【物流スタートアップ3社が語る】レガシー産業DXにおける技術的挑戦と失敗から学んだ教訓

2023/06/26(月)19:00 〜 20:30 開催
ブックマーク

イベント内容

イベントについて

物流業界のDXを推進する物流テックスタートアップ3社とユニファ社による合同イベントです。

イベント前半:国際物流領域のDXを推進する株式会社Shippio、テクノロジーとコンサルティングを駆使して業界課題の解決を目指すアセンド株式会社、配⾞DXをアルゴリズムで実現し、物流の持続可能性の向上に挑戦する株式会社オプティマインドのエンジニアがそれぞれの挑戦と学びについてLTをします。

イベント後半:レガシー産業の変革に挑戦するエンジニアたちによるパネルディスカッションです。直面した課題やその乗り越え方、そしてさらなる成長を遂げるために取り組んだことなどを熱く議論します。参加者の方からの質問にもお答えしていきたいと考えています。

開催概要

  • 基本情報
    • 日時: 2023年6月26日(月) 19:00 ~ 20:30
  • 会場
    • オンライン(参加用リンクは別途ご案内します)
    • 費用:無料
  • こんな方におすすめ
    • プロダクト成長期の企業で働いている方
    • アーリースタートアップで開発しているエンジニアの方
    • 社会課題の解決に取り組むエンジニアの実情・やりがいに興味のある方
    • 株式会社Shippio, アセンド株式会社, 株式会社オプティマインド,ユニファ株式会社のキャリアに興味のある方

当日のスケジュール

時間 コンテンツ 担当
19:00 ~ 19:05 導入・本日の流れ ユニファ株式会社 取締役CTO 赤沼 寛明 (モデレータ)
19:05 ~ 19:15 LT①: 正しいドメインを追い求める私たちの背後にはチーム戦略というイシューがあった 株式会社Shippio Sr. Back-end Engineer 島田 拓也
19:15 ~ 19:25 LT②: 請求書管理機能のフルリプレイスに至った業界の負への挑戦 アセンド株式会社 取締役CTO 丹羽 健
19:25 ~ 19:35 LT③: 多様なニーズに対応可能なGPS基盤にするために考えたこと 株式会社オプティマインド CTO 柏原 良太
19:35 ~ 20:25 パネルディスカッション ユニファ株式会社 取締役CTO 赤沼 寛明 (モデレータ)
20:25 ~ 20:30 イベント終了

※当日の進行により、時間は多少前後する可能性があります。 ※発表順等のタイムテーブルは変更となる場合がございます。 ※途中入退室可能です。

注意事項

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント