オンラインセミナー【モビリティと人の五感を通じたコミュニケーションが産み出す将来の安全技術】
参加枠 | 申込形式 | 参加費 |
---|---|---|
オンライン枠
|
抽選制 | 無料 |
イベント内容
■セミナー概要
一味違う"バイク・クルマ"分野の人間特性を生かしたヒューマンマシンインターフェース(HMI)の技術開発。
そこには、自動車とドライバーの接点だけではなく、自動車同士、自動車と他のドライバー、ひいては、ドライバーと歩行者とのコミュニケーションなど、安心安全なドライビングを実現するために、五感を総動員した対人コミュニケーション術や、AI、UX/UIの知見、認知科学・人間工学・感性工学などの研究からの知見が投入されています。
今回のウェビナーでは、交通事故死者ゼロを目指したHondaのHMIを担う、先進技術研究所 安全安心・人研究領域におけるHMI研究開発にご興味のある方や応募を検討されている皆様に向けて、実際にバイクやクルマのHMI研究開発を手掛けている3名の研究者より、人間の視覚や認知機能などの五感を通じたコミュニケーション研究の最前線でのチャレンジを分かりやすく、現場での研究者同士のやりとりやディスカッションの雰囲気なども含め臨場感たっぷりにお送りします。
ぜひこの機会に、バイク・クルマ分野の人間特性を生かした技術開発の理解、他業界のみなさんの技術や知見も活かせそうなポイントを発見いただければと思います。
■本セミナーで得られること
HondaのHMIは、様々な分野から知識を取り入れて研究されているため、異業界の方でもご自身の研究がどう活きるかイメージができるセミナーになります。
自動車業界や製造業などに限らず、異業種・研究職の方も、是非ご参加ください!
■開催概要/プログラム詳細
●開催日時:2024年2月20日(火)19:00〜20:30(90分)
●形式:オンライン(Microsoft Teams)
●申込期限:2024年2月18日(日)23:59
●プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜19:30 | ・ご挨拶、自己紹介 ・事業/業務内容紹介 |
19:30〜20:15 | ・パネルディスカッション『バイク/クルマと人の五感を通じたコミュニケーションに関する新しいHMIの研究内容とその進め方』 ・質疑応答 |
20:15〜20:25 | ・Hondaで働く上での魅力、制度について |
20:25〜20:30 | ・クロージング |
※ 予告なくプログラム内容を変更する場合がございます。予めご承知おきくださいませ。
登壇者(HMI研究開発領域 部門担当者)
藤本 直登志
(株)本田技術研究所 先進技術研究所 安全安心・人研究領域。チーフエンジニア
2005年に中途採用で入社.前職は医療機器の研究開発.Honda入社後,四輪の運転視界研究,衝突警報HMI研究に従事.その後,メーター,ディスプレイオーディオ周りのHMI研究開発,および,ドライバー向けHMI企画等を担当.現在は,すべての交通参加者を対象とした将来HMI研究領域リーダー
橋本 敏宏
(株)本田技術研究所 先進技術研究所 安全安心・人研究領域。アシスタントチーフエンジニア
2009年に中途採用で入社。車体研究領域でドライバーの視界支援技術の研究に従事。その後、次世代コックピットHMI・ドライバーディストラクション・ドライバーコーチング・状態推定技術等の研究を経て、2021年より人の本能的な特性を活用した室内HMI技術の研究を推進中。
槌谷 裕志
(株)本田技術研究所 先進技術研究所 安全安心・人研究領域。アシスタントチーフエンジニア
2009年にHondaに新卒採用で入社し、ヘッドライトやテールライトといったエクステリアライトの量産開発を担当。その後、先進技術研究所へ転籍し、次世代デジタル視界の研究やプロジェクションライトを用いた夜間視界向上の研究に従事。現在はライティング技術を用いた人と車のコミュニケーションの研究をメインに推進中。
■対象となる方
・バイク/クルマ業界のHMIエンジニア、家電/エンターテイメント業界のUX/UIエンジニア
・将来のHMI研究開発に興味を持った光学系エンジニア、ソフトウェアエンジニア、AI研究者、自然言語処理、機械学習のエキスパート
・大学等で認知科学・感性工学・人間工学・情報科学を学ばれた方々
・モノつくり/プロトタイピングを経験している方々
※モビリティ業界のご経験がない方も大歓迎です!
■注意事項
・Microsoft Teams使用のため、スマートフォン・タブレットからのご参加の場合、事前にアプリのインストールが必要となります。
・配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態でご視聴ください。
・参加申込み後、参加辞退される場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願いいたします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。