11/9(土) オープンセミナー2024@広島 − XRE エンジニアを支える組織

2024/11/09(土)10:00 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

オープンセミナー@広島とは

オープンセミナーは2003年より中四国地域で開催されているIT技術者向けの非営利の無料セミナーです。

広島地域では、企画と運営は技術系ユーザコミュニティのボランティアによって行われています。

オープンセミナー2024@広島は2024年11月09日(土) に開催します。

主催

オープンセミナー@広島 実行委員会

テーマ「XRE - エンジニアを支える組織」

今日のデジタル社会において、ソフトウェアの開発スピードと信頼性はビジネスの成功を左右する重要な要素です。

近年では SRE、DRE、CREといった様々な信頼性エンジニアリングである “X”RE の概念が注目を集めています。
今年は、そんなソフトウェア開発の現場でますます重要性を増している XRE(X Reliability Engineering)や Platform Engineering をテーマに、未来の組織像を探求していきます。

「XREってそもそも何?」
「自分はXREの専任職ではないけど、ソフトウェアの開発・運用・保守の仕事にはどう活かせるの?」
「組織として、XREのような考え方についてどう取り組んでいけばいいの?」

XREの概念の深掘りだけでなく、プロダクト携わるすべてのエンジニアを支える組織、信頼性の高い開発体制、そして持続可能なソフトウェア開発について、一緒に考えていきます。

これらの概念は、単なる技術ではなくエンジニアが力を発揮できる組織文化を育む力となります。
共に、XREの思想に触れ、より良いソフトウェア開発を実現していきましょう。

参加方法(会場参加)

広島市中区民文化センター(アステールプラザ) 会議室AB

※ 会場は仮確保済みですが、現在より良い環境の提供のため他候補も検討中です。
 今後の状況によっては、広島市内の他会場に変更となる可能性があります。

懇親会

運営主催の懇親会を計画しています。
追ってご案内しますので、是非ご参加ください!

タイムテーブル

開始 終了 講師 タイトル
9:30 10:00 - 開場・受付
10:00 10:15 - オープニング
10:15 10:45 セッション1 TBD
10:50 11:05 スポンサーセッション1 TBD
11:05 11:35 セッション2 TBD
11:40 11:55 スポンサーセッション2 TBD
11:55 13:00 - 昼休憩
13:00 13:30 セッション3 TBD
13:35 13:50 スポンサーセッション3 TBD
13:50 14:20 セッション4 TBD
14:25 14:40 スポンサーセッション4 TBD
14:40 15:00 - 休憩
15:00 15:30 セッション5 TBD
15:35 15:50 スポンサーセッション5 TBD
15:50 16:00 - 休憩
16:00 16:30 セッション6 TBD
16:35 17:05 セッション7 TBD
17:10 17:20 クロージング TBD

講演者、講演概要

(順不同)(敬称略)

宇田 誠之朗

株式会社Skillnote インフラSRE/エンジニアリングマネージャー。
広島地場SIerにてインフラエンジニア10年、Webアプリ開発4年、技術営業4年を経て、2022年に広島からフルリモートで株式会社Skillnote(本社東京)へ入社。
インフラ設計構築、スクラムチームのマネージャやスクラムマスター、コンプライアンス整備などを担当しています。

演題: プロダクトと開発を支えるSREの力

品質に対する要求が厳しいエンタープライズにクラウドサービスを提供するには、サイトの信頼性は非常に重要です。
またセールス、カスタマーサクセス、開発といった異なる目標を持つ部門が協力しビジネスを成長させていくためにも信頼性は欠かせない要素です。
本セッションではサイトの信頼性とSREの関わりについてSaas事業会社での実例を交えてお話します。

菅原政行

1998年広島県福山市生まれ。2019年合同会社Team IshiHaraを設立。
ウェブサービス開発・運用支援を行うほか、向洋駅前でコワーキングスペースを運営。
2023年株式会社Faber Companyに新卒入社し、主に開発者体験の向上・パフォーマンス改善に取り組む。
2024年秋からベトナム・ホーチミンの子会社へ異動し、現地でのSRE組織立ち上げを目指して活動中。
お好み焼きはうどん派。

演題: 野良SREが考えるひとりめの仕事、透明性の作り方

SREという役割がまだない会社で勝手にSREを名乗る、それが「野良」SREです。
肩書きがなくても文化は作れるという信念をもとに、日々奔走しています。
SRE組織は後から立ち上がることが多く、立ち上げにあたって既存の会社文化とどう折り合いをつけていくかが課題になるでしょう。このときに必要となるのが取り組みの透明性です。
野良である自由さを活かしながら、ボトムアップでエンジニアの活躍を支援していくための試みをお伝えします。

dyoshikawa

広島市でリモート勤務するソフトウェアエンジニア。
現職では月間PV数1000万以上、会員数10万以上のエンジニア向け情報共有プラットフォームZennにおいてNext.jsやRuby on Railsを用いた開発業務に参画。
それ以前は受託開発案件におけるテックリードとしてチーム開発を主導。
バックエンドアプリケーション開発をメイン領域としながらも、ReactフロントエンドやAWSインフラの開発も行うT型的人材であり、Webアプリケーションの構成要素全体について技術選定、初期構築フェーズから対応している。
OSS活動も行っており、aws-cdkやopenGraphScraperへのコミット経験がある。
保有資格は応用情報技術者、AWS認定 セキュリティ - 専門知識など。

演題: エンジニアのための情報共有コミュニティサービスZennの開発チームを支える自動化の仕組み

Zennはエンジニアのための新しい情報共有サービスです。
月間PV数1000万以上のWebサービスでありながら、エンジニア3人、デザイナー1人、ビジネス1人、オペレーター1人という少人数チームで企画や開発・運用、そして問い合わせ対応のすべてを担っており、あらゆる方面において自動化の仕組みによる開発の合理化・効率化が不可欠な状況にあります。
本セッションでは、ZennチームにおけるLinter/Formatterによるレビュー工数の削減、自動テストとCIによる品質の担保、デプロイ自動化による属人性の排除、そして生成AIの活用の取り組みなどを紹介します。開発・運用業務の生産性向上のヒントを得る一助となれば幸いに思います。

スポンサーセッション

現在、調整中です。

X アカウント

オープンセミナー@広島のXアカウントを開設しました。

https://x.com/O_S_Hiroshima

協賛

プラチナ

運営協力

行動規範

オープンセミナー@広島は、エンジニア同士の交流や知識研鑽を目的としてオンラインまたはオフラインで開催するイベントに、すべての人に安全にご参加いただきたいと考えております。

ハラスメント行為には、言葉による性別、性的指向、障碍の有無、外見、身体の大きさ、人種、宗教に関する攻撃的なコメント、公的空間での性的な映像表現、意図的な威力行為、 ストーキング、つきまとい、写真撮影や録音によるいやがらせ、トークやその他のイベントに対して繰り返して中断しようとする行為、不適切な身体接触、そして望まれない性的な注意を引きつける行為を含みます。

参加者がハラスメント行為に属するふるまいをした場合、主催者は適切と判断した範囲で、当該行為を行った者に対する警告や、会場からの追放などの対応を行います。

もしあなたがハラスメントに遭った場合、他の人がハラスメントに遭っている場合、あるいは他に気になることがあったときは、すぐに運営スタッフに連絡していただくようお願いします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント