【初心者歓迎】AI作曲勉強会~音楽理論基礎から最新手法まで~
イベント内容
AI作曲勉強会 ~音楽理論基礎から最新手法まで~
概要 / 目的
本イベントは今秋開催予定の「AIミュージックバトル『弁財天』〜第二幕〜」のために作られたスターターキットを、基礎の基礎からわかりやすく解説するハンズオン会です。
AI作曲未経験でもストレス無く参加できるよう配慮いたします。
ハンズオンコンテンツの使用言語は Python です。
AIミュージックバトル!『弁財天』とは
AIミュージックバトル!『弁財天』は「伴奏」から「アドリブメロディ」をAIで生成し「どれだけイケてるメロディか」を競うAI自動作曲コンテストです。 詳細は 弁財天公式Webページ をご覧ください
スターターキットとは
競技者としてご参加いただく場合は、ご自身で競技ルールに則ったメロディ生成システムを開発していただく必要がありますが、本イベント用の「スターターキット」をご用意しています。スターターキットに掲載されているプログラムを改造するだけで、簡単に自分独自のメロディ生成システムを作ることができます。 スターターキット、競技ルール一覧、伴奏ファイルのサンプルは、弁財天公式Webページ からご確認いただけます。
※このイベントへの参加をもってAIミュージックバトル!『弁財天』〜第二幕〜への競技者としての参加を強いるものではありません。
どんな人にオススメ?
- 音楽が好きな人
- データ分析に興味がある人
- AIでメロディを作ってみたい人
タイムスケジュール
2023年8月7日 (月) 19:00 - 21:00
開催場所 / 聴講方法
今回はZoomを使ったオンラインでの開催となります。
解説者
日本大学 文理学部 情報科学科 教授 北原 鉄朗
プロフィール
2007年に京都大学にて楽器音認識の研究で博士号を取得後、関西学院大学博士研究員を経て、2010年に教員として日本大学文理学部に着任。
「Technology Makes Music More Fun」(テクノロジーが音楽をもっと楽しくする)を合言葉に、学生と二人三脚で様々な研究に取り組んでいる。
司会
冨山吉孝
プロフィール
AIミュージックバトル!『弁財天』の発起人
都内のAIベンチャーでR&Dエンジニア的なことをしています
ココロオークションというバンドでギターを弾いていました
👨🔬 北原研究室のご紹介
日本大学 文理学部 情報科学科 音メディア情報処理研究室(北原研究室)では、音楽や人の声など、身の回りの様々な音をコンピュータが理解したり創り出したりする技術の研究開発を通じて、人々の暮らしをよりエキサイティングにするお手伝いをしています。 https://www.kthrlab.jp/
🚨 アンチハラスメントポリシー
ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカ、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。
- Music×Analytics Meetupでは全ての参加者がナレッジ共有に集中できるよう、これらのハラスメント行為を許容しません。
- 会場内だけでなく、Music×Analytics Meetupの内容や状況についてブログやSNSなどで公開、コメントなどいただく際にも、これらハラスメント行為がないようご留意ください。
- 万が一、ハラスメント行為を見聞きした参加者は、お手数ですが主催者までご連絡ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。