参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般参加 ※参加費は、弊社申し込みページからのお支払い
|
先着順 |
138,000円
当日現金支払い
|
0人 / 定員10人 |
イベント内容
AIエンジニアになるための3日間集中セミナー
AIの実装に必要なアルゴリズムや知識を集中して学べるセミナーです。
概要
AI(機械学習)のプログラムだけが実装できても、実務では役に立ちません。
どのようにデータを処理し、どのようにビジネス(業務)に活かすのかを考えて実装する必要があります。
そのため、「AIエンジニアになるための3日間集中セミナー」は、AIの仕組みとAIプログラミングの両方を重要視した内容となっています。
セミナー受講後、すぐにAIのプロジェクトを進めることができます。
AIプログラミングは1から学ぶと非常に多くの時間を費やします。
「AIエンジニアになるための3日間集中セミナー」は、AIプログラミングでよく使用する機能に絞って学ぶことができるため、3日間でAIの実装に必要なアルゴリズムや知識と、それをPythonで実装できるようになるセミナー構成となっています。
お申し込み方法
以下のお申込サイトよりお申し込みください。
https://ai-kenkyujo.com/ai-technical/
タイムスケジュール
各日 昼休憩、途中休憩あり
<1日目>
時間 | 内容 |
---|---|
9:30〜 | 受付開始 |
10:00〜17:30 |
AIの基本的な知識と仕組み、さらにAIを実装する上で必要となるプログラミング言語Pythonを学習する ● AIとニューラルネットワークの仕組みについて ● AIアプリの作成方法について ● Pythonを使ったニューラルネットワークの構築 ● Pythonの特徴と使い方 ● Pythonのインストール方法 ● 開発環境の構築 ● 文字列の操作について ● データ型について ● 四則演算、変数の使い方について ● データの読み込み方について ● リスト、多重リスト、行列について ● 条件分岐(if文)について ● ループ処理(for文)について ● 関数の定義と利用方法について ● クラスとインスタンスについて ● ライブラリ(Numpy,Tkinterなど)について ● オブジェクト指向とは ● 学習用データの前処理と正規化について ● 自然言語処理におけるデータの前処理について(形態素解析、Bag of Words、word2vec等) |
<2日目>
時間 | 内容 |
---|---|
9:30〜 | 受付開始 |
10:00〜17:30 |
機械学習用ライブラリ「Chainer」を使ったAIの実装方法を学習する ● 機械学習用ライブラリ「Chainer」の使い方について ●「Chainer」のインストール方法について ● ユーザー情報から回帰分析を行い来店頻度を予測する ● センサーデータを利用した行動解析(クラス分類) ● 活性化関数の種類と記述方法について ● バッチ処理の仕組みと使い方について ● 損失関数の設定方法について ● 勾配降下法とバックプロバケーションによる機械学習 ● 入力層のノード数の増やし方について ● 隠れ層の増やし方(「Chainer」を使ったディープラーニングの方法) ● Azure MLで作成した学習済みモデルを使ったデスクトップアプリの作り方 |
<3日目>
時間 | 内容 |
---|---|
9:30〜 | 受付開始 |
10:00〜17:30 |
画像認識や音響認識ができるAIを、畳み込みニューラルネットワークを利用して実装するスキルを習得する ●「OpenCV」を用いた画像の前処理手法 ●「Numpy」「LibROSA」等を用いた音データの前処理方法 ● CNN(畳み込みニューラルネットワーク)を利用した画像・音声認識 ● 畳み込み層とプーリング層について ●「Chainer」を使ったCNNの構築方法 ●「Chainer」の初期設定値と様々な最適化パラメータの設定方法 ● 重みの初期値の最適化について ● 重みの更新手法について ● ハイパーパラメーターの最適化方法について ● 活性化関数の種類と記述方法について |
参加対象
これからAIをビジネスで活用されたい
- 経営者・会社役員の方
- 管理職の方
- プロジェクトマネージャーの方
- エンジニアの方
お申し込み方法
以下のお申込サイトよりお申し込みください。
https://ai-kenkyujo.com/ai-technical/
持ち物
当日使用するパソコンは全て貸し出しいたします。
参加費
138,000円(税抜き)

類似しているイベント
Pythonの魅力 (Django / 自動化) -なぜ彼らはPythonを使っている?-(無料)
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟 27階 株式会社クレスコ品川本社 品川インターシティ27階フューチャーセンター(品川駅 徒歩3分)
18:30 〜20:30
深層学習を用いた画像セグメンテーション入門
東京都台東区台東1丁目11番4号 誠心Oビル 3階 秋葉原駅徒歩5分
19:00 〜22:00
UX × Data もくもく会 #010 @渋谷
東京都渋谷区渋谷1-23-21 co-lab渋谷キャスト co-lab 渋谷キャスト
19:00 〜22:00
【初心者向け】Python によるデータ整形ハンズオン
千代田区西神田2-7-14 YS西神田ビル2F
16:00 〜18:00
国内2万店舗×年間来店客数14億のデータから「イオン」が顧客体験を変革する。 - 物流、決済、店舗のデジタル化、顧客基盤の消費者データ活用、仮想店舗 -
東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル 8F TECH PLAY SHIBUYA
19:30 〜21:45