
[イベント]明日から真似したい!スタートアップを支える技術&エンジニアの能力
2017/05/17(水)20:00
〜
22:00
開催
ブックマーク
TECH PLAYが次に開催するイベントはこちら
05/17(土)
09:50〜18:30
オンライン /
東京都
300
人
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般枠
|
抽選制 | 無料 |
21人
/ 定員30人 |
※ 抽選結果は、2017/05/12 以降にメールおよびイベント詳細ページで通知されます。
イベント内容
明日から真似したい!
スタートアップを支える技術&エンジニアの能力
スタートアップを支える技術&エンジニアの能力
概要
スタートアップで働くことに興味をお持ちの方、サービス立ち上げをしようと考えている方、必見!
サービスの大枠がようやく出来上がり、さあこれからスケールするよ!というフェーズのスタートアップでは、どんな技術採択が行われているのでしょうか。またどのように開発が進められているのでしょうか。サービスのサポート体制やそれぞれのエンジニアの役割は?
今回はTWJ社、モスキートーン社、ライフスタイルアクセント社の3社をお招きし、パネルディスカッションをして頂き、その違いや共通項を見出していきたいと思います。
登壇者

トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社
日本支社長
日本支社長
小林 正典氏
2006年、慶應義塾大学商学部卒。デロイトトーマツコンサルティング、 IR Japan等にて、事業戦略策定、IPO支援、M&Aアドバイザリー等に従事。2014年9月より、Triple W(米国)に参画し、日本法人であるトリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社の立ち上げ時から、CFO業務を含むコーポレート部門を管掌。
世界初の排泄予知ウェアラブル「DFree」の開発・事業化のための資金調達及びハードウェア・ソフトウェアエンジニアの採用を担当。「Technology Oriented Company」を標榜し、日本発のグローバルメガベンチャーを目指す。
世界初の排泄予知ウェアラブル「DFree」の開発・事業化のための資金調達及びハードウェア・ソフトウェアエンジニアの採用を担当。「Technology Oriented Company」を標榜し、日本発のグローバルメガベンチャーを目指す。

株式会社モスキートーン
代表取締役
代表取締役
堀 浩輝氏
(株)サイバーエージェントに新卒入社後、Amebaにて事業部長に就任して以来、AmebaブログやAmebaOwndなど様々なサービスの責任者やエグゼクティブプロデューサーを経験。(株)モスキートーンを創業し2017年1月より、HRBrainの提供を開始。アジアNo.1のHRTechカンパニーを目指す。

ライフスタイルアクセント株式会社
中島 孝氏
エンジニア歴24年。C言語にて大手製造系制御システムの開発、大手製造系メーカーのプリンタ開発に従事した後、.Net(VB/C#)にて財務・物流系のシステムの開発を行う。インターネット普及に伴い Java を中心に大手損保系サービスのアプリケーション開発、ソフトバンク系列人材系の業務Webサービスなどを開発。個人として iPhone アプリなどの開発・リリースも経験。Amazon Web Service (AWS) にてクラウド環境を柔軟に活用し、ドメイン駆動設計(Domain Driven Design)に出会い、関心事を見極め、見通しの良く、変更に強い設計を常に意識し、感動を与えられる「ものづくり」を行う。 「システムとは、作り捨てではなく成長させるもの」 を信念に奮闘中。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
20:00 | 受付開始 |
20:20〜20:25 | 開会のご挨拶 |
20:25〜21:25 |
パネルディスカッション
|
21:25〜22:00 | 個別Q&Aタイム |
22:00 | 終了 |
※ 当日予告なく時間配分、内容が変更になる可能性がございます。
対象
エンジニア
持ち物
名刺2枚(受付時に1枚お預かり致します)
参加費
無料
