海外でバズったAIを使った爆速コーディング!

2024/05/30(木)19:00 〜 20:30 開催
ブックマーク

イベント内容

【イベント概要】

Webサイトを作りたいけど、どうしてもコーディングが苦手…
簡単にコーディングができる方法を知りたい!という方必見!

今回はtldrawというオープンソースのホワイトボードアプリと
生成AI(ChatGPT)を組み合わせて、ワイヤーフレームから簡単に、爆速でコーディングする方法を教えます!

爆速コーディングの方法がわかっていれば、業務効率化、時短につながる!

気になる方は是非ご参加ください。

※当日は新宿の貸し会議室にて行います。
※18:30~開場となりますので、余裕を持ってお越しください。

【タイムテーブル】

18:30開場/19:00開演 20:30終了予定
・tldrawとは?
・make realとは?
・簡単なデモンストレーション
・使う前に必要な条件
・設定方法
・描画する時のポイントや注意点

【対象者】

興味のある方は誰でもOK!

・生成AIに興味がある方
・コーディングに苦手意識を持っているデザイナーさん・ディレクターさん
・時間短縮をしたいコーダーさん、エンジニアさん 大歓迎!

【必要なもの】

一緒に設定したい方はノートPCとGPT有料版アカウントが必要

【参加費】

お一人様1,000円お願いいたします。
会場にて現金のお支払いをお願いします。
※現金以外でのお支払いができませんので、ご了承ください。

【開催場所】

〒160-0022 東京都 新宿区 新宿 4-2-1
ライオンズマンション新宿御苑 701号室

※JR新宿駅をご利用の方は「甲州街道改札」「ミライナタワー改札」が便利です(改札から徒歩2分)。
※東京メトロ新宿三丁目駅をご利用の方は「E6出口」が便利です(出口から徒歩0分)。
道に迷われた方は公式LINEにてご連絡ください。

【登壇者情報】

濱野 将
宮城県女川町出身。
フリーランスを経て、2015年にデザイン制作会社「株式会社IMAKE」を創業。
DTP制作、バナー制作、ロゴデザイン、キャラクターデザイン、画像レタッチ、UI設計、動画、Webデザインからコーディングまで幅広く活動。 現在は多角的な視点でUI/UXを考慮したデザインのディレクションやアドバイザーなども行っている。
Adobe製品のスキルの国際資格「Adobe認定プロフェッショナル」取得者で、オンライン講座のUdemyでAdobe XD講座やUI/UXの基礎講座を開設。 また、簡単にデザインが制作できるツール「Adobe Express」のアンバサダーで、デザイン初学者向けに講演も行っている。他にも、東京工科大学の演習講師やデジタルハリウッドでライブ授業を行い、これまでの受講者は延べ9000人。

【注意事項など】

・無料の無線LANが会場にあります
・電源もありますが、コンセントの数には限りがあるので譲り合って使用してください
・勉強道具など必要なものがある場合は各自お持ちください
・営業活動などは禁止、即退場とさせて頂きます
・飲食は可能ですが、ごみの持ち帰りと汚さないことが条件になっています

【DESIGN CAMPUSについて】

DESIGN CAMPUS(デザインキャンパス、以下デザキャン)は、デザイナー、エンジニア、ディレクターなど業種にとらわれずにクリエイティブに関わる人が楽しみながら学ぶことを目的としたコミュニティです。
2021年にデザインスクールとしてスタートしたデザキャン。
2024年からは装いを新たに、参加する人全員が楽しみながら学んでスキルアップでき、
さらには繋がりもできる、そんなコミュニティとして生まれ変わり、毎月もくもく会を開催しています!

(もくもく会の様子)

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント