【渋谷駅近開催!】Cursor使ってプロダクト開発
イベント内容
【自己紹介】
普段Pythonとかで色々webサービスの開発している松崎です!
渋谷でもくもく会という(略して渋もく)を3年くらいやっていてそろそろ新しいイベントでもやろうかとものづくりイベントを企画してみました!
初めての試みですが、参加していただけると嬉しいっす!
以下概要
【1day物作りイベント】生成AIを活かしてプロダクト開発をしてみよう!
🧠 イベント概要
生成AIを通じて、0からプロダクト開発を行い、世の中の課題解決にトライする1日限りの開発イベントです。
当日はチームに分かれ、与えられた要件に基づいてプロダクトを開発し、夕方には成果発表を行います。
- 生成AIが好き・興味がある人
- 普段出会えないエンジニアと何かを作りたい人
- 週末にちょっと本気出して開発してみたい人
そんな方に向けたイベントです!
📆 開催情報
- 日程:2025年5月24日(土)
- 時間:9:00 〜 18:00(集合 8:50)
- 場所:東京都渋谷区 渋谷2-22-6
- 人数:12人(最小6人)
- チーム構成:当日ランダムで3チームに分かれて活動
🛠️ 当日の流れ
時間帯 | 内容 |
---|---|
09:00〜9:10 | 開場・受付 |
9:10〜9:30 | 自己紹介・チーム分け |
9:30〜10:00 | 課題について説明など |
10:00〜17:00 | プロダクト開発(お昼休憩含む) |
17:00〜18:00 | 成果発表(localhost上で発表OK) |
18:00〜 | 懇親会(自由参加、別場所で軽く打ち上げ的な?) |
🔧 開発ルール・推奨ツール
- 開発要件は運営側で事前に用意します
- エディタは Cursor の使用を推奨
- 生成AIの活用は 大歓迎!
- リポジトリを使用する場合は、Zhieniusが用意したものを利用していただきます(後日共有)
- コードの著作権はZhieniusに帰属します
🎯 このイベントで得られること
- 知らないメンバーと1日でプロダクトを作り上げる熱量
- 生成AIを活かした実践的な開発経験
- 新しい価値観や開発スタイルとの出会い
- 「エンジニアの企画力」を磨くリアルな機会
みなさまのご参加をお待ちしております🔥
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
