【受講料無料】Python講座短期集中コース受講者募集!【3月土曜開催】
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
前編3月9日(土)09:00~18:00 + 後編3月16日(土)09:00~18:00
|
先着順 | 無料 | 11人 / 定員12人 |
イベント内容
イベント概要
SE1年目から2年目の方を対象にPythonの基礎を指導いたします。変数と式、演算子といった基本事項から、流行りの人工知能である簡単なパターン認識まで、演習を交えながら丁寧に講義を進めます。
土曜日開催を2週連続、合計2日間に渡り短期集中型カリキュラムとして実施いたします。プログラムを一から作るのではなく、細部を確認しながら処理のフローや構造を主に考えます。これによって、学習過程を視覚的に理解することができます。
既に修得されている言語と対比しながら進めていくことで、短時間でPythonを修得することが容易となります。
開催予定
前編 2019年2月9日(土)9:00~18:00
後編 2019年2月16日(土)9:00~18:00
第二回
前編 2019年3月9日(土)9:00~18:00
後編 2019年3月16日(土)9:00~18:00
※第一回と第二回の講座内容は同一のものとなります。どちらかご都合の良い日程でご受講ください。
コース内容詳細
Python講座 短期集中コース 前編
前編では、Pythonの基本文法、繰り返し制御文、コレクションおよび関数関係を講義します。Pythonは、Javaなどの言語とは大きく書式が異なるとともに独特な関数なども多く存在します。
はじめは基本⽂法と制御処理を講義します。基本⽂法では、演算⼦として⽐較・論理・代⼊演算⼦などを、また、制御処理では分岐制御としてif⽂、繰り返し制御ではfor⽂、while⽂を説明します。
その次に、コレクションと関数について講義します。コレクションとしては、主にリストと辞書(連想配列)を、また、各種変更不可なタプルや論理演算が可能であるセットも説明します。関数では、特にC⾔語のポインタに相当する使い⽅や関数オブジェクトなどを説明します。最後に簡単な演習を実施します。
履修時間が8時間と短期集中型となっているため、Python特有の書式や重要な項目に焦点をあてて、分かり易く簡単に説明します。 半面、物足りなさを感じないように、身近な問題を取り上げて演習し、Pythonの理解度を深めて自信をつけていただきます。
【対象の目安】プログラム言語の学習経験者または実務で使っている技術者を対象とします。これを前提にカリキュラムも作成しました。修了後、Pythonを実務としたい履修者は大歓迎です。
Python講座 短期集中コース 後編
まず、オブジェクト指向プログラムの中枢をなす基本クラス、⽂字列クラス、ファイルの⼊出⼒クラスおよび⽇付クラスなどを講義します。特に、継承、カプセル化(アクセス制限)およびimport⽂などを重視します。 次に、⼈⼯知能のプログラミングに不可⽋なnumpy(Numerical python)と視覚化のためのMatPlotLibを簡単に説明します。
最後に、ニューラルネットワーク、ニューロン、活性化関数、学習則の概要を説明し、数値例題として学習則を求める演習を⾏います。その後、有名なアヤメの品種(セトサ・バージカラー・バージニカ)を学習するプログラミング演習を行います。
人工知能の概要のみ説明するため、プログラミングは、問題のモデル化とアルゴリズム(フロー)を重視します。実際のプログラムは、履修の範囲に限定し、学習則などの部分は配布することとします。
⼈⼯知能は、理解する部分が多いので、概要のみを分かり易く説明します。 さらに、有名なアヤメの品種を学習する演習を⾏いますが、プログラムは、処理の流れの部分を⾏います。 なお、⼈⼯知能の概要だけではプログラムできない部分は、配布します。 これによって、⼈⼯知能の学習過程を視覚的に理解できるようにします。
プログラム言語の学習経験者または実務で使っている技術者を対象とします。これを前提にカリキュラムも作成しました。修了後、Pythonを実務としたい履修者は大歓迎です。
講師紹介
Pythonコース担当:内門 茂(うちかど しげる)
1988年慶応義塾大学工学博士号を取得。大手メーカー、官公庁、教育機関にて各種プログラム開発に従事。
組込み開発、業務システム、Webシステムと多岐に渡り開発現場の最前線で活躍。現在はIT企業の技術顧問を担当。
その傍ら、教育分野にも携わる事が多く、私立大学、職業訓練等で多くの講義を担当している。
・求職者支援訓練:Androidアプリケーション開発:Java(Servlet)、Android(XML)、SQL、JavaScript
・私立大学・理学系:プログラム言語論Ⅰ・Ⅱ(演習)、数理プログラミング:C、C++、VB、VB.Net、C#、Java
開催場所
AIP College|アイピーカレッジ
[住所]〒163-0219東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル19F
[最寄り駅]
新宿住友ビルディングの19階につきましたら、 「ジャパニアス株式会社」と書いてある方向へお進みください。
こちらの入り口につきましたら、受付の電話で「15」番か「16」番をコールしてください。
お問い合わせ
TEL:0800-800-0815(平日9:00~18:00)
受講対象者
※受講条件その1とその2の両方に該当する方のみ、お申込みが可能です。【受講条件その1】
・日本国籍を有する方
・講座申込時点で、20歳以上、30歳以下の方
※大学生の方は、4年生以上が対象
【受講条件その2】
次のいずれかのプログラミング経験を有する方:
(1) Java、C、C#、C++のいずれかを1年以上勉強しているか、職務での使用経験あり
(2) PHP、Rubyなどその他言語3年以上勉強しているか、職務での使用経験あり
持ち物
・Python環境、サクラエディタをインストールしたパソコン※インストール方法はこちらをご参照ください。
Python環境準備手順
サクラエディタインストール手順
・受講票(TECH PLAYの参加申込み受付メール)
※当日受付の際にメール画面を見せていただきます。
持ち込みPC推奨スペック
【OS(Windows)】Windows7
Windows8
Windows10
【OS(Mac)】
10.10
10.11
10.12
10.13
【CPU】
Intel Core i5-6200T以上
【メモリ】
8GB以上
【システム】
32bit、64bit
参加費
無料ハッシュタグ
#AIPCollege新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。