LLM in Prod#4 Production目線でみるマルチモーダルAI

2024/03/04(月)19:00 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

本イベントはオンサイトイベントです!

What's LLM in Production Community?

LLM in Production Community は、LLMを活用したアプリ開発にチャレンジしている方向けの技術情報交換の場を提供することを目的として設立されました。技術ライブラリの選定、UXデザイン、アーキテクチャなどプロダクト開発における課題や疑問に対して知見が集まる場になることを目指しています。成長段階やIPOを果たしたスタートアップ・Digital Native企業も含め、幅広い方々が参加できるコミュニティとなっています。 運営はLLMにチャレンジ企業のメンバーを中心に進められています。

参加対象者

・LLM・AI技術全般に関心をもつ全てのエンジニアやPMの方 ・ビジネスに繋がる LLM のユースケースや開発に関わる技術情報を共有します

スポンサー

会場提供のスポンサー、運営メンバーを随時募集しています。興味ある方は運営メンバーへご連絡ください

アジェンダ

Timeline Title Speaker
19:00~19:05 オープニング LLM in Production Community より
19:05~19:25 Production にインパクトのあるマルチモーダルAIの実装・所感 株式会社ACES 久保さん
19:25~19:35 Production にインパクトのあるマルチモーダルAIの実装・所感 AI Picasso株式会社 冨平さん
19:35~19:45 Production にインパクトのあるマルチモーダルAIの実装・所感 株式会社LayerX 須藤さん
19:45~19:55 Production にインパクトのあるマルチモーダルAIの実装・所感 株式会社ディー・エヌ・エー TBD
20:00~20:30 LTメンバーとパネルディスカッション LT + 株式会社Algomatic 大野さん
20:30~21:00 懇親会

スピーカー

久保 静真/株式会社ACES @seishin55

執行役員/研究開発部統括マネージャー。東京大学工学系研究科技術経営戦略学専攻 修士号を修了。ソフトウェア開発、データ分析、機械学習及び深層学習の分野での研究、開発、教育に従事の後、2017年にACESを共同創業。独自に開発したAIモデルをモジュール化の上で効率的に提供できる仕組みを構築しつつ、AIモデルの開発・活用から自社プロダクトの開発まで幅広く管掌。現在は生成AI/LLMに関する研究開発を推進。

冨平準喜/株式会社AIdeaLab, AI Picasso株式会社

株式会社AIdeaLab, AI Picasso株式会社 代表取締役。1997年生まれ、筑波大学情報学群に編入学、その後同大学院に進学。深層学習の研究に従事。全国高専プログラミングコンテストにて最優秀賞、ものづくり大賞内閣総理大臣賞を受賞。CommentScreen株式会社を創業、代表取締役に就任。ユーザ100万人、導入企業1000社まで伸ばす。株式会社AIdeaLabを創業、代表取締役に就任。「AI議事録取れる君」を立ち上げ、その後M&Aにより売却。日本初の画像生成AIアプリのAI ピカソ、AIひろゆきなど複数の事業の立ち上げを行う。

須藤欧佑/株式会社LayerX

LayerX創業期からデータのプライバシー保護の研究開発をリード。ゼロ知識証明を用いたプライバシー保護プロトコルやCPUセキュリティ機能を応用した秘密計算プロトコルを開発し、学術論文として学会発表。差分プライバシーを用いた「Anonify」のプロダクト開発およびデータ分析基盤の構築・運用を推進。現在は、AI・LLM事業部でLLMを用いたプロダクト開発に従事。

大野 峻典/ 株式会社Algomatic @ono_shunsuke

株式会社Algomatic 代表取締役CEO。東京大学工学部卒。東京大学にて深層学習を用いた研究プロジェクトに従事。 Indeedにて新規事業のソフトウェア開発・プロダクトマネジメント、機械学習基盤の開発を行う。2018年、機械学習・深層学習を用いたソリューション開発を行う株式会社Algoageを創業。2020年、DMMグループへM&Aによりジョイン。2023年、大規模言語モデル等生成AI技術を活用した、サービスの開発・提供を行う株式会社Algomaticを創業。

個人情報の取り扱いについて

勉強会の会場へ入館申請を行うため、参加者の本名やメールアドレスの情報を頂く場合があります。ご提供いただいた個人情報は、以下に定める目的にのみ利用いたします。

コミュニティ開催会場の入館申請手続き 勉強会の申し込み者の入館時のご本人確認 当サイト上での個人情報の取得にあたっては、提供時における確認などのクリックによって本人の同意を得たものとします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント