付与

AWS IAM の概念をざっくり理解する

コーヒーが好きな木谷映見です。 「IAM ってどんなもの?」という概念をざっくりと掴むことを目的として書きました。 この記事で書くこと IAM の主要概念のみざっくり説明 この記事で書かないこと 具体的な IAM の操作方法 具体的な IAM ポリシーの記述方法 AWS Identity and Access Management (IAM) とは? IAM で重要な 4 つの要素 IAM ユーザ (ユーザ) IAM ポリシー (ポリシー) IAM
AWS

Amazon Aurora Serverless v2 がGAしました

コーヒーが好きな木谷映見です。 2022年4月21日に、Amazon Aurora Serverless v2 のGAが発表されました。今回は Amazon Aurora Serverless v2 とはどのようなものなのかまとめていきます。 今までの Amazon Aurora Aurora Serverless v2 とは Amazon Aurora Serverless v2 の特徴 今までの Amazon Aurora が持つすべての機能を提供 高速スケールアップ・ダウン 補足:スケールアップ・ダウン / スケールアウト・イ