みんなのPython勉強会#100
イベント内容
コミュニティの概要
「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。
イベント要領
日時 :2024年1月25日(木)19:00〜20:45(オンライン開催)
今回の主な対象者 :
- Pythonに関心のある方
- エンジニアの方
オンライン参加について :
- Zoomで配信します。配信先URLは、イベント前日と当日夕方に連絡します。connpassアカウントに紐づいているメールアドレス宛に届きますので、そちらをご確認ください。
- 多少、音声・画質に問題がでてくる可能性もありますことをご了承ください。なお、接続に関する不具合対応方法やクレーム等に対してはお受けいたしかねます。
プログラム:
時間 | 内容 |
---|---|
18:50 | Zoom開場 |
19:00 | イントロダクション(100回記念拡大版) |
19:20 | トーク1『新刊「面倒なことはChatGPTにやらせよう」 の内容だいぶ公開』 からあげ(karaage0703) |
19:50 | トーク2『Guidoさんに学ぶPythonが愛される理由』 辻真吾(Start Python Club) |
20:20 | LTセッション |
20:40 | ラップアップ |
20:45 | オンライン懇親会 |
トーク概要・講演者プロフィール
トーク1『新刊「面倒なことはChatGPTにやらせよう」 の内容だいぶ公開』
からあげ(karaage0703)
1/29(月)に発売となる新刊「面倒なことはChatGPTにやらせよう」 の内容を、著者自身が、出版社に怒られるギリギリまでだいぶ公開しちゃいます!
書籍の内容、出版裏話、ChatGPTを使いこなすテクニック、書籍購入者限定のコミュニティの話まで、特にPythonに関連する部分にフォーカスしてお伝えいたします!
プロフィール
AI関係の仕事をしているエンジニア。趣味はカメラと電子工作。インターネットで20年近く情報発信を継続中。
「面倒なことはChatGPTにやらせよう」「からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室」を始めとした著書、商業誌への寄稿多数。個人としてモノづくりを楽しむメイカーとしても「Ogaki Mini Maker Faire」をはじめとした複数のメイカー系イベントに出展。好きな食べ物は、からあげ。
ブログ:「karaage.」(https://karaage.hatenadiary.jp)
Twitter:@karaage0703(https://twitter.com/karaage0703 )
トーク2『Guidoさんに学ぶPythonが愛される理由』
辻真吾
プログラミング言語Pythonの生みの親として知られるGuidoさんが、この度NEC C&C賞を受賞したことで来日し、11/30日にインタラクティブ記念講演会が開催されました。私もこの会に出席し、当日生のGuidoさんの話を聞くことで、Pythonがここまで流行ることとなった理由をはじめて理解できた気がしました。このトークでは、Pythonの歴史やPEP、The Zen of Pythonなどの周辺知識を紹介しつつ、あらためてPythonの魅力とスゴさについて考えてみたいと思います。
プロフィール
Pythonを使ったデータ解析が得意です。www.tsjshg.infoをご覧下さい。
LTセッション
1本5分でPythonについて自由に語るLT (Lightning Talk) のセッションです。
みんなに語りたい熱いネタがある人は誰でも歓迎です!
登壇希望の方は「LT発表」枠で申し込み、LTのタイトルを入力してください。
自由応募の定員は3名で、先着順です。
なお申し込み内容から登壇が不適切だと判断した場合、登壇をご遠慮いただくことがあるので、ご了承ください。
オンライン懇親会
今回はZoomで懇親会をやります!
Pythonの独学仲間を見つけたり、Pythonの技術的な相談をしたりする機会として、ぜひ懇親会をご利用ください。
ZoomのURLを参加者に共有します(懇親会はYouTube Liveでの配信はありません)。
楽しむためのコツ:懇親会の飲み物や食べ物は各自でご準備ください!(Bring Your Own Bottle)
アンチハラスメントポリシー
本イベントは「SF日本語エンジニアの飲み会」さんの「Code of Conduct - 守っていただきたいこと」をアンチハラスメントポリシーとして採用します。参加される方はご一読ください。 「みんな」でPythonを勉強する楽しい会になるよう、ご協力よろしくお願いします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。