コミュニティ設計・コミュニティデザインを学ぶ/コミュニティベンダー企業7社トーク

2023/06/20(火)19:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

▼▼イベント概要▼▼

コミュニティ推進に携わっているメンバーが集い、コミュニティにまつわる様々な情報、悩みや技を共有し合うコミュニティイベントです。
今回はコミュニティビジネスを推進しているベンダー企業がトークする「コミュニティベンダー企業トーク回」です。
トークテーマはコミュニティ設計・コミュニティデザイン
2023年6月20日(火) 19:30開始(19:15 にオンライン会場OPEN/コミュニティフリートーク)
オンライン/Zoomミーティング形式
ℹ️ 当ページの最後に「諸注意」「アンチハラスメントポリシー」が記載されております。必ずお読みください。

▼▼こんな方におすすめ▼▼

・コミュニティを立ち上げようと考えている方
・コミュニティ活動に興味のある方
・コミュニティマネージャーをされている方
・コミュニティ運営をされている方
・コミュニティマーケティングや運営で悩みのある方
・コミュニティ運営に携わっている仲間が欲しい方
・コミュニティ関連のツールやサービスに興味のある方


▼▼今回の登壇者▼▼

TieUps株式会社 コミュニティデザイナー
田村 恒平


企業やブランドのファンマーケティングの戦略、企画及び運営を支援する株式会社トライバルメディアハウスのコンサルタントを経て、イベント企画・制作会社に転籍。デジタルとリアルの接点を交えたクロスマーケティングを数多く実行。企業の新規顧客獲得〜既存顧客のファン化・LTV の最大化までを一気通貫で解決するマーケティング支援や、顧客向け・社内向けコミュニティ立ち上げ・運営サポートなど、様々な企業のコミュニティ支援を経験後、TieUpsに ジョイン。リードコミュニティデザイナーとしてコミュニティSNS「WeClip」を活用した企業・ブランドのコミュニティ支援を行うコミュニティデザイン室を牽引。


コミューン株式会社 コミュニティストラテジー部 コミュニティマネージャー
乙黒 玲依


保険、中古車web広告、マーケティングリサーチ会社を経てコミューンに参画。
コミューンではアカウントエグゼクティブ、セールスプランナーを経験した後、現在はコミュニティマネージャーとして結婚式場や自動車メーカーなどのBtoC向けコミュニティをメインに複数コミュニティの運用代行を担当。


オシロ株式会社 コミュニティ熱量研究所 所長・プロダクトマネージャー
鈴木 駿介


コミュニティの熱量を研究しながら、コミュニティ向けのプロダクトを開発中。
筑波大学大学院で修士号を取得後、ライオン株式会社に研究職として入社。実際にユーザーとして、複数のコミュニティに属した経験からコミュニティの可能性を感じオシロに入社。コミュニティの状態を可視化・運営者がスピーディーに意思決定を行える施策提案・コミュニティ運営者の作業や心理的負担軽減などができるプロダクトを目指している。


株式会社ニューピース COO、Community Management Unit Manager
村上 明和


兵庫県生まれ、工学修士。外資系消費財メーカーでヘアケア製品のマーケターとしてキャリアをスタート。
国内最大級のメディア企業に転職し、グループ企業向けに業務設計や改善、商品開発のコンサルティングを行う部署の起ち上げ、事業責任者を経験したのち、事業買収・譲渡、買収した海外子会社の管理などを担当。2018年、友人である高木の誘いを受けて共同代表COOとしてNEWPEACEに参画。現在は主要事業の責任者を担当している。


KEEN株式会社 Customer Team Lead
佐藤 志保


早稲田大学卒業後、コンサルティングファームに入社し、デジタル戦略プロジェクトをはじめ複数のプロジェクトに従事。
その後日本酒ベンチャーに入社し広報PR、バックオフィス全般を担当。その後コンサルタントとして大手企業の支援やフリーランス広報としてベンチャー企業のPR支援を行った後、プリズムテック(現KEEN)に入社。Customer Team Leadとしてお客様へのプロダクト提案、運用支援からコミュニティサポートまで行う。


株式会社ファイアープレイス 代表取締役/イグナイター
渡邉 知


「つながりをデザインし 共創を加速させる」を事業ミッションに置き、地方自治体や大手不動産デベロッパー等と共に多様な共創推進事業を展開する(株)ファイアープレイスCEO。シェアオフィス内における企業の垣根を越えた共創促進、大型商業施設におけるテナント同士の共創促進、地域における共創推進拠点のプロデュース等のプロジェクトにおいて、プロデュース、コンセプトメイキング、ファシリテーションの役割を担っている。宮城県仙台市出身。電通グループ〜リクルートを経て2015年より現職。東京都観光まちづくりアドバイザー、静岡県地域づくりアドバイザー、(株)さとゆめプロデューサー。


株式会社コミュカル CEO
松岡 光隆


ITエンジニア歴10年以上
エンジニア時代に情報収集・スキルアップのために数百回コミュニティに参加、数十回コミュニティで登壇、10以上のコミュニティ運営を経験。その後、コミュニティを盛り上げる側に興味を持ち、エンジニアからITメディア所属のコミュニティプロデューサーにキャリアチェンジ。
コミュニティを活用したビジネスモデル構築に成功し、2021年10月に株式会社コミュカルを起業。


タイムテーブル

時間 内容 登壇者
19:15 オンライン開放 イベント前の交流タイム
みんなでコミュニティネタのフリートーク
19:30 オープニング
コミュニティ趣旨・イベント説明
コミュニティベンダートーク① TieUps株式会社
田村 恒平さん @oooootamm
コミュニティベンダートーク② コミューン株式会社
乙黒 玲依さん @otgrry
コミュニティベンダートーク③ オシロ株式会社
鈴木 駿介さん @SHUNSUZUKI8
コミュニティベンダートーク④ 株式会社ニューピース
村上 明和さん
コミュニティベンダートーク⑤ KEEN株式会社
佐藤 志保さん @shiihoosaatoo
コミュニティベンダートーク⑥ 株式会社ファイアープレイス
渡邉 知さん @pitts666
コミュニティベンダートーク⑦ 株式会社コミュカル
松岡 光隆さん @CharaDenMitz
クロージング
21:30 イベント終了

コミュニティって悩みも課題もありますよね…...

匿名で悩み・課題・質問・コメントできるフォームも用意しました!
何でもお答えします!⇒ こちら


▼▼コミュニティ運営勉強会について▼▼

いま注目されているマーケティング手法の1つコミュニティマーケティング
また、カスタマーサクセス領域やセールス領域等でもコミュニティ活用は注目されています
コミュニティを活用してユーザーと企業を繋ぐ、企業と企業を繋ぐ!
ただ、最も難しいのは「コミュニティ運営の現場」です。
そんなコミュニティ運営の課題や技を共有し合う!
それが「コミュニティ運営勉強会」です。
(毎回30~50名の方が参加しています)


このコミュニティで学べること、実践することは3つ!

  • コミュニティ課題の共有
  • コミュニティ運営技披露
  • コミュニティで明日実践

口だけのコミュニティ理論も机上だけで語られるコミュニティうんちくもいらない!
コミュニティの現場を盛り上げられるのは、現場で動いているコミュニティ運営仲間、話をしてくれる登壇者、そして参加してくれる仲間達だ!


コミュニティ運営やイベントで各々が抱えている課題があればそれを共有!
コミュニティ運営技、手法、工夫、アイデアを共有!
各々のコミュニティで明日すぐに実践!
そしてコミュニティを盛り上げていきたい!

これが目的!


参加費 無料


過去イベントはYouTubeに掲載しております
コミュニティ運営勉強会チャンネル

ぜひチャンネル登録をお願いします!


 サポート/スポンサー

運営スポンサー/株式会社コミュカル

テクノロジー × メディア × コミュニティのプロフェッショナル集団、実践に基づいた独自のコミュニティ形成方法・コミュニティ推進論を確立


情報提供スポンサー/TieUps株式会社

コミュニティ参加者の中から、スピーカーを選択し発信力を与えることができるエンパワーメントコミュニティSNS「WeClip」、そして1分でジブンを伝えるプロフィール「Lit.Link」


情報提供スポンサー/コミューン株式会社

オンラインコミュニティの企画・構築・運用を一気通貫でサポート!企業とユーザーが融け合うカスタマーサクセスプラットフォーム「commmune」でおなじみ


情報提供スポンサー/株式会社ニューピース

企業の根幹にあるWHYを起点に、ブランドの開発からそれを支持するコミュニティの形成まで、持続的な成長を支援するプロフェッショナル


情報提供スポンサー/KEEN株式会社

エンドユーザー個人の活動データを収集・分析し、スター顧客を育成するためのアクションをサポートするマーケティングツール「KEEN Manager」を提供


情報提供スポンサー/オシロ株式会社

コアファン同志が活性化する!独自の世界観でコミュニティを盛り上げるクリエイター・ブランド向けコミュニティプラットフォーム「OSIRO」を提供


情報提供スポンサー/株式会社ファイアープレイス

「つながりをデザインし 共創を加速させる」のミッションの下、志を同じくするステークホルダーの共感接点を創出することで、地域共創、コミュニティ運営、エンゲージメント事業を展開


主催

コミュニティ運営勉強会 主催グループ
主催 Mitz & Ayy


諸注意

  • イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
  • イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。
  • お申込後運営都合によりご参加をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承頂けますようお願いいたします。
  • 当イベントでは全ての参加者がこのイベントを楽しめるよう、コミュニティ運営勉強会運営グループの管理のもと開催しています。そのため、以下のような行動を取られた方は退室いただく場合があります。また次回以降の参加をお断りしますのでご了承下さい。過去に以下のような行動を取られた方からのお申込についてもお断りさせていただく場合がございます。
     ■他の参加者やLT登壇者に対しての迷惑行為と見られる言動や行動
     ■人材紹介、転職、マルチ商法、宗教など、本イベントとは関係のない勧誘

アンチハラスメントポリシー

コミュニティ運営勉強会 アンチハラスメントポリシー
こちら必ずお読みください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント