AKIBA.AWS 第4回 基礎編 動画配信入門

2018/01/24(水)19:30 〜 21:15 開催
ブックマーク
AWS

イベント内容

AKIBA.awsとは

クラスメソッド株式会社が主催する、AWS の勉強会です。
Developers.IOを書き続けるクラスメソッドが話したい話をし、参加者とディスカッションしながら進行していきます。
会ごとに、基礎、応用、ガチとレベル付けて開催しますので、ご興味のあるテーマおよびレベルで参加ください。

今回は「基礎編」です。

入門ではなく基礎編のため、手取り足取り教えるような内容とはなっておりません。
AWSはある程度理解がある上で、動画配信に興味を持ち始めたかた、すでに何かしら試している方に特におすすめです。

こんな人に来て欲しい!!

  • AWSをもっと使って行きたい方
  • 動画配信について高めたい方
  • とにかく、AWSをテーマにディスカッションしたい方

タイムテーブル

時間 セッションタイトル スピーカー
19:00 - 19:30 開場・受付
19:30 - 19:40 挨拶 菊池修治
19:40 - 20:10 AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門 菊池修治
20:10 - 20:40 AWSではじめるライブ動画配信入門 清水俊也
20:40 - 21:10 放送・デジタルメディアを支えるAWS 〜re:Invent 2017以前・以後〜 渡辺聖剛

セッション概要

タイトル:AWS Elemental MediaConvertから学ぶコーデック入門

動画配信を初めるにあたり、コンテナフォーマット、映像・音声コーデックの基本的な知識が必要です。AWS Elemental MediaConvertの設定を例に、用語の理解と適切な設定が可能になることを目標に解説します。

AWSではじめるライブ動画配信入門

re:Invent 2017で発表されたAWS Media Services、動画メディアの処理・保存・収益化のためのマネージドサービスですが、大きな魅力の1つはAWSのマネージドサービスでライブ動画配信環境が構築できることではないかと考えます。 本セッションではこれまでのライブ動画配信環境を振り返りつつ、AWS Media Servicesを使ってライブ配信を行う方法、またそこで使われているテクノロジーについての話をしたいと思います。

放送・デジタルメディアを支えるAWS 〜re:Invent 2017以前・以後〜

コンテンツ制作から配信まで、放送・映像業界があつかう全ての工程で AWS は活用されています。2017年11月開催の InterBEE 2017、AWS のブースではその概要が語られていました。その半月後、re:Invent 2017 にて発表された様々なアップデートはそれらにどのような影響をもたらすか、現状を概説しつつ今後を予想してみます。

開催要項

日時

2018/1/24(水) 19:30~21:10(受付19:00~)

会場

クラスメソッド株式会社 岩本町オフィス 3階 会議室
(東京都千代田区岩本町2-14-2 イトーピア岩本町ANNEXビル3階)

参加費

無料

持ち物

なし

注意事項

電源・Wi-Fi

会場都合によりご提供することができません。あらかじめご了承ください。

喫煙

館内禁煙です。会場の一階外に喫煙所がございますのでそちらでお願いします。

その他

  • 飲食の提供はありません。会場は飲食自由ですので、必要なかたはお持ちください。
  • 業務スペース等、立ち入り禁止区域への立ち入りはご遠慮願います。
  • 「入り口がわからない」「場所がわからない」など、ございましたら主催のTwitter(@classmethod)までご連絡ください。
  • なお、20時以降は正面玄関が閉まりますので、間に合わない場合はお早めに「イベントへの問い合わせ」またはTwitterのメンションでご連絡いただけると幸いです。

諸注意

  • 知識の共有および、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしています。
  • 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加のキャンセルなどの対応をさせていただく場合がございます。
  • おかげさまで、多くのかたにお申し込みいただいております。ご予定がつかなくなかった場合はお早めにキャンセルください。当日のドタキャンは次回以降の抽選で参考にさせていただく可能性がございます。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。