自律駆動するエンジニア組織の仕組み

2021/07/15(木)18:00 〜 19:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

LAPRASとUbieは日本でも珍しいホラクラシーを実際の組織運営に取り入れている2社となります。
今回は2社の開発組織の実情を紹介・比較しながら
現在のエンジニア組織運営についてお話します。

【トークテーマ例】
* なぜホラクラシーを入れたか
* 得られたメリット・起こった弊害
* 現状(従来)の開発組織
* 立ち上げのときの苦労
* (スクラムとホラクラシー, OKR), 複数のマネジメントフレームワークを併用することの難しさ
* スクラムチームと他のステークホルダー(プロダクトチーム)との関係性
* どういう会社(開発組織)だとホラクラシーを導入すべきか

参加方法

オンライン(zoom)にて開催致します。

タイムスケジュール

時間 内容
18:00 ご挨拶
18:05 自己紹介
18:10 ホラクラシーの概要説明
18:20 パネルディスカッション開始
18:55 参加者全員
19:00 終了

登壇者

パネリスト①

名前

鈴木亮太(@nunuki_

プロフィール

NECで機械学習・信号処理の研究を行った後、2018年に機械学習エンジニアとしてLAPRASにジョイン。主著論文がAI分野のトップ会議ICML 2019にて採択される。その後、R&Dの経験を活かしてより多くの価値をユーザーに届けるべく、プロダクトマネージャーに転向。プロダクト戦略、特許戦略、企画推進、データ分析などを中心に、プロダクト全般の統括を行っている。理学修士(物性物理学)。

パネリスト②

名前

八木 俊広(@sys1yagi

プロフィール

Ubie株式会社 ソフトウェアエンジニア。
病院向けプロダクトの「AI問診ユビー」の開発をしている。主にRuby/Rails, Kotlin/SpringBoot, Typescript/Reactを触っている。また、全社の中期的な技術戦略を立案し、価値創出を掛け算可能にするアーキテクチャ作りにも取り組んでいる。好きなウイスキーはジャックダニエル。

モデレーター

名前

sonopy(@sonopy_u

プロフィール

Ubie株式会社 カルチャー開発担当。
大小IT企業でエンジニア採用や組織開発の業務に従事した後、2019年よりUbieに入社。 カルチャー浸透の仕組み作りとして、OKR、ホラクラシー、オンボーディングなどに取り組む。

エンジニアの「得意」を瞬時に分析。LAPRAS

LAPRAS株式会社 image

https://lapras.com/

LAPRASは、エンジニアのブログやSNSを分析して自動でポートフォリオを生成し、 最適なキャリアの選択肢にマッチングするキャリアマッチングプラットフォームです。

LAPRASを通じて、エンジニアはSNSの活動などから算出された自分の技術力スコアを確認したり、 スカウトや求人マッチングエンジンを通じて自分に興味を持っている企業とつながったりすることができます。

LAPRASは、転職者であるエンジニアのCX(Candidate Experience)を重視した「マッチングの質」にこだわり、 全てのユーザーの長期的な幸せに貢献します。

Ubie について

Ubie株式会社

「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医療現場の業務効率化を図る「AI問診ユビー」と、症状から適切な医療へと案内する「AI受診相談ユビー」を開発・運営中。誰もが自分にあった医療にアクセスできる社会づくりを進めています。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント