QA Tech Night ゲームAI活用最新事例と、未来の品質管理

2020/08/19(水)19:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

8/19 ご応募多数に付き増枠いたしました!!150名→170名

8/17 ご応募多数に付き増枠いたしました!!130名→150名 
8/8 ご応募多数に付き増枠いたしました!!110名→130名 
8/8 ご応募多数に付き増枠いたしました!!80→110名 
8/7 ご応募多数に付き増枠いたしました!!70→80名 
8/6 ご応募多数に付き増枠いたしました!!50→70名 

8/18日追記 アンケート回答していただいた方全員に、三宅さん、森川さんの著書である「絵でわかる人工知能」を全員にプレゼント

セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方全員に、三宅さん、森川さんの著書である「絵でわかる人工知能」を全員にプレゼントいたします。
https://www.sbcr.jp/product/4797370263/

※後日monoAI technologyからメールでご連絡させていただく可能性があります

QA Tech Night ゲームAI活用最新事例と、未来の品質管理

「QA Tech Night」はmonoAI technologyの品質管理部門AIQA事業部が主催する、品質管理をテーマにしたセミナーイベントです。 品質管理の最新トレンドのほか、ゲーム業界の最新技術などを紹介することで業界全体の発展に繋げたいと考えています。

今回は、日本デジタルゲーム学会理事で「ゲーム情報学概論」、「人工知能のための哲学塾」、「ゲームAI技術入門」、「絵でわかる人工知能」(森川 幸人と共著)等の著者である三宅 陽一郎氏をゲストに迎え、 monoAI technologyのグループ会社の日本初のゲームAI専門会社 株式会社モリカトロン AI研究所 所長の森川 幸人と一緒にパネルディスカッションを行います。 また、モデレーターはmonoAI technology代表取締役社長の本城 嘉太郎と、同社AIQA事業部のセールス・マーケティング部 部長の桑野 範久が務めます。

概要

■イベント内容
「ゲームAI活用最新事例と、未来の品質管理」というテーマで、三宅 陽一郎氏、森川 幸人によるパネルディスカッションを行います。
・トークテーマ(予定)
1.ゲーム業界外に広がるゲーム技術活用事例
2.イチオシの最新AI技術や周辺技術
3.品質管理とAIの未来

■タイムスケジュール
2020年8月19日(水)19時30分~21時15分(予定)

時刻 内容 時間
19:30 開始のご挨拶 15min
19:45 パネルディスカッション 90min
21:15 終了のご挨拶 5min

■形式
オンライン生配信(事前申し込み制)
※配信URLはお申し込みいただいた方にお送りいたします
※配信はビデオ会議ツールZoomを使用いたします

■費用
無料

■対象
・ゲーム開発に携わっている方
・品質管理業務に携わっている方

登壇者プロフィール

・三宅 陽一郎
日本デジタルゲーム学会 理事
ゲームAI開発者
デジタルゲームにおける人工知能を専門に研究、開発を行う。
著作に「ゲーム情報学概論」、「人工知能のための哲学塾」、「ゲームAI技術入門」、「絵でわかる人工知能」(森川 幸人と共著)等多数。
立教大学特任教授、九州大学客員教授、東京大学客員研究員。IGDA日本ゲームAI専門部会設立(チェア)、DiGRA JAPAN 理事、芸術科学会理事、人工知能学会理事・シニア編集委員などの活動を行う。

・森川 幸人
モリカトロン株式会社 AI研究所 所長
株式会社ムームー 代表取締役
グラフィック・クリエイター/ AI研究者
CG制作、ゲームソフト、スマホアプリ開発、ゲームAI開発などを行う。
2004年「くまうた」で文化庁メディア芸術祭 審査員推薦賞、2011年「ヌカカの結婚」で第一回ダ・ヴィンチ電子書籍大賞大賞受賞。
代表作は、
「アインシュタイン」「ウゴウゴ・ルーガ」(テレビ番組CG)
「ジャンピング・フラッシュ」「アストロノーカ」「くまうた」(ゲームソフト)
「マッチ箱の脳」「テロメアの帽子」「ヌカカの結婚」「絵でわかる人工知能」(書籍)
「ヌカカの結婚」「アニマル・レスキュー」「ねこがきた」など(iPhone,androidアプリ)

<モデレーター プロフィール>
・本城 嘉太郎
monoAI technology株式会社 代表取締役
1978年神戸生まれ。ゲーマーだった19歳の時、世界初の本格MMORPG「ウルティマオンライン」に出会い 強い衝撃を受け、ネットワークゲームを作ることを決意。
サーバエンジニア、大手コンシューマゲーム開発会社を経て、2005年にmonoAI technologyの前身となる会社を創業。
まだ日本でネットワークゲームを作る文化がなかった頃からネットワークゲームの研究開発に着手し、リアルタイム通信ミドルウェア『モノビットエンジン』を開発。
2019年11月に「monoAI technology(モノアイテクノロジー)株式会社」へ社名変更。
ゲーム制作、AR/VR等のXR開発、AIを使った品質管理事業を行う。

・桑野 範久
monoAI technology株式会社 AIQA本部 セールス・マーケティング部 部長
様々なテスト会社にてセールスを経験後、2018年にモリカトロン株式会社(事業継承され、現在はmonoAI technology株式会社)AIQA本部の立ち上げを行う。

主催

monoAI technology株式会社 品質管理部門 AIQA本部
https://aiqa.monoai.co.jp/

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント