【朝活・新宿・もくもく会】(オフライン再開)#23←7/2日更新オンラインに変更
イベント内容
7/2更新 オンラインに変更
7/2日に新型コロナの感染者が都内で100人を超えたためオフラインを中止し、オンライン開催に変更します。
楽しみにされてた方申し訳ありません。
開始時間、終了時間、当日の流れ等は先週と同じです。
先週のイベント
「書く」「話す」といった運動神経を使った記憶は、「運動性記憶」と呼ばれます。運動性記憶の特徴は、一度覚えるとその後はほとんど忘れることはないということです。3年ぶりに自転車に乗ったら乗り方を忘れていた、ということはないはずです。
(引用元:樺沢紫苑(2018),『学びを結果に変える アウトプット大全』p.22, サンクチュアリ出版)
記憶の定着をしたいなら7(アウトプット):3(インプット)で学習効率を爆上げしましょう。
また、朝の時間を有効に使うことによって午後からも生産的に行動できます。
【朝活 新宿 勉強会】の概要
本イベントは
- 「エンジニア・デザイナーの方(目指してる方OK)」
- 「朝にブログを書きたい方」
- 「ポートフォリオ作成をしてる方」
- 「家だと怠けてしまうので」
を対象とさせていただきます。
簡単な流れ
時間間隔 | 内容 | 予定時間 |
---|---|---|
5分 | slackで今日の作業内容を報告&DiscordのURL共有 | 8:00-8:05 |
10分 | discordで簡単に自己紹介 | 8:05-8:15 |
90分 | もくもく作業 | 8:15-9:45 |
30~45分 | 成果発表 | 9:45-10:30 |
当日の参加人数が多かった場合、グループ分けする場合があります
当日はマスクの着用をお願いします。
欠席する場合は他の参加者の方もいるため早めに不参加へ変更をお願いします。
遅刻・場所がわからない等ありましたら、slackのgeneralチャンネルで報告してください。
オフラインイベント中止のため会場に行っても誰もいません。参加される方はご自宅か近くのカフェからご参加ください。
事前準備
-
必須 slackの登録新宿・朝活・もくもく会
-
任意 デスクトップ版discordのダウンロード
※web版でもできますが、デスクトップ版の方がスムーズに進められると思います。
今回からはslackとDiscordを使ったリモートの勉強会に変更します。
当日slackにDiscordの共有URLを招待します。
※discordとは複数人でオンライン通話・チャットができるツールです。
トラブルシューティングはryuujiさんが作ってくれました!
Title | Link |
---|---|
新宿・朝活・もくもく会 | リンク |
トラブルシューティング | リンク |
今後の予定
7月は第一土曜日をオフラインにして、後の土曜日はオンラインにしようと考えております。
7月は全てオンラインになる見込みです
※変更する可能性あり
開催場所
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-4-1
ルノアール ニュー新宿3丁目店
※地下2階にあります。
Wifi有り : (3時間wifi無料で使えます)
充電 : 席による(なるべく充電できる席を選択します)
オンラインに変更
会費
無料(カフェ代はかかります)
管理者の概要
年齢:24歳
経歴:去年の5月から1年間フロントエンジニアとして働き、今年5月末に今の会社を退職。
7月からアドテク系の受託開発会社に入社。
経緯:朝一人で勉強している時間をもっと有効に使えないかと思い、勉強会を企画
使用言語:HTML5/CSS3/Javascript/Angular /React
Laravel,sql,AWS,Firebase勉強中
slack 始めました。
当日の集合がわからない時とかにご活用ください。
新宿・朝活・もくもく会
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
