【オンライン】全脳アーキテクチャ若手の会 第46回 カジュアルトーク

2020/06/07(日)14:00 〜 16:00 開催
ブックマーク

イベント内容

オンラインにて久しぶりの開催です。今まで地理的に来られなかった方もぜひ気軽にご参加ください!

【イベント参加方法】

今回のカジュアルトークはZOOMを使って行います 参加者には事前に参加用URLをお知らせ致します

参加する前に Zoomのアプリインストールをお願いいたします。 インストーラ

開催概要

日時: 6月7日(日) 14:00~16:00 (オンライン開催)

参加費: 無料

参加URLは開始の数日前および直前にconnpassアカウントを登録したメールアドレスにお送りします。

カジュアルトークとは

全脳アーキテクチャ若手の会のカジュアルトークでは、人工知能その他の技術が進歩した未来を考えるために、生物及びコンピュータの知能に関わる各人の取り組みを自由に発表・議論する場を提供しています。

各登壇者のユニークな体験や知識を直接聞くことのできる機会ですので、興味を持った方は是非お申し込みください。

  • 人工知能やそれに関する分野に興味がある/これから勉強してみたい
  • 研究活動に興味がある
  • 大学院進学や就職に迷っている
  • 人脈を広げたい
  • 新しいことに挑戦したい などなど少しでも当てはまる方は是非参加ください!

トークテーマ

ポストCOVID-19時代を生き抜くためのテクノロジー

トーク予定

1人あたり発表15分、質疑応答5分を予定しています。

① 共感ってなんだろうか? ~共感について探る~ (佐々木 康輔、WBA若手の会 社会人支部)
世の中では"共感"という感情があふれています。 共感とはよく使われるフレーズであり、なんとなく共感したかどうかがわかるのですが、 共感ってそもそも何ですか?どういうことですか?と聞かれるとあまりわかりません。 そんな"共感"について、ちょっとだけ調べてみましたので速報的にご報告します。

② デマを判定するための自動推論(田尻 健斗、筑波大学大学院)
目にする情報が多すぎて、デマを見分けるのにつかれていませんか?
この発表では、推論を計算機にやってもらうことで、デマ判定を自分の代わりにやってもらうというアイデアをお話しします。

③ 工場サイバーセキュリティの現状(山本 彩加、WBA若手の会 社会人支部)
オフィスのみでなく工場などのスマート化が進められていくにつれて、これまでとは異なる新たな課題が出てきています。
どんな課題なのかその原因はどういうところにあるのかをゆるっとご紹介します。

【テーマとは別ですが】 ④Vue.jsとGoogle App Scriptを用いた動的ページ生成 (伊藤樹希 東北大学工学部 電気情報物理工学科2年)
全脳アーキテクチャ若手の会の過去・将来の活動資料を登録、整理、検索出来るサイトをVue.jsとGoogle App Scriptを用いて作成した。

タイムスケジュール

~14:00 zoom接続・開始
14:00 ~ 14:05 オープニング
14:05 ~ 14:45 講演①②
14:45 ~ 15:00 休憩
15:00 ~ 15:40 講演③
15:20 ~ 15:40 アーカイブ紹介
15:40 ~ 16:00 アンケート記入 16:00 zoom切断・解散

全脳アーキテクチャ若手の会について

全脳アーキテクチャ若手の会は、「脳や人工知能、そしてそれらが与える影響について興味がある全ての人のためのコミュニティ」として活動しています。学生に限らない幅広い立場・年代の方が参画しながら、「知能」にかかわる幅広い分野を対象とした、専門家・一般双方への学術的な情報発信に努めています。興味のある方は気軽にFBグループにご参加ください。

Webサイト:http://wbawakate.jp/
FBグループ:https://www.facebook.com/groups/713921892010595/

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント