【増枠】PMOと製造業の現場からお届け。その現場、いかにして改善を進めていくのか
イベント内容
zoom参加枠を増枠しました。
概要
開発の現場を改善しようとしているのですが、思うように進まない。「他の現場はどのようにしているのだろうか?」 今回は、2名の方に、現場改善を進めるコツをお話いただきます。
1人目は、大塚麻織さん。大塚さんは、フリーランスのPMOです。燃えている現場にPMOとして入り、いくつもの現場を変革しています。PMOとして、やばい現場をいかに変えていったのか、特に「ステークホルダーマネジメント」についてお話いただきます。 また、フリーランスPMOについてもお話しいただきます。
2人目は、製造業(SONYの半導体製造)の現場から、松本ひろしさん。ソニーの改善手法、「付加価値分析改善」を開発・構築。国内外40事業所以上に展開。国も文化違う現場で、改善を進めるコツをお話いただきます。コツの一つには、「心的先行」という考え方があるそうです。「心的先行」について、詳細は本イベントで!
対象の方
- 開発の現場改善が進まず、悩んでいる方
- PMOについて知りたい方
- システム開発以外(製造業)の現場改善を知りたい方
タイムテーブル
19:30~19:35 ご案内
19:35~19:55 大塚さん 「覆面PMOの逆襲―暴かれた真実とマネジメントの極意-」
19:55~20:15 松本さん 「価値とムダの定義―心的先行を知れば、改善は進む―」
20:15~20:35 Q&A
20:35~20:40 ご案内
20:40〜現地枠の方はその場で懇親会
連絡事項
- Zoomですが、音声・映像は、特別な機材がないので、PCで拾うだけになります。音声・映像に関して、保証でませんので、現地枠でのご参加をおすすめします
- スピーカーのお二人も、懇親会にご参加いただけることになりました。お時間のある方は、現地で、懇親会までご参加ください
- 懇親会は、講演終了後、その場で行います。駅からの途中、会場の付近にコンビニがありますので、各自ご持参ください
話し手
大塚麻織
【プロフィール】
IT業界のジャンヌ・ダルク。
企業のプロジェクトマネジメント支援、組織開発、人財育成の専門家。
【経歴】
過去、会社員として製品開発に携わり、チームの生産性とモチベーション向上の仕組みを成功裏に導入。
その成果として、月平均残業時間を80時間から10時間以内に激減させ、月間コストを200万円削減。
さらに、プロジェクトで開発した製品が米国 BLI(オフィス機器の権威ある独立評価機関)で受賞し、
社内満足度調査ではプロジェクトメンバー全員から最高評価を受ける。
登壇情報
8/22(木)19:00~ PMOの基本を知りたい人向けのイベント登壇予定。
続・PMOは未来への扉~初級PMOの羅針盤~
現地:https://0822pmo2.peatix.com/view
オンライン:https://0822pmo2online.peatix.com/
インタビュー記事
https://www.office-root.com/partner-interview/pmo-otsuka/?fbclid=IwY2xjawFAyAlleHRuA2FlbQIxMAABHYyTwbjnaZAkzz5FvcfetfEK1GAipRu3T-1z5TRTPhGK867vo5zZ75jefw_aem_gKW-uVww_Wm0Dlj3GZHNTg
インタビュー記事の内容をより深く聞きたいという方は、是非懇親会で
松本ひろし
【プロフィール】
令和元年前職である ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)を退職し「現場改革研究所」を開所。
<改善コンサルタント・コーチ・BCPアドバイザー>
物流業界・病院給食では営業と管理全般を経験後ソニーに入社、半導体製造のオペレーターからキャリアをスタートし、設備のメンテナンスや管理者として 出来高・安全の責任者となる。
ソニーの社内研修である「改善トレーナー14期」を卒業。現場改善をテーマとしたソニー公認の社内講師となる。 多くの改善トレーナーを輩出すると同時に社外の多数の企業コンサルティングも経験する。
この経験をもとに組織を活性化する、「付加価値分析改善」を開発・構築。ソニーオリジナルコスト改善手法として 、中国・タイ・マレーシアなど 国内外40事業所以上に展開。コスト・工数・生産性の向上など工場としての強みを高める貢献した。
また、ソニー熊本工場総務部長在任中に、熊本地震時を経験。この際には、国内外様々な工場に足を運び改善指導をしてきたノウハウを活かして、負傷者「ゼロ」県内工場の中でも最速復旧を実現。
現在はこれまでの経験を活かし各地で講演活動を精力的に実施している。またマネジメントの経験を活かすためにコーチングも実施している。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。