![](https://s3.techplay.jp/tp-images/event/35469349112b0d1b961abe1edc906ebe994b2ef9.png?w=1200)
クラウドサービス・クラウド環境でのセキュリティリスクと対策を解説
2024/06/25(火)11:00
〜
12:00
開催
ブックマーク
Securify(セキュリファイ)が次に開催するイベントはこちら
締切間近
02/18(火)
16:00〜17:00
参加枠 | 申込形式 | 参加費 |
---|---|---|
視聴
|
先着順 | 無料 |
イベント内容
クラウドサービス・クラウド環境でのセキュリティリスクと対策を解説
セミナー概要
コロナ蔓延、インターネット回線の高速化に伴い、業種に関係なくサーバをクラウドで構築したり、クラウドサービスを利用する機会が増加しています。一方でクラウド環境を狙ったサイバー攻撃や設定ミスにより、マイナンバーなど重要な情報流出も発生しています。
本セミナーでは、AWSやGCP、SFAやCRMなどのクラウド環境・クラウドサービスでのセキュリティリスクと対策を解説します。
こんな方におすすめ
- 自社でAWSやGCPや業務でSaaSを利用している方
- クラウドセキュリティについて興味のある方
- 情シス担当で業務を効率化したい方
スピーカー紹介
馬渕 峻生/株式会社スリーシェイク Incubation事業部 フィールドセールス
大手法人向けERPシステム、建設建築業向けドローンソリューションの営業を経て、現在はWebアプリ向けセキュリティツールの提案に従事。
公私共に身近なGoogleドライブやOneDriveに潜むセキュリティリスクについて分かりやすく解説します!専任担当者がいない場合でも、手軽に始められる回避策もお伝えします。皆様のご参加お待ちしております。
正田 暉貴LRM株式会社 セキュリオ事業部 営業部
広島市立大学国際学部を卒業後、LRM株式会社に入社。
セキュリオ部のセールスチームのインサイドセールスとして、セキュリオに興味をお持ちのお客様からのお問い合わせ対応や商談対応などをおこなう。
また営業活動の一環としてさまざまなセミナーに登壇。セキュリオの広報活動にも従事。
注意事項
- 本セミナーは法人のお客様限定です。また、同業者様のお申込みはお断りさせていただく場合がございます。
- 視聴用URLは主催企業より直接メールにてお知らせいたします。
![TECH PLAY](https://files.techplay.jp/4JN47Q1RA/images/top/apilogo_dots.png)