
【JSOL/NEC/アクセンチュア各社の生存戦略!】変わるSI・コンサル -従来型SI、従来型PMの終焉と各社の生存戦略-
2021/12/21(火)19:00
〜
20:30
開催
ブックマーク
TECH PLAYが次に開催するイベントはこちら
05/17(土)
09:50〜18:30
オンライン /
東京都
300
人
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般枠
|
先着順 | 無料 | 161人 |
イベント内容
概要
SI・コンサル業界はいま変化が求められている。
クライアントの変化、DXの価値に気づいたクライアントはかつての課題解決ではなく、
新しい価値創造を求めています。
テクノロジーの変化、取得可能なデータの増大、AIの活用事例の増加、加速度的に技術の発達は続いています。
競合環境の変化、大手コンサルティングファームはデリバリー機能を強化やSIerの統廃合も進んでいます。
そんな激しい環境変化に晒される SI・コンサルビジネス、そしてSEやPMは、
従来型の役割だけではなく、新しい価値創造を担うパートナーとして、
大きな変革の時期にあります。
今回は「変わるSI・コンサル」というテーマで
新しい時代のニーズを各社がどう捉え、どんな生存戦略を描き実践しているか?にフォーカスし、
次代を生きるSIer像やSE、PMのあり方について考えていきます。
※参加用URLは申込者に対し本ページ上にて当日までに表示されます。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜19:05 | オープニング |
19:05〜19:25 |
NECのDX戦略コンサルティングとはNEC 桃谷 英樹
NECといえばSIerや電機メーカーをイメージされる方が多いのではないでしょうか。いま社外から多くのコンサルタントが参画し、DX戦略コンサルティング組織が本格的にスタートしています。 当日は、なぜNECがDX戦略コンサルティングビジネスにチャレンジしたのか、その目指す姿や特長についてお話しさせて頂きます。
|
19:25~19:45 |
デジタル経営の高度化に向けた真の価値創出の実現とは株式会社JSOL 増田 裕一
ビジネス環境が劇的に変化する中、企業にとってICTの重要性はますます高まっていますが、単独ソリューションを導入して完成という従来のやり方は通用しなくなっています。JSOLではデジタルありきではなく、デジタルはあくまでも手段と捉え、豊富な導入実績とコンサル力によって最適なサービスやソリューションを繋ぐことで、デジタル経営の高度化に向けた真の価値創出を実現しています。今回はその具体的な内容および、近年注力しているイノベーション創発の取り組みについてご紹介します。
|
19:45~20:05 |
まだ「コンサルタントの会社」だと思ってません?
|
20:05~20:20 | Q&A |
20:20~20:25 | アンケート回答 |
※タイムスケジュールは変更の可能性があります。
登壇者

増田 裕一
株式会社JSOL
常務執行役員 法人ビジネスイノベーション事業本部長
常務執行役員 法人ビジネスイノベーション事業本部長
一般法人企業向けビジネスの責任者。コンサルティングならびに大規模プロジェクトのデリバリー実行体制を統括。加えて、JSOL社の一般法人企業向けの営業責任者として、顧客企業の経営/業務課題を最適化する観点から提案/プリセールス活動を牽引。ソリューションメニューのラインナップ整備やアライアンス企業との連携強化をリード。近年は社会課題解決やSDGs達成に向けたオープンイノベーションにも注力。98年、日本総合研究所入社。06年、JSOL(旧日本総研ソリューションズ)へ転籍。14年、執行役員。21年から現職。著書:「SEのためのERP入門」(ソフトリサーチセンター,2009)

桃谷 英樹
NEC
DX戦略コンサルティング事業部 事業部長
マネージング・エグゼクティブ
DX戦略コンサルティング事業部 事業部長
マネージング・エグゼクティブ
外資で戦略コンサルティングのリーダー(パートナー)を歴任(デジタル、事業戦略、グローバル、新規事業)。戦略コンサルティングファームでマネージング・ディレクター、外資事業会社でマーケティング・新規事業立上げ、国立共同研究機構の講師を経験。理学博士コンサルティング、デザイン、アナリティクス、ディベロップ、アジャイルを組み合わせデジタル変革を推進。認定・アジャイル・リーダーⅠ:CAL責任者として450以上のコンサルティング・プロジェクトを経験。著書:「コンポーザブル経営」(プレジデント社,2021)

山根 圭輔
アクセンチュア株式会社
テクノロジー コンサルティング本部
インテリジェントソフトウェアエンジニアリングサービス グループ統括
マネジング・ディレクター
テクノロジー コンサルティング本部
インテリジェントソフトウェアエンジニアリングサービス グループ統括
マネジング・ディレクター
金融機関を中心に、エマージングテクノロジー及びプロジェクトマネジメントのスペシャリストとしてコンサルティング&デリバリーを実施。テクノロジーはエンタープライズアーキテクチャからFinTech分野にわたり、プロジェクトマネジメントは大規模統合プログラムマネジメントからアジャイルデリバリーまで幅広く推進する。現在、アクセンチュア ジャパンにおける、テクノロジーアーキテクト&クラウドエンジニアリングリードを務める。
参加対象
- SI/コンサル事業に従事している方
- SI/コンサル事業に興味のある方
- 業界動向に興味のある方
など
参加にあたっての注意事項
- 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
- 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。
