サーバーワークス の技術ブログ

【Python】collectionsライブラリを活用しよう_1. namedtuple

Pythonのcollectionsライブラリに含まれた型の中で有用なものを紹介します。今回はnamedtupleです。

【Python】collectionsライブラリを活用しよう_2. OrderedDict

Pythonのcollectionsライブラリに含まれた型の中で有用なものを紹介します。今回はOrderedDictです。

【Python】collectionsライブラリを活用しよう_3. deque

Pythonのcollectionsライブラリに含まれた型の中で有用なものを紹介します。今回はdequeです。

EC2 インスタンスに psql をインストールして Redshift Serverless に接続する

コーヒーが好きな木谷映見です。 手元に BI ツールが無くても、EC2 インスタンスから接続しちゃえばいいじゃない。 ということで、Amazon Redshift Serverless の検証をするため、手軽に検証環境を作ります。 構成図 VPC と サブネットを作成する IAM ロールを作成する EC2 用 IAM ロールを作成する Redshift 用 IAM ロールを作成する EC2 インスタンスを構築し、psql をインストールする R
AWS

開発言語のバージョン管理にasdfはいかがですか

開発言語のバージョンを管理するasdfというツールの紹介記事です。

CLBのセキュリティポリシーをCLIで確認する

こんにちわ、屋根裏エンジニアの折戸です。 今回はClassic Load Balancer(以下、CLB)のセキュリティポリシーをAWS CLI(以下、CLI)で確認する方法をご紹介します。 参考 詳細については以下をご覧ください。 aws.amazon.com CLIドキュメント awscli.amazonaws.com awscli.amazonaws.com 事前準備 AWS CLI % aws --version aws-cli/2.2.44 Python/3.8.8 Darwin/21.2.0 exe/x86_64 prompt/off 認証設定/プロファイル設定 適宜

Bandit を使って Python コードのセキュリティをチェックしよう!

Bandit とは 試してみる インストール 実行方法 設定 特定箇所のみチェックを無効にしたい flake8 のプラグインとして まとめ あわせて読みたい Bandit とは github.com Python コードのセキュリティ問題をチェックしてくれるツールです。Amazon CodeGuru Reviewer の内部でも使用されています。 aws.amazon.com 試してみる 実際のプロジェクトへの導入方法を確認します。 インストール pip で

【JAWS-UG CLI専門支部】「AWS CLIのqueryオプションをなんとなく使いこなす」というテーマでLTしました!

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 2022/09/29に開催されたJAWS-UG CLI専門支部 #274Rにて、 「AWS CLIのqueryオプションをなんとなく使いこなす」というテーマでLTをしました。 jawsug-cli.connpass.com 私はブログの冒頭の挨拶でAWS CLIが好きと記載するくらいAWS CLIが好きなため、 JAWS-UG CLI専門支部には、興味本位で去年10月に初めて参加しました。 それから1年が参加してい
R

IAMポリシー(JSON)で リソースのアクセス制限がうまくいかない原因を調べてみた

ども、おはようございます。 最近欧州No.1サッカークラブを決めるトーナメント ”チャンピオンズリーグ(略して CL )” の予選が始まり、寝れない日々が続いている新卒のまつもとです。 只今、絶賛お客様からのお問い合わせ対応で修行中の身であり、ある日、 「 IAM ポリシーで、リージョンとリソースへのアクセス制限をしたいが、うまくいかない!」というお問い

セキュリティグループのインバウンドルールで、ソースを IP アドレスではなく FQDN で指定できますか?

コーヒーが好きな木谷映見です。 セキュリティグループのインバウンドルールの送信元(ソース)またはアウトバウンドルールの送信先として、IP アドレスではなく FQDN で指定できるか調査しました。 調査結果 参考 調査結果 セキュリティグループのインバウンドルールの送信元(ソース)またはアウトバウンドルールの送信先に、FQDN を指定することはできません。 イ

McCabe を使って Python コードの複雑度をチェックしよう!

McCabe とは 循環的複雑度とは 試してみる インストール 実行方法 flake8 のプラグインとして まとめ あわせて読みたい McCabe とは github.com Python コードの複雑さをチェックしてくれるモジュールです。複雑さをチェックすることで、保守性の悪いコードをリリース前に検知することが可能です。もちろん、コードレビューで検知することも出来ますが、複雑と感じるかは個人

【Cloud Automator】ジョブワークフローの先頭ジョブに手動トリガーを指定可能にし、1つのジョブワークフローに最大20ジョブを登録可能にしました

2020年1月に公開いたしましたジョブワークフロー機能ですが、その後も継続的にアップデートしております。リリース以降、ご利用いただいたお客様からの声をもとにしたUIアップデートはもちろんのこと、以下のようなアップデートをいたしました。 ジョブワークフローの先頭ジョブに手動トリガーが指定可能になりました 1つのジョブワークフローに最大20ジョブが登

【Amazon Connect】AITalk® WebAPIの音声プロンプトを動的に連携するデモンストレーション

Amazon Connectのコンタクトフローで利用する音声として、サードパーティWEBサービスを利用し、動的に連携する仕組みを検証してみました。実際の動作を動画としてもご覧いただけます。 概要 構成 動作デモ 最後に 概要 Amazon Connect の2022年4月のアップデートで、コンタクトフロー内で再生する音声プロンプトとして、S3に格納した音声ファイルを指定することが可能になり
AWS

Amazon Redshift Serverless から Aurora Serverless PostgreSQL 互換バージョンにフェデレーテッドクエリしてみた

コーヒーが好きな木谷映見です。 Amazon Redshift はフェデレーテッドクエリをサポートしています。 Redshift でのフェデレーテッドクエリの概要については以下のブログをご参照ください。 blog.serverworks.co.jp 今回は、Amazon Redshift Serverless から Aurora Serverless PostgreSQL 互換バージョンへのフェデレーテッドクエリを検証してみましたので、実施手順を記載します。 私自身 PostgreSQL

Amazon Redshift でのフェデレーテッドクエリの概要

コーヒーが好きな木谷映見です。 Amazon Redshift はフェデレーテッドクエリをサポートしています。 今回は、フェデレーテッドクエリの概要について記載します。 フェデレーテッドクエリとは フェデレーテッドクエリでできること フェデレーテッドクエリでできないこと フェデレーテッドクエリのユースケース フェデレーテッドクエリの仕組み おわりに 参考 フェデレー