ノーコード/ローコード
ノーコードとは技術者でないユーザーでもコード(プログラム)を書かずにソフトウェア・アプリケーションを構築できるようにすること、またはそれを実現するためのツールです。
一般的にノーコードツールは、ビジュアルインターフェースを持ちドラッグアンドドロップで操作することが可能で、ユーザーが迅速かつ容易にアプリケーションを作成、テスト、デプロイできるようにしています。
ノーコードツールを活用すると、ユーザーはプログラミング言語を学んだり、開発者を雇ったりすることなく、ビジネスプロセスの自動化、Webおよびモバイルアプリケーションの作成、ワークフローの構築を行うことができます。
また、テンプレートやモジュール、一般的なソフトウェア・アプリケーションとの統合機能があらかじめ用意されていることが多く、簡単に使い始めることができるため、開発時間を短縮することができます。
アプリケーションのパフォーマンスとユーザーエンゲージメントを追跡するための分析・監視ツールが提供されている場合もあります。
ローコードは必要に応じてある程度のコードを記述します。
必要な知識や技術はノーコードよりも多いですが、機能拡張の自由度は高まるため、よりカスタマイズされたアプリケーションを構築することが可能です。
ノーコードやローコードの浸透によって開発の高速化とコスト削減が期待されています。
イベント
注目のイベント
12/17(火)
19:00〜20:55
IBM地域ServiceNow人財育成プログラム
オンライン / 広島県
設計書からのローコード開発 解説ウェビナー
オンライン
マガジン
技術ブログ
電通総研IT Outsystems開発 新卒3年目の働き方紹介
2024/11/25
ブックマーク
こんにちは、 電通 総研IT第2ビジネスユニット19の奥村です。 現在はOutSystemsというローコード開発プラットフォームを使って、製造系企業の システム開発 を担当しています。 ※ローコード開発とは、「必要最小限の ソースコード 開発でソフトウェア・ アプリ開発 を行う手法」のことです。 この記事では、入社してから現在までの仕事内容についてざっくりと説明しま
Amazon SageMaker Canvas でノーコード機械学習を行うために Google Cloud Platform BigQuery からデータをインポートする
2024/11/20
ブックマーク
現代のクラウド中心のビジネス環境では、データが複数のクラウドやオンプレミスのシステムに分散していることが多くあります。この断片化は、お客様が機械学習 (ML) イニシアチブとして、データを統合し、分析する作業を複雑にしています。 本稿では、さまざまなクラウド環境の中でも Google Cloud Platform (GCP) BigQueryに焦点を当て、データソースを移動することなく、デ
Pub/SubのCloud Storage import topicを使ってみた
2024/11/18
ブックマーク
G-gen の杉村です。Pub/Sub の Cloud Storage インポートトピック (Cloud Storage import topic)を使うと、事前に指定した Cloud Storage バケットに Put されたテキストオブジェクトを、ノーコードで Pub/Sub トピックにパブリッシュし、簡単に Pub/Sub サブスクリプションに配信できます。 前提知識 Cloud Storage インポートトピックとは 設定値 検証の概要 環境構築 サービスエージェントへ IAM