クラウドエンジニアが語るAWS・Azure・GoogleCloud基礎(データベース編)

2025/03/28(金)19:00 〜 20:00 開催
ブックマーク

イベント内容

アジアクエスト春のスタートダッシュ企画! 5日間連続クラウド基礎勉強会

マルチクラウドMeetUP #63 クラウドエンジニアが語るAWS・Azure・GoogleCloud基礎(データベース編)

イベント概要

アジアクエスト クラウドインテグレーション部は、AWS、Azure、Google Cloudを中心にマルチクラウドを軸としたインフラ事業支援を展開しています。

これまで私達は、「マルチクラウド」をテーマに、クラウドの基礎的な内容のMeetUP(勉強会)を開催してきました。
今回、春のスタートダッシュ企画と題して過去に開催したイベントの中から特に人気のあった内容を5日間連続で開催します!!
最終日となる今回のテーマは『データベース』!!

今回のコンテンツは、マルチクラウドの基礎的領域を押さえていきますので、知識をあまりお持ちでない方でも参加しやすい内容です。
主にAWS、Azure、Google Cloudの各クラウドの特徴を紹介し、実際の画面を見ながら操作イメージを掴んで頂けます。

・インフラエンジニアだが、これからクラウドを勉強していきたい  
 ・AWSのイメージが強いが、他のクラウドも知ってみたい  
 ・実際にAWS、Azure、Google Cloudを比較しながら知りたい  

上記の一つでも、そして少しでも当てはまる皆さま!
実際に各クラウドの設定画面を見る機会はないと思いますので、ぜひご参加ください!!

その他のアジアクエスト主催イベントはこちら

※本イベントは録画させていただきますので、あらかじめご了承ください。

タイムテーブル

時間 内容
19:00~ ご挨拶
19:05~19:50 クラウドエンジニアが語るAWS・Azure・GoogleCloud基礎(データベース編)
① データベースとは
② AWS・Azure・GoogleCloudのデータベース比較
③ 実際にデモ画面を見てみよう
19:50~20:00 Q&A・お知らせ等

登壇者

デジタルイノベーション部 1課:足立 和生

2023年アジアクエストに新卒入社
クラウド未経験からAWS SAPを含め合計7つのAWS資格を取得
現在マルチクラウドの知見を深めるべくAzure・GoogleCloudも勉強中


(運営)クラウドインテグレーション部 1課:桑原 佑輔

前職にてインフラエンジニアとして経験を積んだ後、2024年4月にアジアクエストに入社
現在はクラウドインフラにおける設計・構築対応に携わっている
AWS資格取得やクラウドの知見を深めるべく日々勉強中


主催者:アジアクエスト

マルチクラウドマネージメントサービスを展開し、主にお客様のインフラ領域をご支援。 AWS、Azure、Google Cloudを中心としたマルチクラウドを軸に お客様の環境ごとに異なるクラウドの選定から導入まで対応実績を持っています。

各パブリッククラウドベンダーから以下の認定を頂いております。
・AWS: アドバンスドティアパートナー / ソリューションプロバイダー
・Microsoft Azure:Microsoft パートナー シルバーコンピテンシー
・Google Cloud:Service Partner / Sell Partner

自社請負案件から大手SI企業配下でのプロジェクトなど、業務形態に関わらず設計・構築を中心とした業務機会が豊富です。 また、クラウドDXソリューションを強化するために、コンサルティング領域や開発チームと一緒に進めるIoT/AI・データ分析案件などにも携わる機会もあります。

当社HP採用サイトTechBlog

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント