ハイブリッドクラウドで災害対策とデータバックアップ! ~企業規模問わず、「いいとこどり」な活用法~
TD SYNNEX株式会社が次に開催するイベントはこちら
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
事前登録制
|
先着順 | 無料 | 0人 / 定員300人 |
イベント内容
ハイブリッドクラウドで災害対策とデータバックアップ!
~企業規模問わず、「いいとこどり」な活用法~
概要
自然災害が多い日本。ここ最近もあらゆる地域で地震や水害などが発生しています。BCP対策や災害対策にデータバックアップは必須ですが、オンプレミスかクラウドかという二者択一ではなく一つの手段として、ハイブリッドクラウドを活用することも選択肢の一つです。
今回はDell TechnologiesのPowerEdge ならびに Azure Stack HCI をご紹介。「ハイブリッドクラウドは大企業なら導入しやすい」というイメージを払拭し、シンプルな操作性でIT管理者の負担を軽減させます。また、Azure Site Recovery や Azure Backup を活用して、災害時のオフサイトバックアップとして使用する方法をデモ画面で解説します。
オンプレミスでありながらパブリッククラウドの要素を持ち合わせたハイブリッドクラウドの「いいとこどり」な活用法をご紹介します。アンケート回答者の中から抽選でノベルティグッズをプレゼントします。
みなさまのご参加をお待ちしております。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
13:45〜 | 受付開始 |
14:00〜14:20 | 中小企業でもハイブリッドクラウドを~ Azure Stack HCI で始める 新しい災害対策思考 ~<br>デル・テクノロジーズ株式会社 パートナーセールスエンジニアリング本部<br>システムエンジニア 片山 倫哉氏 |
14:20〜14:40 | オンプレなの?クラウドなの?Azureを使った簡単にできる災害対策~TD SYNNEXだからできる、安心のAzure活用支援~<br>TD SYNNEX株式会社 プロダクトマネジメント部門 モダンデータセンター本部 <br>浜野 崇 |
14:40〜14:55 | Azure Stack HCI に “認定” されたハードウェアはコレ!~ Dell には動作認定ノードを支える “仕組み” が出来上がっている ~<br>デル・テクノロジーズ株式会社 パートナーセールスエンジニアリング本部<br>システムエンジニア 片山 倫哉氏 |
14:55〜15:00 | Q&A,アンケート |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者
片山 倫哉氏
デル・テクノロジーズ株式会社 パートナーセールスエンジニアリング本部
システムエンジニア システムエンジニア
登壇内容
最近、また関東では地震が多くなってきましたが、稼働システムの災害対策は万全でしょうか。災害対策するにしてもお金がかかって厳しい…そんなみなさまに朗報です!Azure Stack HCI と Microsoft Azure を使っていいとこ取りした災害対策を実現しちゃいましょう!
Azure Stack HCI には、Microsoft様で認定したハードウェアが存在します。しかし、他社にはハードウェアが認定されただけの “野良認定ノード” が大量に存在します。これの意味を詳しく解説しながら弊社のハードウェアをご紹介します。
TD SYNNEX株式会社 プロダクトマネジメント部門 モダンデータセンター本部
浜野 崇
登壇内容
バックアップを取るのは当然ですが、結構考えることが満載でちょっと面倒・・・と思っている方も多いと思います。ですが、オンプレのバックアップはクラウドで十分に取得することが可能です。でも、オンプレとクラウドの両方を管理するのは大変・・・とも考えるかもしれませんが、シナリオからPOCまでTD SYNNEXが面倒と大変をサポートします。
参加対象
CIO(最高情報責任者)、CISO(最高情報セキュリティ責任者)、情報システム担当者、IT管理者など
参加費
無料
ハッシュタグ
注意事項
- リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
- キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
- 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。