マイクロソフトが登壇 最適な生成AIサービスの使い分けとは 〜Copilotや高速・安定稼働する生成AI環境を紹介〜
イベント内容
マイクロソフトが登壇 最適な生成AIサービスの使い分けとは 〜Copilotや高速・安定稼働する生成AI環境を紹介〜
▼内容
マイクロソフト社が提供する「Copilot for Microsoft 365」は、WordやExcel、PowerPointなどに生成AIが組み込まれたサービスで、特にOffice製品の利用社の業務効率化に大きな影響を与えています。
本セミナーでは、日本マイクロソフトの山口様をお招きし「Copilot for Microsoft 365」の最新アップデート情報や、ChatGPTを始めとした生成AIサービスとの違いについてご紹介いただきます。
また、日本マイクロソフト株式会社と株式会社エクサウィザーズの連携により、応答速度が速く安定的に稼働する生成AI環境を実現しており、活用事例を交えて解説いたします。
▼講演概要
・「Copilot for Microsoft 365」の特長・事例
・生成AIサービスの使い分け
・高速・安定稼働する法人向け生成AI「exaBase 生成AI」の特長・事例
・マイクロソフトと考える生成AI活用の展望
※内容は変更になる可能性がございます
当日は山口様へ直接ご質問いただける時間も設けておりますので、貴重な機会をぜひともご活用いただけますと幸いです。
(本セミナーは無料です)
▼こんな方におすすめ
- ChatGPT、Copilot for Microsoft 365の違いを理解したい
- 生成AIの最新アップデート情報を知りたい
- 生成AIのリーディング企業から、生成AIの将来性について聞きたい
▼講義内容
17:00- ご挨拶
17:01- 講演「Copilot for Microsoft 365」での業務改革
17:30- 講演「高速・安定稼働!法人向け生成AI「exaBase 生成AI」のご紹介」
17:40- パネルディスカッション/質疑応答
18:00- 終了
▼講師プロフィール
山口 裕土 氏
日本マイクロソフト株式会社
パートナー事業本部クラウドパートナー開発本部
パートナーディベロップメントマネージャー
日本マイクロソフト株式会社に2021年に新卒入社。主にパートナー企業様との新規ビジネスアライアンス立ち上げと Microsoftプロダクトとの製品連携を従事。直近2年間は、生成AIを活用したスタートアップ企業との新規プロダクト開発やエンタープライズ企業へのAI導入支援を行う。
大植 択真
株式会社エクサウィザーズ
常務取締役
株式会社Exa Enterprise AI
代表取締役
京都大学工学部卒業。京都大学工学研究科修了(都市計画、AI・データサイエンス)。2013年、ボストンコンサルティンググループに入社。事業成長戦略、企画変革、DX推進、新規事業立ち上げなどの多数のプロジェクトに従事した後に2018年、エクサウィザーズ入社。2019年4月より、AI事業管掌執行役員として年間数百件のAI導入・DX実現を担当。企業の経営層や管理職向けDX研修の講師実績が多数ある。2020年6月に取締役就任。2023年6月に常務取締役に就任。兵庫県立大学客員准教授。著書に「Web3時代のAI戦略」(日経BP、2022年)、「次世代AI戦略2025 激変する20分野 変革シナリオ128」(日経BP、2021年)
▼注意事項
- 開催方法:Webセミナー ※Zoomを利用します
- 参加方法:お申込後に、別途メールにてご案内致します。
- 競合他社様のお申込みはお断りする場合がございます。予めご容赦ください。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。