クラウドエース の技術ブログ
全516件
Google Cloud への移行を支援するプロダクトの紹介
2024/12/16
ブックマーク
こんにちは、クラウドエース株式会社 第一開発部の阿部です。 この記事は Champion Innovators Advent Calendar 2024 の 16 日目の記事です。 はじめに 現在、私はクラウドエース株式会社における Infra Modernization 支援パートナーとして、お客様の Google Cloud 移行の支援を担当しています。 オンプレミス環境といっても多種多様な環境やビジネスがあり、それに合わせた移行方法を提案
Google Cloud 主催第 3 回 TAP Meetup へ参加!
2024/12/13
ブックマーク
こんにちは、クラウドエースの安田です。 今回は、12 月 9 日(月)に行われた、Google Cloud 主催の第 3 回 TAP Meetup へ参加した際の様子を紹介します。 TAP Meetup について 最初に、TAP についてご紹介します。 Tech Acceleration Program (以降 TAP と呼びます) は Google が提供する内製化支援です。数日にわたって行われるアジャイル型ワークショップで、迅速かつ効果的なアプリ開発を体
Dataform と BigQuery ML で実現するテキスト分析パイプラインの構築
2024/12/13
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース第三開発部の泉澤です。 本記事では、Google Cloud のサービスである Dataform と BigQuery ML を使って、LLM による「テキスト分析パイプライン」を構築する方法をシェアします。 業務で BigQuery ML を使ってテキスト分析を実施した経験があるのですが、プロンプトや LLM のパラメータを設定する必要があるため、他の処理も同じクエリで行お
作業端末から本番環境の Cloud SQL, AlloyDB のプライベート IP インスタンスへのアクセス
2024/12/11
ブックマーク
クラウドエースの北野です。 SSH ポートフォワーディングによるローカル端末から Cloud SQL と AlloyDB のプライベート IP インスタンスにアクセスする方法を紹介します。 概要 ローカル端末から インスタンスにアクセスするシステム構成は以下の通りです。 COS インスタンス上の Auth Proxy プロセスによる Cloud SQL, AlloyDB インスタンスへの接続 作業端末から COS インスタンスへ
Google SecOps:SOAR のケース管理でインシデント対応を効率化!
2024/12/10
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースの小田です。 Google Security Operations(以下、Google SecOps)における SIEM については、過去記事でご紹介したようにさまざまなソースからセキュリティイベントログを収集・分析し、脅威の兆候を検知する役割を担います。 しかし、SIEM だけでは、検知された脅威への対応が手動で行われるケースが多く、迅速な対応が難しいという課題が
Google Cloud の Cloud SQL って何だろう?
2024/12/10
ブックマーク
はじめに こんにちは!クラウドエース株式会社の金井です。 今回は初学者向けに Google Cloud の Cloud SQL について書かせていただきます。 Cloud SQL はフルマネージドなリレーショナル データベースを提供するサービスですが、これだけでは何ができるかイメージしにくいと思います。 そこで今回の記事では Cloud SQL の機能について簡単に説明した後、コンソールでの作成方
[合成モニタリング] Google Cloudでユーザー操作を監視する
2024/12/10
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース第三開発部の工藤です。 Google Cloud の Cloud Monitoring では合成モニタリングという機能を提供しています。 この機能を使用することで一般的に合成監視や外形監視と呼ばれる監視を行うことができます。 本記事では、 Cloud Monitoring の合成モニタリングがどのようなものか、どのように作成するかなど解説していきます。 また、本記事
Google Cloud で機械学習モデルを使うときの方針
2024/12/09
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース株式会社の技術本部に所属している池上有希乃です。 Google Cloud では様々な機械学習プロダクトが利用可能ですが、選択肢が多いので「どういった方針で、どのプロダクトを利用すればいいか」と迷ってしまうときがあります。そこで、この記事では Google Cloud で機械学習モデルを使う際のガイドをしていこうと思います。 ! 本記事は
Gemini in BigQuery でできること
2024/12/09
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース株式会社 第一開発部所属の工藤です。 本記事では、執筆時点(2024年12月6日)において Gemini in BigQuery で何ができるのかをまとめました。Gemini が Duet AI(旧名)の頃(2023年10月あたり)に以下の記事を書いたのですが、当時よりもできることがかなり増えていました。 https://zenn.dev/cloud_ace/articles/204b163370b938 ちなみに上記記事のタイト
コード行数計測ツール「cloc」を使って改修ステップ数をカウントしてみた
2024/12/04
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース株式会社 第四開発部の相原です。 本記事では、Git のコミット間でどれだけコードが改修されたかを、「cloc」を使ってカウントする方法について解説します。cloc はコード行数を計測したり、変更差分を分析するのに役立つ便利なツールです。 この記事を通じて、リポジトリ内の変更をより効率的に把握できるようになり、プロジェ
Gemini for Google Cloud 101
2024/12/03
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース第一開発部に所属しているドーリです。 今回は、Gemini for Google Cloud の基礎について、Gemini を初めて使う方向けの内容をお届けします。Gemini の基礎、使い方等について詳しく知りたい方、是非最後までお読みください! Google Cloud とは Google Cloud は、Google が提供するクラウドコンピューティングサービスの総称です。 これには、イン
Stack Overflow 簡単説明
2024/11/28
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースの第一開発部に所属している申です。 今回は、 Stack Overflow についてご紹介します。 Stack Overflow プログラミングにおけるバグの一種であり、またこれを利用した攻撃方法です。 プログラムが実行される際に、入力された値がバッファ[1]を満たすだけでなく溢れ出し、バッファ以降の空間を侵害する現象です。簡単に言えば、バケツ(
IAM での権限管理プロジェクト単位でやってませんか?
2024/11/28
ブックマーク
はじめに こんにちは。 クラウドエース株式会社 第四開発部の家野です。 Google Cloud を利用する上で、IAM による権限管理はセキュリティの基礎になります。 しかし、多くの方は、プロジェクト単位で権限を管理しているのではないでしょうか。 この記事では、よりきめ細やかな権限管理を実現する、リソース単位での IAM 権限付与について解説します。 この方法を理解す
Vertex AI in Firebase SDK を使って、Next.jsで簡単なチャット機能を作成する。
2024/11/27
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースの第3開発部に所属している金です。 今回は、Vertex AI in Firebase SDK を使って、Next.js で簡単なチャット機能を実装する方法についてご紹介します。 対象読者 Firebase SDK の Vertex AI に興味がある方 簡単に Gemini API を使ってみたい方 Next.js での開発経験少しでもある方 事前準備 Firebase プロジェクトの作成 Next.js プロジェクトの作成 (本記事
Google Cloud の SLA について表でまとめてみた(2024 年 11 月版)
2024/11/25
ブックマーク
はじめに こんにちは。 クラウドエースの中野(大)と申します。 今回は以前執筆した記事 Google CloudのSLAについて表でまとめてみたの 2024 年 11 月時点での更新版となります。 この記事の位置付け 昨年、同様の記事をリリースした際に社内でも評判が良かったため、社外の Google Cloud エンジニアや Google Cloud を利用したいと考えている方々にも一定の需要があると考え、今年