猫の日開催! ねこIoTLT vol.8
イベント内容
かなり気が早いけど2月開催のイベントをたてました!
猫登壇者様のエントリーお待ちしてます!
日本最大のIoTコミュニティIoTLTのスピンオフ!
ねこIoTLT!
ありそうでなかったねこ縛りのIoTLT!お猫様のためのねこIoTやお猫様のためのLTも歓迎です。
猫様も登壇します!、ぜひご登壇ください!
LTとはライトニングトークの略で5分間でプレゼンする形式です。
久々の開催です!
登壇者のお猫様を見てみんなで癒されましょう!
猫が大好きな方・猫を(自宅or実家で)飼っている方 ・猫のために何かをしている方、皆様の参加をお持ちしております!
ねこIoTLTとは
「猫との暮らしを幸せにするモノづくり」をテーマに、猫のために何か作っている人のためのLT会です。 にゃんこのためのテックな話を聞きながらにゃんこを見て癒されましょう。
LT希望者はConnpass上でコメントください!できればお猫様と一緒に(一瞬でも)登壇してもらえると嬉しいです
メイン会場
YouTubeLive配信で行います。
チャンネル登録よろしくおねがいします!
タイムテーブル(敬称略)
開催時間は19:30開始です!!!
LTは一人5分ぐらいです。
発表テーブル随時更新予定です。
時間 | 順番 | 発表者 |
---|---|---|
19:25 | 開場 | |
19:30 | オープニング | 3yaka |
- | LT1: AWS Rekognitionで猫検出して遊んでみたよ+α | のりこさん |
- | LT2: スマートトイレを作りたい話 | MZ工房さん |
- | LT3: 外出先からふみ氏のトイレをキレイにしたかった | Iida Naohiroさん |
- | LT4: うちのねこ識別AIをノーコードで作ってみた | Fujishima Hikaruさん |
- | LT5: CatWith ATOMCamエディションを考えてみた | 野良ハック(ざっきー)さん |
- | LT6: どちらのネコがご飯を食べているか調べてみた | ニアムギさん |
- | LT7: AIでネコ漫画を描く! | からあげさん |
- | LT8: (未定) | Masawo Yamazakiさん |
20:40 | クロージング |
本家のFBグループもあります!
IoTLT全般の情報はこちらで流れてるので是非ご参加下さい!
主催
津川ニーナ(津川さやか (プロトアウトスタジオ3期生)
- 菅原のびすけ(dotstudio株式会社 / プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」)
運営
諸注意
- イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
- イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。
- お申込後運営都合によりご参加をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承頂けますようお願いいたします
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
