VUCA labo #006 篠原稔和さん「不確実な時代のデザインの役割」

2020/09/30(水)19:30 〜 21:30 開催
ブックマーク
AWS

イベント内容

【詳細】

私たちは仕事や日常のさまざまな場面で「デザイン」という言葉を、以前よりも多く見聞きするようになってきました。

今回のゲストである篠原稔和さんが監訳された『デザインマネジメント原論』に「5年、10年前であれば、デザインを有意義な活動の源と見なすことなど、まず考えられなかったことだ」と書かれているとおり、私たちが「デザイン」という言葉に対して持つイメージは大きく変わりつつあります。

このように「デザイン」に対する私たちのイメージが変わりつつあるものの、それを使いこなすとなると、自分たちには関係ないと思ってしまう人や組織も多いかもしれません。

今回のVUCA laboでは、ソシオメディア株式会社の代表であり、人間中心設計推進機構の理事長でもある篠原稔和さんをお招きして、現在のような先が読めない時代における「デザイン」をテーマにお話を進めていきたいと思います。

篠原さんは『デザインマネジメント原論』をはじめとする「デザインマネジメントシリーズ」の監訳を務めている他、総務省の技術顧問として、行政に対するサービスデザインの戦略策定、普及・啓発、各種調査も担当されています。

このようなご経験を踏まえて「デザイン」というテーマを、表面的な見た目の要素を超えて、企業や行政での活用を念頭に置いてお話をしていただいた上で、参加者のみなさまとのディスカッションも進めていきたいと考えています。

さまざまなバックグラウンドの方のご参加をお待ちしています。

【概要】

日時:2020年9月30日(水) 19:30〜21:30
場所:オンライン開催
参加費:2,000円
主催:VUCA labo
参加方法:本connpassページより参加整理券のご購入手続きをお願いいたします。当日、ZoomのURLをお送りいたします。
*本イベントはZoomのオンライン通話にて行います。

【タイムテーブル】

19時00分~ ご挨拶、フロントステージのご紹介
19時35分~ 新井 宏征のプレゼンテーション
19時50分~ 篠原 稔和さんのプレゼンテーション
20時20分~ 篠原 稔和さんと新井 宏征による対談
21時00分~ 質疑応答
21時20分~ まとめ
21時30分 終了

【VUCA labo 今後のスケジュール】

[終了] No.1 : 2020年4月21日(火) 株式会社BIOTOPE CEO 佐宗 邦威 さん
[終了] No.2 : 2020年5月20日(水) 場づくり専門集団のhome’s vi 代表理事 嘉村 賢州 さん
[終了] No.3 : 2020年6月18日(木) 株式会社インフォバーン CVO 小林 弘人 さん
[終了] No.4:2020年7月29日(水) 慶應義塾大学総合政策学部教授 井庭 崇さん
[終了] No.5:2020年8月19日(水) 株式会社イツノマ 代表取締役 中川 敬文さん
No.6:2020年9月30日(水) ソシオメディア株式会社 篠原稔和さん

【ゲスト プロフィール】

▶篠原 稔和(しのはら としかず)
ソシオメディア株式会社 代表取締役 NPO法人 人間中心設計推進機構 理事長

2001年にソシオメディア株式会社を創業。同社は「Design for Transformation」を掲げながら、日本におけるデザインコンサルティングの領域を開拓してきている。

2017年5月より総務省の技術顧問に就任し、行政に対するサービスデザインの戦略策定、普及・啓発、各種調査を担当中。2018年6月には人間中心設計推進機構(HCD-Net)の理事長に就任し、HCD(Human Centered Design)・UCD(User Centered Design)、ユーザビリティ、UX(User eXperience)、サービスデザイン、デザイン思考などを実践する専門家認定制度を推進している。

同時に、デザインを経営の根幹に据えるための「デザインマネジメント」に関するテーマの研究・実践に注力。世界におけるデザインマネジメントの教科書を紹介する書籍シリーズ(『デザインマネジメント原論』、『実践デザインマネジメント』、『詳説デザインマネジメント』など)を企画・監修してきている。

VUCA Labo プロフィール】

▶新井 宏征(モデレーター,VUCA labo共同創設者)
株式会社スタイリッシュ・アイデア 代表取締役
一般社団法人シナリオプランナー協会 代表理事

SAPジャパン、情報通信総合研究所(NTTグループ)を経て、現在はシナリオプランニングや組織開発の考え方を応用し、事業と組織の両面からクライアントの変革を支援するコンサルティング活動に従事。
不確実な時代の中で、イノベーションを起こし続ける組織や人材を生み出すために必要な知識と知恵を伝えることを目的として、メールマガジンやブログ、セミナーなどで情報発信を続けている。

東京外国語大学大学院、Saïd Business School Oxford Scenarios Programme修了。
産業技術大学院大学 非常勤講師(コンセプトデザイン特論)


▶阿部 一也(VUCA labo共同創設者)
Institution for a Global Society(IGS)株式会社 上席研究員

IT企業でシステムエンジニアとしてキャリアを積んだ後、金融機関の研究所にて最新技術の調査や研究業務の支援に従事し、現在はブロックチェーンを活用した信用社会創造の研究に取り組んでいる。
MUFGデジタルアクセラレータのメンター、自律分散社会フォーラム会員、一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会 認定ジュニアコンサルタント。
複数のITコミュニティ(Start Python Club、fin-py、Fin-JAWS、X-Tech JAWS、found IT、つくばビットコインミートアップ、金融エンジニア養成コミュニティ、VUCA Labo)の企画や運営。
著書として「Sparkによる実践データ解析 ―大規模データのための機械学習事例集」(一部翻訳)、「金融データサイエンス」(共著)、「フィンテックエンジニア養成読本」(共著)等。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント