Azureで実現するAIインフラの構築 生成AI実践知

2024/02/26(月)19:00 〜 21:45 開催
ブックマーク

イベント内容

本イベントはオンサイトのイベントになります!

Azure AI Hubとは?

Azure AI HubはAzureのAIサービスに関して利用している方、興味のある方向けの技術情報交換の場を提供することを目的として設立されました。

Azure OpenAI ServiceをはじめとするAzureのAIサービスを利用したいと考えているエンジニア、すでに利用しているエンジニアの方を対象とし、最新情報、実践的なノウハウ、開発フローなどの有用な情報を共有します。

また、イベント通じ、新規事業においてAzureを利用するきっかけとなることを期待しています。

イベント詳細

「Azureで実現するAIインフラの構築」

第二回目のAzure AI Hub meetupのテーマは「Azureで実現するAIインフラの構築」です。

今、ホットな分野である生成AI。様々な企業でChatGPTをはじめとするLLMの活用が進んでいます。

LLMをはじめとするAIを利用したサービス開発をするにあたりAzure OpenAI ServiceなどのAzureのAIサービスを利用することがあると思います。

今回は、株式会社MILIZE株式会社wevnal日本GLP株式会社株式会社Algomaticの4社からAzureでのAI推論やLLMの活用の基盤の作成やデータの管理の基盤などインフラにフォーカスした内容を発表していただきます。

また、本イベントは日本マイクロソフトの支援のもとで開催され、Azureやいくつかのプログラムについて紹介されます。

参加対象者

  • AzureのAIサービスを活用しているエンジニア・PMの方
  • AzureのAIサービスを今後利用したいと考えているエンジニア・PMの方
  • 生成AIを活用した新規事業開発を考えている方

スケジュール

時間 タイトル スピーカー
19:00 ~ 19:30 受付
19:30 ~ 19:35 開始の挨拶、イベント趣旨説明
19:35 ~ 19:40 最近のMicrosoft Azure Updateについて山口さん体調不良につき、このセクションは中止とし、後日資料を共有させていただきます 山口 裕土さん(日本マイクロソフト株式会社)
19:40 ~ 19:55 MILIZE社の生成AI活用事例とデータ基盤について 小野 宏史さん(株式会社MILIZE)
19:55 ~ 20:10 生成AIブーム以前から生成AI系サービスを提供してきた弊社の取り組みに関して 鈴木 和男さん(株式会社wevnal)
20:10 ~ 20:15 休憩
20:15 ~ 20:30 Microsoft Fabricを7ヶ月使ってわかったこと 忍足 俊さん(日本GLP株式会社)
20:30 ~ 20:45 Azure AI SearchとPromptFlowではじめるRAG 菊池 琢弥さん(株式会社Algomatic)
20:45 ~ 21:30 交流会

登壇内容

会社名 タイトル
小野 宏史さん(株式会社MILIZE) 【MILIZE社の生成AI活用事例とデータ基盤について】
MILIZE社が展開する法人営業向けサービス「NewsAD」、金融機関向け「FinAD」の背景には、データレイクと生成AIの活用があります。例えば、Databricks上にて、リアルタイムのニュースデータをストリーミング処理でベクトル化することで、法人営業、金融機関に必須となるデータ駆動のツールの展開を目指しております。本セミナーでは具体的な開発の裏側や、Databricks Vectors Search等を利用した事例を交えお話し致します。
鈴木 和男さん(株式会社wevnal) 【生成AIブーム以前から生成AI系サービスを提供してきた弊社の取り組みに関して】
弊社(株式会社 wevnal)では、ChatGPTの登場に端を発した生成AIブーム以前から、Azure上で生成AI系サービス(BOTCHAN AI)を提供してきました。そして、Azure OpenAI Serviceの国内最初期の利用ユーザーでもあります。生成AIブームによる環境変化によって、激動の2023年を過ごしたので、どのような課題にぶつかり、どう取り組んだかの話をできればと思います。
忍足 俊さん(日本GLP株式会社) 【Microsoft Fabricを7ヶ月使ってわかったこと】
2023年に突然発表された“全部入り“データ基盤SaaSの「Microsoft Fabric」。BigQuery歴10年の人間がFabricの力を借りて一人でデータ基盤を構築するなかで発見したFabricの魅力や、FabricとAzure OpenAIのスムーズな連携、BI画面のバージョン管理など、Microsoft Fabricの推しポイントを紹介します!
菊池 琢弥さん(株式会社Algomatic) 【Azure AI SearchとPromptFlowではじめるRAG】
RAGは、社内ドキュメントなどのプライベートなデータソースに基づいた回答を大規模言語モデルに生成させる技術であり、近ごろ、ひときわ注目を集めています。そんなRAG技術にわたしたちが取り組む中で見えてきた、AI SearchとPromptFlowの活用知見についてお話しします。

登壇者紹介

小野 宏史 | 株式会社MILIZE ( connpass )

2018年に株式会社MILIZEに入社。保険商品の推薦エンジンや株価予測アルゴリズムの開発に従事。直近の業務はLLMの開発案件、因果推論を用いた顧客行動分析、マーケティングミックスモデリング(MMM)を使用した広告分析を担当。情報処理推進機構(IPA)未踏ターゲット事業修了(2022)

鈴木 和男 | 株式会社wevnal 執行役員 CTO ( connpass )

早稲田大学を卒業後、ERPパッケージベンダーにて大企業向け会計ERPパッケージの設計/開発や、プロジェクトマネジメントに従事。 その後不動産テックベンチャーでのカスタマーサクセスプラットフォームの立ち上げを経て、2022年に株式会社wevnalに入社し、現職に就任。 現職では技術戦略の策定/遂行とエンジニアの組織、採用戦略の策定/遂行、情報セキュリティ施策の策定/遂行を担当。

忍足 俊 | 日本GLP株式会社 DX推進部 シニアマネージャー ( connpass )

DeNA、メルペイなどのスマホ系IT企業で長らくデータ関連業務に従事していたが、コロナ禍で突如トイレットペーパーが品薄になった状況に危機感を感じ、決意して物流業界に飛び込み物流DXを推進中。クラウドの力を借りてひとりでデータ基盤を作るのが得意。10年来のBigQueryユーザーだが、現在は2023年に発表された新しい統合データ基盤のMicrosoft Fabricに大きな期待を寄せて勉強中。

菊池 琢弥 | 株式会社Algomatic シゴラクAI カンパニーCTO ( X

電気通信大学、同大学院にて自然言語処理分野の研究に従事。その後、フィンテックスタートアップにおいて開発リードやVPoEとして開発組織構築を担当したほか、モバイルオーダープラットフォームを手がけるShowcase GigではVPoTとして技術領域全般を管掌。2023年、AlgomaticにカンパニーCTOとして参画。

行動規範・プライバシーポリシー

行動規範

本イベントは、 情報交換や交流を行うための場所です。 そのため、参加者に対して以下のようなハラスメント行為は許容しません。

  • 言葉による性別、性的指向、障害の有無、外見、身体の大きさ、人種、宗教に関する攻撃的なコメント
  • 公的空間での性的な映像表現
  • 意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい
  • 写真撮影や録音によるいやがらせ
  • トークやその他の会議イベントに対して繰り返して中断しようとする行為
  • 望まれない性的な注意を引きつける行為

ハラスメント行為に遭った、目撃した場合には、スタッフの誰かに連絡していただくようお願いします。 ハラスメント行為を止めるように言われた参加者は、直ちに従ってください。

プライバシーポリシー

本イベントでは、申し込み登録時に皆様のお名前、メールアドレス、会社名をご登録いただきます。共催各社にて、いただいた情報は下記目的に限って利用させていただきますので、あらかじめご承知おきください。

  • 本イベントの運営管理上、皆様へのご連絡の必要性が発生したとき(当日の受付や変更など)
  • 共催各社による、今後のイベント開催のご案内

本イベントで取得する個人情報のお取り扱い方針は、以下のポリシーを参照願います

Algomatic株式会社のプライバシーポリシー

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント