ROS Japan UG #27 勉強会
イベント内容
※イベント内容は予告なく変更される場合があります。
概要
- 内容:ROS勉強会
- 日時:12月17日 18:30開場、19:00開始
- 場所:東京都港区高輪2-3-23 東海大学高輪キャンパス4号館1階 4103教室
ROS Japan Users Groupが開催する第27回勉強会です。今回も専門分野に限定はありません。 会場スポンサーの東海大学の高輪キャンパスの大講義室をお借りして開催します。
スケジュール
時間 | 枠 | 発表者(敬称略) | タイトル |
---|---|---|---|
18:30 ~ 19:00 | 受付 | ||
19:00 ~ 19:10 | 会場スポンサー発表 | (仮)東海大学 | |
19:10 ~ 19:25 | 15分発表 | @youtlak | ROS 2 Crystal Clemmysアップデート |
19:25 ~ 19:40 | 15分発表 | @tnoho | WebRTC を使った ROS の Image トピックの映像伝送 |
19:40 ~ 19:55 | 15分発表 | Atsushi Sakai | PythonRobotics: a Python code collection of robotics algorithms |
19:55 ~ 20:10 | 15分発表 | Yoshitaka HARA | Cartographer と Autoware を用いた自律走行 |
20:10 ~ 20:25 | 15分発表 | @KazukiUrabe | ロボット管理プラットフォーム「RoboticBase」の紹介 |
20:25 ~ 21:00 | LT(一人最大3分)&ネットワーキング | 飛び込み |
アクセス
https://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/takanawa/ の案内をご覧ください。
発表者へ
発表希望者は発表者枠で参加申し込みの上、本イベントページのフィード欄に発表タイトルをご連絡ください。先着順で対応し、スケジュールに反映させます。 ROS勉強会で初めて発表される方は初回発表枠に優先してお申し込みください。
発表枠は15分ですが、次の方への画面切り替えなどもあるため、発表自体は14分ほどで終わるようにしてください。時間は厳守でお願いします。 発表内容はROS(あるいは最低限ロボティクス)に関連すれば、何でも結構です。質疑応答時間は明示的に取っていませんが、時間が余ったらご活用ください。 発表時間を増減されたい方は、その旨もフィード欄でお伝えください。柔軟に対応します。
発表終了後、資料公開が可能な方は、本イベントページから資料投稿にご協力お願いします。
一般参加者へ
ROS, ROS Japan Users Groupに関するツイート、投稿などには、ぜひ #rosjp を付けて発信してください。
また、ROS Japan Users Groupはダイーバシティを大切に考えております。 初回参加、学生、女性の方は初回・学生・女性参加者枠でご登録ください。埋まってしまった場合には一般参加者枠もご利用いただけます。
LT発表者へ
LTは明示的に参加者枠を設けません。参加者の中でLT発表したい方は、時間になりましたら登壇者ブースに並んでいただき、先着順で発表を行ってください。 ただし、一人当たり3分以内に発表を終えてください。
ネットワーキングを行いながらの発表になります。ご留意ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。