AmazonのAWS EC2とは?はじめての人向けに解説
Amazonが提供しているクラウドサービスのAWS(Amazon Web Services)といえば、仮想サーバー構築のクラウドサービスとして有名です。
ひと昔前はサーバーを立てるとなれば、サーバーの本体を買って設定しないといけない上にネットワークの構築も必要でした。しかし現在は、AWSのようなクラウドサービスがいくつも登場しており、サーバー構築がずいぶんと手軽なものになりました。
今回はそんなAWSのEC2のサービスについて詳しく紹介します。
AWS EC2とは?
AWS EC2とは、Amazonが提供している仮想サーバー構築サービスです。EC2を利用することで、OSを乗せた仮想環境をクラウド上にすばやく作ることができます。
もう少し詳細を見てみましょう。
インスタンスとは
AmazonのEC2はインスタンスという単位で、サーバー環境が構築できます。インスタンスとは簡単に言えば、OSを載せた仮想サーバーのことです。また、インスタンスは複数作成して実行することもできます。
例えば、アプリケーションサーバーとデータベースサーバーなど、合計で2つのサーバーが必要な場合は、インスタンスを2つ作成して対応できます。
このように、必要に応じて複数のインスタンスを立ち上げることで、柔軟なインフラ構築ができるのがAmazon EC2の強みです。
どんなOSが使えるか
使えるOSは大きくわけて、Linux、WindowsといったメジャーなOSです。これらのOSは改めてこちらでインストールする必要がなく、Amazon EC2上で選択するだけで、自動的にサーバーの立ち上げからインストールまでを行ってくれます。
EC2の優れているところ
続いて、Amazon EC2の優れている部分について解説していきます。
構築にかかる時間が短縮できる
EC2を利用する利点は、とにかくシステム構築にかかる時間が短いという点です。冒頭でも少し述べましたが、サーバーを購入する場合は購入してから受け取るまでの間、何も作業が進められません。
一方で、AWSのEC2上でインスタンスを立ち上げるには、ほんの数分あれば事足ります。
冗長化が簡単にできる
冗長化する手間がかからないのも、魅力的なポイントです。
サーバーをローカルで作成する場合、サーバーの設定だけではなくネットワーク設計も必要になります。AWS EC2では、ネットワークを仮想ネットワーク構築するサービスが提供されており、インスタンスと組み合わせることで、簡単かつ短時間でサーバーの冗長化が実現できます。
スペックの変更が柔軟に対応できる
サーバーをローカルで構築する場合に悩ましいことの1つとして、ハードディスクやメモリ不足の対応が挙げられます。
例えば、データベースサーバーを長年運用していると、データを削除しない限りはデータ容量が増え続けます。そのためデータを保持し続けるには、ハードディスクを増設するという対応が必要です。この場合もサーバー構築時と同様に、増設するハードディスクやらメモリを購入してセットする必要があります。
一方、AWS EC2を使えば、画面上で設定するだけでハードディスクやメモリの増設が簡単に行えます。
EC2の料金体系
ここではEC2の料金体系について解説します。AWS EC2の料金プランは、大きく分けて3つあります。各々のプランにどのような特徴があるのか、見ていきましょう。
オンデマンドインスタンス
サーバーを立ち上げている時間によって料金が発生するプランです。短時間のみ利用したい、週末や月に1回だけ使いたい場合に有益です。
リザーブドインスタンス
あらかじめ稼働期間を決めておき、先支払いする方式です。常時インスタンスを立ち上げていたい、長期間稼働させ続ける必要がある場合に使いやすいプランです。
スポットインスタンス
スポットインスタンスは少し特殊で、AWS上にすでに存在し放置されているインスタンスを格安利用料で使う方式です。通常はインスタンスを利用する場合、自分で設定したインスタンスを稼働させるのですが、スポットインスタンスの場合は他人のインスタンスを利用します。
EC2の関連サービス
ここではAWS EC2の使い方について少し触れます。EC2には大きく分けて5つの関連サービスが用意されています。これらを使うことで、より複雑なインフラ構築が可能になります。
イメージ
サーバーのイメージを保管しておくところです。しばらく使わないけれど、以前構築したサーバーのイメージを取っておきたい場合などに利用します。
EBS(Elastic Block Store)
サーバー上に保存したデータを保管しておくサービスで、外付けハードディスクのようなイメージです。EBSはAWS EC2で作成したインスタンスを停止させる場合に使います。インスタンスはハードディスクのような保存媒体が存在しないため、EBSを使ってデータ保存環境を用意する必要があるのです。
ネットワーク&セキュリティ
文字通り仮想ネットワークの構築やセキュリティグループIDに割り振る権限などをコントロールします。AWS EC2ネットワーク&セキュリティの使い方ですが、Elastic IPという固定IPを作成するサービスを使うことが多いです。
通常、EC2インスタンスは固定IPを持たないため、インスタンスを再起動するとIPアドレスが変わってしまいます。そのためサーバーとして利用するためには、Elastic IPにより固定IPを設定する必要があります。
ロードバランンシング
ロードバランサを設定するサービスです。ロードバランサとは、複数のサーバーに適切にアクセス負荷が分散されるようにする仕組みのことです。
Auto Scaling
Auto ScalingはAWS EC2のインスタンス数を、自動的に増減させることができるサービスです。
CPU使用率、アクセス負荷によるトラフィック量の増大に応じて、自動的にインスタンス数を増やすことができます。また、不要になったインスタンスは自動的に削除されるので、必要以上にインスタンスが増えることはありません。
Amazon Lightsailについて
ここまでEC2について解説してきましたが、最後にLightsailについても触れておきます。
この記事を読まれている方は、何かしらサーバを立てることを検討している方が多いかと思います。
その目的が、小規模なWebサイトやサービスの構築や開発環境利用、WordPressを使った小規模なブログサービスなどであれば、これから紹介するLightsailもおすすめです。
LightsailもEC2と同じように、AWSが提供している仮想サーバー構築サービス(Virtual Private Server)ですが、下記の特徴があります。
- 必要な機能がパッケージで提供されており、WordPressなどもボタン操作のみで立ち上げることができる
- 月額固定料金かつ、EC2と比べても安価
- 設定する必要がある項目が少ないので、簡単にWebサイトやWebサービスを構築できる
特に月額5USD(※IPv4/IPv6デュアルスタックの場合)から利用できるという、安価かつ固定料金である点は、個人利用する上では非常に大きなメリットかと思います。
一方で他AWSサービスとの連携がしづらかったり、簡単に設置できる分、柔軟性に欠ける面もあるので、デメリットを理解しつつ検討頂ければと思います。
まとめ
いかがでしたか?この記事では「EC2とは何か」から始まり、料金プランの種類、最後にAWS EC2にあるサービスの使い方についても触れました。まずはイメージを掴んで頂き、そこから実際に触っていくと、学習がスムーズに進みます。
また、AWSの提供するサービスは膨大な数にのぼるため、すべてを抑えるのは大変です。はじめの内はまず仮想サーバーを作れるEC2から始めると、クラウドサービス上でのインフラ構築イメージがより湧きやすくなります。
この記事のキーワードに関する勉強会・イベントを探す
TECH PLAYでは、ITエンジニア向けの勉強会・イベント情報を提供しています。
興味のある方はぜひご参加ください。