DX推進の鍵はAI活用にあり 生成AI活用から始める令和版働き方改革のススメ

2024/07/11(木)15:00 〜 16:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般参加枠
先着順 無料 定員50人

イベント内容

DX推進の鍵はAI活用にあり 生成AI活用から始める令和版働き方改革のススメ

概要

昨今、様々な業界で人材不足が深刻化し、事業拡大の見送り、マーケットシェアの損失、社員の業務負荷増加など、多数の影響が出てきています。このような状況下で、生産性向上は急務となりますが「検討すべき事項が多く、何から取り掛かればよいのかがわからない」というのが現状ではないでしょうか。そこで、本セミナーでは生成AIの活用方法や、それにより変わる新しい働き方について具体的なユースケースをもとに解説します。

2024年には「日本の半数の企業で、生成AIの導入が完了する」との見立てもあります。「当たり前のように生成AIを活用している学生」が新卒人材として参入してくる、これからの時代に向け、生成AIの活用を起点とした令和版の働き方改革の進め方についても解説いたします。

注目ポイント

  • 日本の生成AI市場の動き
  • ビジネス現場における生成AIの活用法・具体例
  • 新卒採用と働き方改革

こんな方におすすめ

  • IT情勢を経営に反映したい経営者・役員
  • 現場の生産性向上が課題のマネジメント職
  • AIについて理解を深めたいビジネスパーソン

開催情報

  • 開催日時:2024年7月11日(木) 15:00~16:00
  • 開催携帯:オンライン開催(Zoom)
  • 参加費:無料
  • 主催:テクノ・マインド株式会社

※視聴用URLは後日、お申し込みいただいたメールアドレス宛にご案内いたします。
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

土肥 達郎(どひ たつろう)

SB C&S株式会社 ICT事業本部 技術本部 技術統括部

企業の情報システム部勤務を経て、2014年にソフトバンクBB株式会社に入社。
その後、分社化を経て現在のSB C&S株式会社にてシステムエンジニアとして業務に従事。
サーバー、ストレージ、バックアップ、仮想化、パブリッククラウドなどのインフラ領域に対する知見を有し、講演や執筆活動から、実際の案件対応まで幅広く活躍中。

参加費

無料

注意事項

  • リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
  • 競合製品をお取り扱いされている企業様はご参加をお断りする場合がございます。
  • 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いいたします。
  • 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。

growvision(グロウビジョン)

テクノ・マインド株式会社(宮城県仙台市)は、デジタル化を通じてお客様の業務効率化と課題の改善、DX(デジタルトランスフォーメーション)で競争優位性の確立を支えるDX推進伴走支援サービス「growvision(グロウビジョン)」を立ち上げました。
ビジネスを加速する戦略的パートナーとして、企業成長に関するビジョンの形成から実現までの伴走支援型メニューを多数取り揃えております。

growvision (https://growvision.biz/)

イベントに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント