生成AIで拓くシステム開発の新潮流 ~未来を創るソフトウェア・エンジニアリングを徹底解説~

2024/12/19(木)19:00 〜 20:05 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般枠
先着順 無料 238人 / 定員240人

イベント内容

概要

生成AIの進化が、システム開発の常識を塗り替える時代も近いと言われています。本イベントでは、株式会社日本総合研究所先端技術ラボのリサーチャーが、生成AIを活用したシステム開発をテーマに幅広く解説します。実務で活かせる具体的なユースケースとともに、LLMの研究動向に基づいたシステム開発の展望についてもお伝えします。

【登壇内容(一部)】
システム開発における生成AI活用ユースケースと生成AIサービス
汎用型から特化型のサービスまで、今すぐに活用できる生成AIツールを網羅的に紹介します。さらに、企画・要件定義から設計・実装、テスト、保守・運用といった、工程別に生成AIを活用したユースケースについても解説します。
(紹介ツール例)
- エンジニアアシスタント型生成AI:GitHub Copilot / Cursor
- デザイン作成型生成AI:v0 /  LlamaCoder など

■システム開発における生成AI活用の取り組み事例
システム開発の変革を先導している企業の動向をお伝えします。ITベンダやSIerを中心に、生成AIを積極的に取り入れ、開発効率化やモダナイゼーションを実現している企業の取り組みを紹介します。

■生成AIに関する研究動向
近年急増している生成AIを活用したソフトウェア開発に関する研究を対象に、その傾向や具体的な研究事例に迫ります。コード生成に関する研究を筆頭に、テスト自動生成や要件定義、保守運用といった様々な工程における研究事例に加えて、AIエージェントによる自律的なシステム開発の可能性にも触れます。

■生成AIの技術動向と開発の未来像
生成AI技術が進化する中、システム開発はどのように変わるのでしょうか。短期的な展望から、AIとの協働による長期的な未来まで、生成AIがもたらす可能性を探ります。また、システム開発の常識が変化することを前提に、生成AI活用におけるリスクと対策についてもお伝えします。

※配信URLは、申込者に対し本ページ上「参加者へのお知らせ」にて当日までに表示されます。

タイムスケジュール

時間 内容
19:00〜19:05 オープニング
19:05~19:40

生成AIで拓くシステム開発の新潮流 
~未来を創るソフトウェア・エンジニアリングを徹底解説~

伊藤 蓮
19:40~20:00 Q&A
20:00〜20:05 クロージング

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

伊藤 蓮
株式会社日本総合研究所
先端技術ラボ
2019年に大手メーカーに入社し、システムモダナイゼーションやクラウド移行、アルゴリズム改良などのシステム研究に従事。その後、2022年から大手監査法人のアナリティクス部門でのソフトウェア開発の経験を経て、2024年株式会社日本総合研究所入社。入社後は「生成AI」を中心としたAI関連の技術動向のリサーチや、AI、シミュレーション・数理最適化の応用研究を担当。
近藤 浩史
株式会社日本総合研究所
先端技術ラボ
次長 兼 エキスパート
2011年に株式会社日本総合研究所入社し、SMBCグループ向けシステム開発を担当。2018年よりAI技術のリサーチやSMBCグループのAI技術を用いた実証実験に携わる。現在の調査・研究テーマは「生成AI」「AIエージェント」「汎用AI」であり、関連するレポートを発行。また、所属部署におけるAI技術の調査・研究チームのマネージャーも担当。

参加対象

  • 生成AIの技術革新に関心のあるエンジニア
  • システム開発や運用の現場で最新技術を取り入れたいと考えるエンジニア

参加にあたっての注意事項

  • 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
  • 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。
イベントに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント