クラウドエース の技術ブログ
全466件
Google Cloud で Synthetic Monitoring が Preview になりました
2023/08/09
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース株式会社で SRE をしている間瀬です。 今回は 2023 年 7 月 17 日に Preview となった Synthetic Monitoring について紹介したいと思います。 Synthetic Monitoring とは 合成モニタリングはサービスを利用するユーザの一連の操作によって発生するリクエストを擬似することでサービスの正常性をモニタリングするものです。 従来より Google Cloud より提
Highway to Helm
2023/08/08
ブックマーク
初めての方は、初めまして。そうでない方も、初めまして。クラウドエースのシステム開発部 SRE DivisionでProfessional Cooking Architectをしているzetaです。 INTRODUCTION 以前弊社の案件でHelmのカスタムチャートを使ったGKE(Google Kubernetes Engine)上のKubernetes(以後k8s)リソースの構築を行いました。今後Helmを初めて使うという方が筆者と同じところで詰まったりハマったりしないように知
2023年7月31日週のGoogle Cloudの主なリリースに関するニュース
2023/08/07
ブックマーク
クラウドエースの北野です。 7月31-8月4日までのGoogle Cloudの主なリリースに関して紹介します。 ! 該当の日のすべての情報ではないので、すべてのリリースノートを確認されたい方は、当該ページからご確認ください。 BigQuery BigQuery Storage Write APIの多重化機能の提供 (GA) Analytics Hubによる共通データセットの利用状況の追跡機能の提供 (GA) GRANT と REVOKE 句によるマテリアライ
Cloud Spanner Data Boost とは
2023/08/04
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース データ ML ディビジョン所属の竹内です。 クラウドエースの IT エンジニアリングを担うシステム開発部の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫したデータ課題の解決を専門とするのがデータ ML ディビジョンです。 データ ML ディビジョンでは活動の一環として、毎週 Google Cloud の新規リリースを調
2023/7/14 Google Cloud 主催 Modern App Summit に参加してきました
2023/08/03
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース株式会社で SRE をしている間瀬です。 今回は 2023/7/14 に開催された Google Cloud 主催の Modern App Summit に参加してきましたのでイベントの様子を記事を通じて伝えさせていただきます。 私自身は、オンサイト参加者限定で開かれた懇親会での LT にて登壇させていただく形でイベントに参加してきました。 イベント概要 Application Modernization
BigQueryのフェイルセーフ期間が一般提供(GA)になりました
2023/08/01
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース データML ディビジョン所属の篠田です。 クラウドエースのITエンジニアリングを担うシステム開発部の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫したデータ課題の解決を専門とするのがデータML ディビジョンです。 データML ディビジョンでは活動の一環として、毎週Google Cloud の新規リリースを調査・
GKE Dataplane V2 observability が Preview になりました
2023/07/31
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース株式会社で SRE をしている間瀬です。 今回は 2023 年 7 月 12 日に Preview となった GKE Dataplane V2 observability について紹介させていただきます。 GKE Dataplane V2 observability について 本機能は Google Kubernetes Engine (以下、GKE) のネットワーキングオブションの一つとなる GKE Dataplane V2 上で動作する機能となっています。 GKE Dataplane V2 は Cilium によ
2023年7月24日週のGoogle Cloudの主なリリースに関するニュース
2023/07/31
ブックマーク
クラウドエースの北野です。 7月24-28日までのGoogle Cloudの主なリリースに関して紹介します。 ! 該当の日のすべての情報ではないので、すべてのリリースノートを確認されたい方は、当該ページからご確認ください。 BigQuery クエリキューの機能提供 (GA) クエリキューは、 BigQuery のスロットの予約に対して設定する機能となっています。 クエリキューは同時実行可能なクエ
Cloud SQLの変更データをKafka on GKE でキャプチャしてみませんか
2023/07/26
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース株式会社で SRE をしている間瀬です。 今回は Google Cloud上で Cloud SQL で更新されたデータを Apache Kafka(以下、Kafka) を経由して Pub/Sub や他のAPへ連携する方法を紹介したいと思います。 Cloud SQL と Kafka 間の連携は Debezium というOSSを利用して、Kafka は Google Kubernetes Engine (以下、GKE) へデプロイしていきます。 アーキテクチャ 今回紹介する方
差分バックアップファイルを使用したインポート及びエクスポートについて
2023/07/25
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース データML ディビジョン所属の髙根です。 クラウドエースのITエンジニアリングを担うシステム開発部の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫したデータ課題の解決を専門とするのがデータML ディビジョンです。 データML ディビジョンでは活動の一環として、毎週Google Cloud の新規リリースを調査・
BigQueryのクエリ実行グラフを使って、クエリパフォーマンス向上のためのヒントを得る
2023/07/25
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース データML ディビジョン所属の松山です。 データML ディビジョンでは、Google Cloud が提供しているデータ領域のプロダクトについて、新規リリースをキャッチアップするための調査報告会を毎週実施しています。 新規リリースの中でも、特に重要と考えるリリースを記事としてまとめ、本ページのように公開しています。 リリース内
2023年7月17日週のGoogle Cloudの主なリリースに関するニュース
2023/07/25
ブックマーク
クラウドエースの北野です。 7月17-21日までのGoogle Cloudの主なリリースに関して紹介します。 ! 該当の日のすべての情報ではないので、すべてのリリースノートを確認されたい方は、当該ページからご確認ください。 BigQuery 主キーと外部キーのテーブル制約の機能提供 (GA) BigQuery ML で ARIMA_PLUS_XREG モデルを使った多変量時系列予測の提供 (GA) BigQuery ML で モデルの可能性を向
Vertex AI Model Gardenを活用した効果的なモデル開発プロセスの紹介
2023/07/24
ブックマーク
クラウドエース宮崎です。 こんにちは!暑い季節が続いていますが、涼しい場所でリフレッシュする方法を見つけましたか?私はサウナ後の外気浴と水風呂で癒されています。 今回は6月9日にGAとなったVertex AI Model Gardenを活用して効果的なモデル開発プロセスを構築する方法を紹介します。 はじめに 本記事の趣旨は、「Vertex AI Model Gardenを活用して効果的なモデル開発プ
2023年7月10日週のGoogle Cloudの主なリリースに関するニュース
2023/07/19
ブックマーク
クラウドエースの北野です。 7月10-14日までのGoogle Cloudの主なリリースに関して紹介します。 ! 該当の日のすべての情報ではないので、すべてのリリースノートを確認されたい方は、当該ページからご確認ください。 Google Kubernetes Engine (GKE) 2023-R2バージョンの GKE Gateway コントローラのリリース (GA) GKE Dataplane V2 オブザーバビリティ機能の提供 (Preview) Cloud Storage FUSE CSI ドライ
一般公開されたVertex AI Codey APIsを活用して、コード自動生成プログラムを書いてみた
2023/07/18
ブックマーク
クラウドエース宮崎です。 ますます暑くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?この頃はGoogle CloudのGenerative AI関連のリリースが続いてますね。 ということで、今回は6月29日に一般公開となったVertex AI Codey APIsの機能紹介と、お試し利用でCodey APIsを活用したコード自動生成プログラムを書いてみようと思います。 はじめに 本記事の趣旨は、「一般公開にな