参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
前払い
|
先着順 |
2,500円
Paypal支払い
|
5人 / 定員10人 |
当日現金払い
|
先着順 |
3,000円
当日現金支払い
|
1人 / 定員3人 |
2回目の参加(同じ講座)
|
先着順 | 無料 | 0人 / 定員1人 |
イベント内容
R言語データ分析入門
概要
2時間の間にR言語の基本動作の習得、簡単なデータ分析をハンズオン形式で行います。
R言語は簡潔な記述で、データ分析が出来るプログラミング言語です。しかし、プログラミングの初心者にとっては、必ずしも簡単に入門できるというわけでも有りません。そこでプログラミングの初心者に、線形回帰分析が出来るというレベルまでの入門講座を提供いたします。全くの初心者も安心してご参加ください。
また、データ分析のためのR言語文法講座も合わせて受講していただけると、当講座で学んだデータ分析法をR言語の文法を用いて効率よく実装する手順を習得することが出来ます。どちらを先に受けていただいても良いカリキュラムにしていますので、都合のつく方からご受講ください。さらに深く学びたい方は、「R言語で代表的な統計的手法を色々実装するセミナー」の受講もおすすめ致します。
※当日は実戦形式で進めていきますので、R言語をインストールしたPCの持参をお願いいたします。
講座を通じて得られること
・データ分析の一連の流れを体験
・R言語の基本的な文法の習得
・簡単な機械学習(線形回帰分析)の実装体験
内容
・Rでのプログラムの実行の仕方。
・Rにおける変数の扱い方
・ベクトル、行列、データフレームの基本操作。
・データの読み込み
・データの整形。
・線形回帰分析の理論の紹介
・R言語を用いた回帰分析の実装
・分析結果の見方や取り出し方
・分析結果をcsvファイルへ保存する方法
・演習問題、質問対応
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
こんな人にオススメ
・R言語を最短ルートで入門したい方
・R入門を考えているが自分で出来るか不安な方。
・プログラミングは初心者だけど、データ分析したい方
・統計や機械学習を勉強したことが有って、実装を体験してみたい方。
・これから統計や機械学習を学びたいと考えている方
講師
崔 一鳴
全人類がわかる統計学の管理人。大学にて統計学を専攻。サイトではR、Python、仮説検定、統計の基礎の記事を中心に担当。現在は、PythonやRを使い、外資系保険会社にて業務改善のためのデータ分析やDSコンペへの参加などの活動をしている。また東京工業大学大学院にて自然言語処理の研究にも従事。
竹内 貴志
大学院にて数理統計学を専攻。専門はカテゴリカルモデルの適合度と分割表解析で、分析結果の解釈性を重視した新たなベクトル型尺度を提案するための研究を行う。現在は、がん研究センター・帝京大学医学部にてR言語を用いた医薬データの分析に従事。また、ITベンチャーでのデータサイエンス業務の経験あり。
大川 遥平
全人類がわかる統計学の管理人。大学にて統計学を専攻。サイトでは確率分布の記事やサイトデザインを中心に担当。現在は、Web制作やPythonを用いたSEO対策用Webアプリケーションを構築するなどの活動をしている。また筑波大学大学院にて、自然言語処理の研究にも従事。
持ち物
・R言語の実行環境をインストール済みのPC(windows Mac)
インストールの方法は下記リンクを参照↓
・Mac
・Windows
※インストールでお困りの方はinfo@to-kei.netまでご連絡いただければ、可能な範囲で対応致します。
参加費
前払い
2500円
※前払いの方でキャンセルされる場合は、開催日の3日前までのご連絡に限り、払い戻し手数料を差し引いた金額を返金いたします。それ以降は返金には応じ兼ねますのでご了承ください。
当日現金払い
3000円(受付時にお支払いください)
二回目の参加の方
無料
当講座は二回目のご参加に関しては無料で受け付けております。一回受けたが、途中参加だったために深い理解が出来なかった、もう一度受けて理解を深めたいという要望にお応えするためのものです。是非ご利用ください。
※2回目の参加は一度同じ講座に出席された方に限定させていただきます。
領収書について
前払いの方
PayPal発行の受領書が領収書となります。
受領書ページは、PayPalの支払い完了ページで「印刷用受領書を見る」をクリックすると表示されます。
(当社よりの重複しての領収書発行は行えません)
当日払いの方
受付時に領収書が必要な旨と、メールアドレスをスタッフまでお申し付けください。
翌日以降に、領収書をメールにて送付いたします。
受付・入場時間
開始の15分前から
お問い合わせ
イベントに関するお問い合わせはinfo@to-kei.netまでご連絡ください。
お申し込みにあたっての注意事項
・当講座は『実戦形式で学ぶ初心者向けR言語入門』の講座名を変更したものであり、以前受講された方は内容がほぼ同じであるため、2回目の参加枠からお申し込みください。
・講義コンテンツは全て「全人類がわかる統計学」に帰属していますので、複・リクルーティング、勧誘、採用活動など、目的に沿わない行為につきまして、主催者が相応しくないと判断した場合は即刻退出処分とします。全員が気持ちよく過ごすことが出来るよう、ご協力をお願い致します。
・講座内で扱うコンテンツは全て「全人類がわかる統計学」に帰属しています。複製はご遠慮ください。
・個人ブログへの講義コンテンツの掲載はご遠慮ください。
全人類がわかる統計学とは
統計学の学習サイト、全人類がわかる統計学を運営、管理している団体です。統計学とその関連分野について、出来るだけわかりやすく多くの人々に届けるということを目指して活動しています。

類似しているイベント
【zoom】初心者のプログラミング基礎~Linuxシェルスクリプト@池袋
東京都豊島区西池袋1丁目17−6 豊島区池袋
10:30 〜12:00
connpass
初心者歓迎!Unity勉強会#17
東京都新宿区四谷4-28-7(吉岡ビル4F) コワーキングスペースC作業場
13:00 〜17:00
connpass
【初心者向けLinuxプログラミング】 シェルスクリプト勉強会
東京都豊島区西池袋1丁目17−6 池袋西口センタービル センタービル
20:30 〜22:00
connpass
3/21【初心者OK】k8s・Docker、AWS、GCP、Terraform 勉強会
東京都渋谷区桜丘9-18 【マリブ】渋谷駅徒歩5分 無料WiFi・モニター・ホワイトボード 打合わせ・Web会議・テレワークに
14:30
connpass
[新宿御苑前]がやがやと勉強する会(テーマ自由、初心者歓迎!)
東京都新宿区四谷4-28-7(吉岡ビル4F) コワーキングスペースC作業場
13:00 〜17:00
connpass