
DX推進企業の事例や苦労話を星野リゾートと語る!-PERSOL DX STUDY #6-
2021/02/15(月)19:00
〜
20:30
開催
ブックマーク
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般
|
先着順 | 無料 | 205人 / 定員250人 |
イベント内容
概要
コロナウィルスの影響で多くの企業がフルリモート勤務に切り替わりました。
誰も経験したことのない状況下で、
・どのようにリモート環境でIT環境の整備やシステム開発を実現したのか?
・チーム内でどんなコミュニケーションを取り、乗り越えたのか?
・今回の大き変化によってエンジニアの働き方にどのような影響があるのか?
などをテーマに、デジタル変革を行うためにテクノロジーを適切に選択し、
既存環境のデジタル化に取り組んでいる株式会社星野リゾートとパーソルホールディングス株式会社の
2社によるパネルディスカッションを行います。
今回のイベントでは、各社の取り組み事例や、その際の苦労話などに関してもお話しさせていただきます!
(2/12)好評につき、申込み枠を増席しました!
※参加用URLは申込者に対し本ページ上にて当日までに表示されます。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜19:05 | オープニング |
19:05〜19:20 |
各社取り組み紹介-パーソルホールディングス 朝比奈 ゆり子氏 |
19:20〜20:00 |
パネルディスカッションフルリモートワーク環境をどのように実現したか
コロナ禍においてどのような取り組みや工夫を行っているのか
などをテーマにこれまでの苦労話や乗り越え方、取り組み事例について両社よりお話します。
|
20:00〜20:25 |
Q&A |
20:25〜20:30 | クロージング |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者

朝比奈 ゆり子
Facebook LinkedIn
パーソルホールディングス株式会社
グループデジタル変革推進本部
ビジネスITアーキテクト部 部長
グループデジタル変革推進本部
ビジネスITアーキテクト部 部長
外資系プロジェクトマネジメントソリューションベンダーにて、製品開発、マーケティング、経理などを幅広く担当。外資系ITセキュリティ会社2社でのCorporate IT部門長を経て、2014年、パーソルキャリア入社。アルバイトサービス「an」のIT責任者に就任。2018年、パーソルホールディングスへ転籍し、新規事業創造・オープンイノベーション推進を担う新会社パーソルイノベーションの法人設立に従事。2019年、同法人のテクノロジー統括責任者に就任。2020年より、現職。

久本 英司
Facebook
星野リゾート
情報システムグループ
グループディレクター
情報システムグループ
グループディレクター
軽井沢移住がきっかけで2003年に星野リゾートに入社。田舎の温泉旅館のひとり情シスでのんびりリゾートライフを送る予定が、海外3拠点を含む全国43拠点に急拡大。後発である分、既存のホテル運営の枠に囚われない戦略を実現するには独自のシステムが必要となり、全拠点の予約システム、顧客システム、管理系システム、インフラ、セキュリティ、IoTに至るまで自前で対応するための体制を模索し続ける。コロナ禍で大きな打撃を受けた観光業の現場で、毎日変わる優先順位に30名のメンバーと共に生き残りをかけて前進中。
モデレーター

関野 瞬
Facebook
パーソルプロフェッショナルアウトソーシング株式会社
SBU企画本部 経営企画部
経営企画室 室長
SBU企画本部 経営企画部
経営企画室 室長
SIer、インターネット業界を経て2016年、テンプホールディングス(現パーソルホールディングス)入社。一貫してコーポレート部門に身を置き、組織・権限・機関設計、BPR、基幹システム導入に従事する傍らサービス開発にも取り組む。2020年、IT・モノづくりのアウトソーシングを中心とする事業群の経営企画室長に就任。社会の生産性向上を目指した新規事業の創出、中期経営計画の策定・実行に奔走中。
参加対象
- システムエンジニア
- ITコンサルタント
- プロジェクトマネージャー
- システムアーキテクト
- エンジニアリーダー/マネージャー
参加にあたっての注意事項
- 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
- 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。
参加費
無料
