サーバーワークス の技術ブログ
全4836件
Amazon RDS for SQL ServerでSSRSを使用する
2022/11/04
ブックマーク
クラウドインテグレーション部の村上です。 Amazon RDS for SQL ServerでSQL Server Reporting Services (SSRS)を見てみたので、今回はその手順を備忘録として残しておきたいと思います。 前提 SQL Server Reporting Services (SSRS)とは? SSRSを使用できるエディション 今回の構成 本ブログのゴール 手順 AWS Managed Microsoft ADを作成して信頼関係を設定 AWS Managed Microsoft ADを作成 セルフマネージドAD側の
【Slack】メッセージをポストするまでのシンプルな設定手順
2022/11/01
ブックマーク
日常的にコミュニケーションに利用しているSlackですが、システムやアプリケーションとの連携も容易で、システムイベントの通知などに利用されるケースも多いのではないでしょうか。 設定は簡単な部類だとは思いますが、「API経由でチャットメッセージをチャネルへポストする」に特化した設定手順を記録しておきたいと思います。 本記事の内容 下記公式ページにし
【Cloud Automator】「RDS(Aurora): DBクラスタースナップショットをリージョン間でコピー」アクションが追加されました
2022/11/01
ブックマーク
Cloud AutomatorでRDS(Aurora)のDBクラスタースナップショットをリージョン間でコピーする機能の提供を開始します。 「RDS(Aurora): DBクラスタースナップショットをリージョン間でコピー」アクションで解決できること これまで Cloud Automator ではRDSのDBクラスタースナップショットをリージョン間でコピーするアクションを提供していませんでした。 そのためDBクラスタースナップ
Amazon Redshift Serverless から Aurora Serverless MySQL 互換バージョンに Redshift クエリエディタ v2 でフェデレーテッドクエリしてみた
2022/10/28
ブックマーク
コーヒーが好きな木谷映見です。 先日こちらのブログで、Aurora Serverless MySQL 互換バージョンにフェデレーテッドクエリする手順を記載しました。 blog.serverworks.co.jp 今回は、 Redshift クエリエディタ v2 でフェデレーテッドクエリを試してみます。 Redshift クエリエディタ v2 とは 準備 Redshift クエリエディタ v2 への接続 Redshift Serverless でサンプルデータベースを作成 外部スキ
Amazon Kinesis Data FirehoseからHTTPエンドポイントに配信したAWS WAFのログをAWS Lambdaで取り出してみた
2022/10/26
ブックマーク
クラウドインテグレーション2部の山下です。 AWS WAFのログは、2022年10月現在、以下のいずれかに送ることができます。 Amazon CloudWatch Logs(以下、CloudWatch Logs) Amazon Kinesis Data Firehose(以下、Kinesis Firehose) Amazon S3(以下、S3) 上記のうち、Kinesis Firehoseに送信すれば、そこから配信ストリームで様々な送信先にログを配信することが可能です。 私はこれまでCloudWatch LogsとS3に
WSL2上のUbuntuにTeraTermでSSH接続する
2022/10/26
ブックマーク
こんにちは。10月にサーバワークスに入社し、現在AS部IE課で研修中の吉井です。 本記事では、Windows Subsystem for Linux 2(以下、WSL2)上のUbuntuにTeraTermでSSH接続する方法について記載したいと思います。 はじめに 前提 手順(Ubuntuでの設定) SSH設定ファイルの編集 ssh-keygenでホスト認証鍵を作成 手順(TeraTermで接続) 最後に はじめに AWS CLIを操作するのにWSL2をよく使用しているので
pytest-cov で pytest 実行時にカバレッジを取得しよう!
2022/10/26
ブックマーク
pytest-cov とは カバレッジとは C0 カバレッジ(Statement coverage: 命令網羅) C1 カバレッジ(Branch coverage: 分岐網羅) C2 カバレッジ(Condition coverage: 条件網羅) 試してみる インストール 実行方法 Visual Studio Code で可視化したい まとめ あわせて読みたい pytest-cov とは github.com pytest-cov とは、Python のテスティングフレームワークである pytest 実行時にカバレッジを取得するプラグ
【Amazon Connect】お客様が選択した番号を後で確認する方法
2022/10/25
ブックマーク
より早く、適切なサポートを実現するために、コンタクトフロー内でお客様に番号を選択していただき、受付オペレータのグループ(キュー)を分岐させることができます。 その際に、お客様の選択内容を属性に保持することで、後でデータを確認する方法を紹介したいと思います。 設定手順 コンタクトフローを作成します 電話番号とコンタクトフローを関連付ける 動
Lambda@Edge関数のメトリクスはここに表示されます
2022/10/25
ブックマーク
CI部の古川です。Lambda@Edge関数の呼び出しメトリクスを確認しようとしたら、メトリクスにデータがない!と1時間くらい嵌ってしまいました。 Lambdaコンソールに表示されない… Lambda@Edge関数の呼び出しメトリクスを確認しようと、Lambda関数のコンソール画面からメトリクスを見に行ったのですがデータがありませんでした。 ここにありました! CloudFrontのコンソール
Amazon Redshift Serverless から Aurora Serverless MySQL 互換バージョンにフェデレーテッドクエリしてみた
2022/10/24
ブックマーク
コーヒーが好きな木谷映見です。 先日こちらのブログで、Aurora Serverless PostgreSQL 互換バージョンにフェデレーテッドクエリする手順を記載しました。 blog.serverworks.co.jp 今回は Aurora Serverless MySQL 互換バージョンにフェデレーテッドクエリしてみます。 実施手順概要 AWS 検証環境の準備 EC2 インスタンスに psql をインストールして Redshift Serverless に接続する Aurora Serverless MySQL
Transit Gateway を使用して、AWS Network Firewall Endpoint の集約を考えてみる。
2022/10/24
ブックマーク
技術課の山本です。 近所の南アルプスでも紅葉が始まっていました。 Transit Gateway を使用して、AWS Network Firewall Endpoint の集約を考えてみる。 AWS Network Firewall を使用して、VPC内の通信を監査することが増えてきたように感じます。 そこでよく考慮に挙がるのが、Endpoint の集約です。 Endpoint は従量課金になるため、Endpointの母数を減らし、いろいろなサービスが1つの Endpoint
Pythonをインストール(Mac編)
2022/10/24
ブックマーク
はじめに この夏の 土用の丑の日 に鰻を食べれなかったので、この秋は秋刀魚を絶対に食べることを目標にしているアプリケーションサービス部の森です。 今回は、たまたまOSをクリーンインストールしたので、 新たにPythonをインストールすることになったので、 備忘録がてらブログに情報を残そうと思います。 前提条件 MacBook Pro (13-inch, M1, 2020) Apple M1 macOS Monterey(12.6)
Redshift Serverless をプライベートサブネットに作成して S3 バケットからデータを COPY する
2022/10/24
ブックマーク
コーヒーが好きな木谷映見です。 今回は、Amazon Redshift Serverless をプライベートサブネットに作成して S3 バケットからデータを COPY できるように設定します。 背景 構成図 S3 バケットの作成 サンプルデータ格納 EC2 インスタンスに psql をインストールして Redshift Serverless に接続する S3 ゲートウェイ型 VPC エンドポイントの作成 拡張された VPC のルーティングをオンにする S3
Amazon Redshift 拡張された VPC のルーティング(enhanced VPC routing)とは
2022/10/24
ブックマーク
コーヒーが好きな木谷映見です。 Amazon Redshift を作成する際、多くの方は業務データ保護の観点でプライベートサブネットに作成されるのではないでしょうか。 「プライベートサブネットに作成したのだからもう安心」と思われるのはまだ早く、Redshift 側で拡張された VPC のルーティングの設定を行ったり、VPC エンドポイントを作成したりする必要がある場合があります
15分でS3を使ったダウンロードサイトを構築する
2022/10/24
ブックマーク
こんにちは、2022年10月にサーバワークスに入社した大城と申します。現在AS部IE課で研修中で、沖縄からリモート勤務でAWSを勉強しています。本記事でS3を利用して簡単なダウンロードサイトを作ってみたいと思います。 はじめに awslabs について AWS JavaScript S3 Explorer ユースケース 構成 構築手順の前提 構築手順 最後に はじめに 円安が騒がれる現在もS3は1ヶ月、1GBあたり3