Fukuoka Ruby フェスタ前夜祭

2024/01/12(金)17:00 〜 19:00 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント概要

軽食やドリンクを楽しみながらRubyistや参加者同士の交流をメインのコンテンツとしているカジュアルなイベントです。 当日は、まつもと ゆきひろさん、STORES株式会社/エンジニアの笹田さん、株式会社ケーシーエスキャロット/執行役員の 江森 真由美さん等、豪華ゲストをお招きしています。Rubyに興味のあるエンジニア同士の交流の場として、ぜひご参加ください!

本イベントは、来年1月13日に開催する、家族で楽しめるイベント「Rubyフェスタ」の前夜祭として開催します。 「Rubyフェスタ」では、まつもとゆきひろ氏をはじめ株式会社SmartHR代表取締役CEO芹澤様から「スタートアップでRubyを書いていたら経営者になっていた話」、株式会社コルク 代表取締役社長CEO佐渡島様から「生成AIがもたらす新たなクリエイティビティ」のご講演をいただきます。こちらも併せてお申し込みください。https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=AUYm50Y8

Rubyフェスタ特設サイト https://www.frubyfesta.com/

会場日時

【日時】2024年1月12日(金) 17:00-19:00(受付:16:30~)

【会場】福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター ( 〒812-0044 福岡県福岡市博多区千代1丁目20−31 8階 )

タイムテーブル

時間 内容 登壇者
17:00 - 17:05 会場説明・趣旨説明 -
17:05 - 17:15 LT① Yukihiro Matz
17:15 - 17:25 未来のRuby実装 笹田 耕一
17:25 - 17:35 LT③ 江森 真由美
17:35 - 17:45 生成AI × Ruby × 大学教育 安川 要平
17:45 - 17:55 配置転換/休憩 -
17:55 - 18:30 パネルディスカッション Yukihiro Matz, 笹田 耕一, 松田 明, モデレーター: 寺本 昌弘
18:30 - 懇親会 -
  • タイムテーブルや開始時間は変更となる可能性がございます。

登壇者(順不同)

Yukihiro Matz

プログラミング言語Rubyの創始者。Rubyアソシエーション理事長。ほかネットワーク応用通信研究所フェロー、OSS Vision社 CTO、福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議会長など肩書多数。鳥取県出身、島根県在住。2009年から島根県松江市名誉市民。妻一人、子4人、犬猫1匹ずつ。東京嫌い、温泉好き。

笹田 耕一

大学在学時からRuby向け仮想マシンYARVを開発し、2007年に「Ruby 1.9」に採用される。以降、Rubyコミッターとして、言語処理系の高速化に従事し、仮想マシンやガーベージコレクションの性能改善などを行なう。Rubyアソシエーション理事 (2012〜現任)。博士(情報理工学)。

江森 真由美

Image from Gyazo

2015年よりRails Girlsの国内開催をサポートする任意団体 Rails Girls Japanメンバーとして、 各地のRails Girls 開催をサポート。中高生国際Rubyプログラミングコンテスト審査員。 『はじめてつくるWebアプリケーション〜Ruby on Railsでプログラミングへの第一歩を踏み出そう』(技術評論社、共著)。

安川 要平

Image from Gyazo

全国に約200ヶ所ある子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』公式日本法人の代表理事、小中高生クリエータ支援プログラム『未踏ジュニア』の共同発起人。IPA未踏スーパークリエータ。RailsチュートリアルとRailsガイドを運営しています。

松田 明

Image from Gyazo

Rubyコミッター。Ruby on Railsコミッター。kaminari、active_decorator、action_argsなど、数多くのOSS作品を手がけるgem作家。Asakusa.rb主催。RubyKaigiのチーフオーガナイザー。最後のRuby Hero。

GitHub: @amatsuda (https://github.com/amatsuda)
Twitter: @a_matsuda (https://twitter.com/a_matsuda)

個人情報のお取り扱いについて

会場諸注意

  • wifi環境・床下コンセントをお使いいただけます(個別にOAタップの用意はありません)。
  • セミナー室での飲食は可能ですが、床を汚された場合は、直ちにご報告ください。
  • 懇親会会場として別室のコワーキングスペースをご利用ください。
  • 福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター セミナールーム利用について
  • 駐車場はございません。お車でお越しの際はお近くのコインパーキングをご利用ください。
  • 会場に関するお問い合わせは、福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議(info@f-ruby.com)までお願いします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント