AI駆動開発完全入門 〜ソフトウェア開発を自動化するLLMツールの操り方 - FL#87

2025/03/19(水)19:30 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

📝 開催概要

「つぎの一歩が見つかる、気づきと学びの場」 Forkwell Library シリーズ 第87弾

これまで Forkwell のイベントで登壇されたエキスパートの方々は、先達が記した書籍から「気づき」を得て実践し、振り返り、再現性のある「学び」として身に付けていく中で、実績を築いてこられました。
しかし、日々限られた時間の中で知識や情報をアップデートし続けるのはそう簡単ではありません。
Forkwell Library では、著者・訳者・実践者らを登壇者として招き、そんな思いを抱えた開発者の皆さまが「学びのきっかけ」を得られる勉強会を目指します。

第87回目では『AI駆動開発完全入門 〜ソフトウェア開発を自動化するLLMツールの操り方』を取り上げます。
AIコードエディタCursor(カーソル)を使ったAI駆動開発のノウハウを学べる本書。
多数のプロセスを経る開発をAIによって効率化し、エンジニアの生産性をアップさせる方法を身につけることができます。
今回は著者である 田村 悠 氏に講演をしていただきます。

🧑‍💻 こんなエンジニアにおすすめ

  • すでにCursorを利用している人
  • 生成AIなどを用いて生産性を向上させたい人
  • 本書の内容に興味のある人

🎤 登壇者情報

基調講演『進化し続けるAI駆動開発の基本から最前線へ』

 田村 悠 氏(@harukaxq)
株式会社ノアク 代表取締役
1990年東京都生まれ。株式会社ノアク代表取締役。
ベースフード株式会社に一人目のエンジニアとして参画。10年間のWeb開発経験を活かし、0→1フェーズのAI関連サービスを多数開発・運用。2024年5月、株式会社ノアクを設立。AIシステムやアプリケーションの開発、AI研修、コンサルティングサービスを行う。著書に『LangChain完全入門 生成AIアプリケーション開発がはかどる大規模言語モデルの操り方』(インプレス)がある。
趣味はキャンプ、温泉、旅行

講演概要

著書『AI駆動開発完全入門』の内容をベースに、AIを取り入れたシステム開発手法や最新のAI開発ツールの紹介します。書籍ではカバーしきれなかった新しいアプローチや新たななツールの活用方法も取り上げ、実践的なノウハウを共有します。


⌛ タイムスケジュール

時間 内容 登壇者
19:30 オープニング(5分)
19:35 講演(50分)
『進化し続けるAI駆動開発の基本から最前線へ』
田村 悠 氏
20:25 Forkwell LT(5分)
Forkwell 運営
20:30 視聴者Q&Aパネルトーク(25分) 田村 悠 氏
20:55 クロージング(5分)
21:00 完全終了

※ プログラムは変更となる可能性があります。随時こちらで更新いたします。

🤝 主催・協力

主催:Forkwell(フォークウェル)運営:株式会社Grooves

ITエンジニアのキャリアに本気で向き合う転職サイト。職務経歴や経験技術などのプロフィールを登録できるポートフォリオサービス、ITエンジニアに特化した求人・転職支援サービス、技術イベントやセミナーの開催を通じて、ITエンジニアのキャリア支援を行っています。

⚠️注意事項
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • Forkwell の宣伝をさせていただく時間がございます。予めご了承ください。
  • エンジニアの方を対象としたイベントのため、非エンジニアの方のご参加、ならびに同業に属する方の当イベント内でのリクルーティング活動につきましてご遠慮いただいております。
  • ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。
  • 当イベントはオンライン開催のため、双方の通信状況により音声や映像に乱れがある場合がございます。
  • 配信トラブル時のアナウンスはX(旧Twitter)よりイベントハッシュタグをつけて行います。
また、ご参加者の方々が最大限楽しんで頂けるよう、運営サイドで参加にふさわしくないと判断させて頂いた方については、イベント中であろうとご退席をお願いすることがございます。
  • 保険、宗教、ネットワークビジネスの勧誘が目的と見られる方
  • その他運営サイドで参加が不適切だと判断した方
誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント